めざせ1級FP&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得したひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

心理学

面接授業に行ってきます。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週の土日は、放送大学の東京文京学習センターで面接授業「高齢者心理学概論」を受講します。 自宅からも十分通えるのですが、せっかく都内に行くので、早朝ジョギングをどうしてもやりたい私は、明日の夜から前泊しま…

今週のお題「マイ流行語」に挑戦失敗した件。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「マイ流行語」に挑戦!! ・・・しようと思ったんですが、 「マイ流行語」ってなに? と思ったので、ChatGPTに聞いてみました。 ひでえぬ マイ流行語 ChatGPT 「マイ流行語」は、個々の人が独自に作り出した…

放送大学のトリセツ#182 オンライン授業「Rで学ぶ確率統計」の小テストと最終テストを受験しました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週の土日は早朝ジョギングはお休みして、放送大学のオンライン授業「Rで学ぶ確率統計」を視聴していました。 大体視聴し終わったので、小テストを進めました。 単位習得の際に小テストは評価の対象になりますが、対象…

12月をのぞむ。その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 12月の予定を書いていたら途中で終わっちゃったので、続きを書いていたのですが、もう12月に入っちゃいましたね。 昨日1日は、早朝ジョギングがてら車検の終わったクルマを取りに行きました。 hide-n64.hatenablog.jp 今…

12月をのぞむ。その1

みなさんこんにちは、 月末恒例の「その月を振り返る」コーナーで、ランニング関係と放送大学関係の2回に分けて引っ張りお伝えしました。今回は、12月の予定を見てみましょう。 第2週(9日(土)と10日(日))に放送大学の面接授業「高齢者心理学概論」を受…

放送大学のトリセツ#177 通信指導を提出しました。&ライブWeb授業を受講しました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は土曜日ですね。 いつもなら、早朝ジョギングに行くところですが、上尾シティハーフマラソンを明日に控えているので、今日は走らない日です。 なので、 今日はのんびりできるぞー と思いましたが、 そうは問屋が卸…

AIタイトルアシストβ版の使い方と評価

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 「AIタイトルアシスト」のβ版が公開されたので、お試しに使ってみました。 こちらの記事について、ご提案していただきました。 hide-n64.hatenablog.jp 結果をご紹介しましょう。 記事タイトル (設定中のタイトル) み…

放送大学のトリセツ#174  通信指導の提出が始まりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 本日11月8日から、通信指導の提出期間となります。 通信指導の説明についてはこちらをどうぞ。 hide-n64.hatenablog.jp 学費納入後、印刷教材(を注文した場合のみ)と一緒に問題用紙が送られてくるので、すでにどんな問…

続・筋トレに合う音楽

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は1日お休みをいただいて、たまっていた雑用を片付ける日になりました。 丸一日かかるかなと思ったら、頑張ったかいあって午前中でほぼ終わりました。 午後はぐんまマラソンに備えて、荷物を用意して送る準備をしま…

10月を振り返り、11月をのぞむ。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 10月ももうすぐ終わりますね。 振り返ると、前半は雨の中をひたすら走っていた印象があります。 1日に白河までサンドウィッチマンの単独ライブを見に行きましたが、 翌日は雨の中早朝ジョギングをしてきました。 しかも…

今度こそ9月を振り返り、10月をのぞみます。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 8月は盛りだくさんだったので、9月前半はおとなしくしていました。 が、後半は、 を見に行こうと思ったのがきっかけとなり、 hide-n64.hatenablog.jp かなり盛りだくさんのスケジュールとなりました。 14日(木) ベルー…

遊ぶときは遊ぶ。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日名古屋から帰ってきましたが、実はこの後も結構盛りだくさんです。 前後の予定をまとめてみました。 14日(木)野球観戦(ベルーナドーム:福岡ソフトバンク戦) 16日(土)ライブ参戦(名古屋ダイヤモンドホール) …

放送大学のトリセツ#168 2学期もスマホで学費を払ってみた。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 面接授業の抽選結果も公開され、2学期の登録科目が確定しました。 hide-n64.hatenablog.jp 面接授業(ライブWeb授業も含む)は5科目申請して3科目当選しましたが、 当たったからと喜んでいるだけでは受講できません。 そ…

放送大学のトリセツ#167 面接授業の抽選結果は・・・?

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 いよいよ、面接授業の抽選結果が公開されました。 ドキドキしながらシステムwakabaを開きます。 「教務情報」から「科目登録申請」のところにあるボタンをクリックすると・・・。 出ました。PCの画面の都合上、1画面では…

放送大学のトリセツ#166 面接授業の当落結果が気になるわけ。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 システムwakabaによると、面接授業の当落結果は明日(9/7)の0時から公開されるそうです。 もうあと数時間なのですが、待ちきれません。 と言いますのも・・・。 最近気づいたんですが、面接授業の予定が決まらないと、…

放送大学のトリセツ#165 面接授業の当落予想を少しだけまじめにやってみた。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の科目登録申請が終わりましたが、面接授業のうち、どれが受けられるかはまだ決まっていません。 最近、こちらのページのアクセスが異常に多い(ありがとうございます。)ので、 hide-n64.hatenablog.jp まだ早…

秋冬のレースを考えてみた その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 8月も終わりまして、それと同時に放送大学の科目登録申請も締め切られました。 本来ですと、面接授業の抽選結果がわかってから決めた方がいいのかもしれませんが、先に秋冬のレースをある程度決めてしまおうかと思います…

放送大学のトリセツ#164 科目登録申請を確定させました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日の記事で、放送大学の科目登録申請について少し触れました。 hide-n64.hatenablog.jp 面接授業を4科目申し込んでありますが、これを5科目にしようかどうしようか迷いましたが、検討の結果 追加で申し込みました!! …

8月を振り返り、9月をのぞむ。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 8月ももうすぐ終わりますね。 先日の九州縦断旅行の余韻がまだ収まらないなかですが、今月を振り返ってみましょう。 まずは1日にMIZUNO TOKYOに行って、ランニングのフォーム計測と乳酸値の測定をしていただきました。 …

放送大学のトリセツ#162 2023年度第1学期の成績発表です。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 本日は、放送大学の2023年度第1学期の成績発表の日です。 10時から発表でしたが、アクセスが殺到しているらしく、なかなかつながりませんでした。 一度諦めて、お昼になってからスマホで見てみました。 2画面に分かれて…

放送大学のトリセツ#161 2023年度第2学期の科目登録申請が始まりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 8月15日(火)9時から、放送大学では2023年度第2学期の科目登録申請の受付が始まりました。 一方、17日(木)10時から、全科履修生については1学期の成績の発表があります。 じゃあ、1学期の成績を確認しないと科目登録…

放送大学のトリセツ#160 「履修」とは?(単位認定試験の裏技について)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 8月15日(火)9時から、放送大学では2023年度第2学期の科目登録申請の受付が始まりました。 一方、17日(木)10時から、全科履修生については1学期の成績の発表があります。 じゃあ、1学期の成績を確認しないと科目登録…

放送大学のトリセツ#159  2学期の面接授業の科目選び その3

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の2学期の科目登録申請が8月15日(火)から始まります。 放送授業の方はもうとっくに決めてしまったので、 hide-n64.hatenablog.jp 今回は面接授業について考えてみたいと思います。 ・・・と言っておいて、いき…

ペース走をやってみました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は早朝にペース走をしてきました。 ダッシュを5本くらいしてから、 5分5秒/㎞で6㎞走りました。 結果は・・・。 まあプラス5秒/㎞まではセーフとして、4㎞まではよしとしますが・・・。 残り2㎞がぐだぐだです。 …

放送大学のトリセツ#158  2学期の面接授業の科目選び その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の2学期の面接授業については、すでに日程が公開されています。 ライブweb授業については未公開だったのですが、昨日帰宅してから確認したところ、公開されていました。 さっそくチェックしましたが、今学期も山…

7月を振り返り、8月をのぞむ。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 7月ももうすぐ終わりますね。 振り返ると、7月もなかなか盛りだくさんな1か月でした。 最初の土日、っていうかいきなり初日ですが、放送大学の面接授業で、初めて栃木学習センターに行きました。 なんかアットホームでの…

放送大学のトリセツ#157 「広く浅く」から「狭く深く」へ

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の授業は1学期の単位認定試験も終わり、成績の公開を待つのみです。 2学期の放送授業については、次の3科目に決めました。 学習・言語心理学(20)テレビ 思春期・青年期の心理臨床(19)ラジオ より良い思考の…

放送大学のトリセツ#156 2023年度2学期の履修科目について(放送授業) その2

2023年度2学期の履修科目について(放送授業) その1みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、早朝ランニングで、10㎞走ってきました。 まあ、暑かったのもあるし、練習だとタイム的にはこんな感じでしょうか。 ただ、ハーフマラソンを視野に入れるなら…

4000円で買ったシューズとこの後の練習予定について。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 一昨日購入したこちらのシューズですが、 shop.adidas.jp 旧モデルとはいえ、ラスト1足だったこともあって4000円で購入しました。 hide-n64.hatenablog.jp 単位認定試験が終わったばかりだからか、無理やり心理学につな…

一人打ち上げの続き。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日は1日休みをもらって、自宅で単位認定試験を受験しました。 hide-n64.hatenablog.jp 無事に全科目試験が終わったので、大宮で一人打ち上げに行ってきました。 昨日の写真の使いまわしです。 会計を済ませて、お店を…