めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#177 通信指導を提出しました。&ライブWeb授業を受講しました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

今日は土曜日ですね。

いつもなら、早朝ジョギングに行くところですが、上尾シティハーフマラソンを明日に控えているので、今日は走らない日です。

 

なので、

 

今日はのんびりできるぞー

 

 

と思いましたが、

 

そうは問屋が卸しません。

(久しぶりに使ってるの見たなこのフレーズ)

 

実は昨日まで忘れていたんですが、

ライブWeb授業「大江戸ビジネス」の3日目の授業があります。

さらに、

 

通信指導をまだ提出していません。

 

提出締め切りが29日(水)の17時なので、まだ時間があります。来週の土日でもいいのですが、25日(土)はライブWeb授業の最終日で、終わったらすぐにレポートを書き始めたいのです。

なので、今日中に通信指導を終わらせることにします。

まあ3科目だから、大丈夫でしょう。

 

と思ったのですが、ライブWeb授業が終わった時点で13時を過ぎています。

 

授業が終わってすぐはさすがに無理なので、休憩をはさんで14時から始めました。

 

今学期履修しているのはこちらの3科目。

  • より良い思考の技法(23)
  • 学習・言語心理学(20)
  • 思春期・青年期の心理臨床(19)

5科目とか取っていれば、1科目ずつコツコツやったのでしょうが、3科目だからどうせすぐ終わると思っていたのもよくなかったですね。

ともあれ、上に書いた順番で進めました。

 

より良い思考の技法」はまだ問題を解いていなかったので、わからないところは印刷教材を見ながら40分かけて解きました。

 

結果は・・・

10問正解(全10問)

よかった。

印刷教材をよく読めば解けますが、「よく読めば」というのがポイントでして、「なんだ、ここに書いてあるじゃん」と思って正解にしようと思ったら、よく見ると用語が違っていたりして実は不正解というところがあったりします。問題文をよく読まないと引っかかるパターンですね。

 

続いて、「学習・言語心理学」は以前お伝えしましたが、問題形式が他とちょっと違います。

hide-n64.hatenablog.jp

 

2択問題が20問つづきます。

この科目は一度解いてあるので、見直しながら解答を入力しました。

放送授業は2周目の途中だからか、まだちょっと理解があやしいところがあり、ドキドキしながら解答を送信しました。

 

結果は・・・。

 

うそー。(びっくり)

 

2,3問は間違っていてもおかしくないので、13/20とかも覚悟していたんですが、まあよかった。

ちゃんと復習して、単位認定試験につなげましょう。

 

この調子で、最後に「思春期・青年期の心理臨床」を提出します。

この科目も一度解いてあるので、確認しながら入力しました。

結果は・・・。

10問正解(全10問)

よかった。

この科目はすでに3回視聴していて、今4回目に入っているので、ほとんど印刷教材を見なくても解けました。

 

結局、今日は学生生活を満喫した1日になっちゃいましたね。

 

このあとは明日の準備をして、当日に備えます。

では、また。