めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

2020-01-01から1年間の記事一覧

簿記3級シリーズ② 前受収益について

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 前回の前払費用に引き続いて、前受収益について考えてみようと思います。 ちなみに前回というのはこちら。 hide-n64.hatenablog.jp 次に前受収益についてみてみましょう。 (例題) (株)ひでえぬは、2020年8月1日に、B…

緊急特別企画? 手形貸付金と受取手形の違いについて

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 本来ですと、そろそろ前受費用について書く予定だったのですが、その前に過去問解いていて疑問が出てしまったので、それについてまとめておこうかと思います。 (例題) 以下の取引について、ひでえぬ(株)の仕訳をしな…

令和3年度の税制改正の概要について②

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 令和2年ももうすぐ終わりますが、財務省のHPで、令和3年度の税制改正大綱及びその概要が公開されています。 www.mof.go.jp 今回は、前回に引き続き、こちらからお伝えしようと思います。 ◯セルフメディケーション税制の…

令和3年度の税制改正の概要について①

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 令和2年ももうすぐ終わりますが、財務省のHPで、令和3年度の税制改正大綱及びその概要が公開されています。 www.mof.go.jp これを基に今後国会に法案が提出され、実施されるわけですが、大綱そのものは100ページ以上あり…

簿記3級 テキストを買いました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 前回、前払費用について書きましたが、 hide-n64.hatenablog.jp 毎回ネットで調べるのも大変なので、当初買う予定はなかったのですが、テキストを買いました。 このシリーズは原価計算書級でも使っていますが、こちらに…

簿記3級シリーズ① 前払費用について

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 簿記3級の勉強ですが、テキストはすでに2周終わって3周目に入っています。 前半部分はほぼ理解しました。当然と言えば当然なのですが、後半になるにつれ難しくなります。 1つなかなか理解しにくいところがあって、練習問…

iPad miniを買いました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 簿記3級の試験勉強にstudyingの通信教育を利用しています。スマホでも学べますが、やはり画面がちと小さいなと思ったので、タブレットを購入しました。 Windowsのタブレットも家にあるにはあるのですが、普段iPhoneを使…

簿記3級 ネット試験の受験日を変更しました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今年ももうすぐ終わりですが、年末年始は1人静かに迎えようと思います。 親戚のところにも行かずに、CFP資格審査試験と簿記3級の試験勉強とランニングをひたすらやることにしています。 そうは言っても1月17日までには簿…

簿記3級の問題集を買いました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 動画講義も一回りしたので、問題演習に入ります。 こちらの問題集を購入しました。 bookstore.tac-school.co.jp 写真を撮り忘れたので、リンクを直接埋め込んでみました。 問題量は思ったよりもあって、1周するのにCFPの…

限界利益と貢献利益は違うのか?

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 CFP資格審査試験が終わり、合格発表までの時間を利用して、原価計算初級の勉強もしています。 といっても、まだ始まったばかりですが・・・ この間、変動費と固定費、損益分岐点売上高といった聞いたことのある単語の他…

過去問題集が届きました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 CFP資格審査試験で愛用していた過去問題集ですが、「金融資産運用設計」 受験のために、2020-21年版を購入しました。 2019-20年版と同じ色です。っていうか毎年同じ色のような気がする。 2019-20年版は全部で83問でした…

迷っています。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 来年6月のCFP資格審査試験に向けて準備を始めたところですが、今ちょっと迷っています。 というのは、TACさんから案内メールが届いたんです。 CFP総合コース(6月)|FP(ファイナンシャルプランナー)|資格の学校TAC[…

FP協会から 2020年12月

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 FP協会からハガキが届きました。 内容は予想どおり、CFP資格審査試験の結果通知です。 点数は非公開ですが、不合格の場合、このように どれくらい取れたか教えてくれるんですね。 ちなみに6課目受けた私に取っては、普通…

CFP資格審査試験を振り返って、今後について考えてみる

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 CFP資格審査試験の結果も出ました。 点数を見る限りでは、ライフプランニング・リタイアメントプランニングを除く課目はやや易化したのかなと言った感じですね。 特に2日目の科目のボーダーラインが上がったのが印象的で…

合格発表です。(2020年11月CFP資格審査試験)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 とうとうこの日がやってきました。 CFP資格審査試験(2020年度第2回)の合否の発表がありました。 まず、各課目の合格ラインと自己採点結果をご覧ください。 ※例によって50問中難問正答したかで表します。 ※合格ライン(…

いよいよです。(CFP資格審査試験)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 いよいよ明日10時に、CFP資格審査試験の発表があります。 当ブログで、合格ラインの速報と私の受験結果をお伝えする予定です。 何課目合格するか、合格しないか予想は立ててまして、その場合今後の勉強をどうするかとい…

簿記3級 テキスト読み終了しました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 簿記3級の学習のほうは、テキスト読みがとりあえず終わりました。 通勤のクルマの中で10日ほど音声学習をしたので、感想を書いてみようと思います。 通勤時間に少しでも知識を入れることができるというのは、とても大き…

簿記3級の試験を申し込みました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 突然ですが、簿記3級のネット試験を申し込みました。 試験日は1月17日(日)です。 ネット試験と言っても、自宅でできるわけではなく指定された会場でパソコンを使って受験するとのことです。 試験まであと1月ちょっとで…

あと1週間です。(CFP資格審査試験)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 CFP資格審査試験の合格発表まで、あと1週間となりました。 11月15日に試験が終わった後の1週間のスケジュールは、概ねこんな感じでした。 月曜日 原価計算初級(テキスト読み) 火曜日 ライフプランニング・リタイアメン…

ダブルライセンスについて考える③

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 税理士試験についていろいろ考えてみましたが、ひとつ気になるのが、合格後の登録手続きについてです。 税理士の場合、2年以上の実務経験を積んだうえで、登録手続きが必要になります。 いろいろ調べましたが、定年まで…

ダブルライセンスについて考える②

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 前回、いきなり花火ぶち上げちゃいましたが、 hide-n64.hatenablog.jp まず、税理士試験について調べてみましたのでお伝えしましょう。 税理士試験は、年に1回だけ、8月に行われます。試験科目は全部で11科目あり、その…

ダブルライセンスについて考える①

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、ダブルライセンスについて考えてみたいと思います。 CFPの認定も受けていないのに、ダブルライセンスもないんじゃないの?という声もありますが、まあそれはそれとして、認定を受けることができたその先について…

簿記3級のネット申し込みが始まりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 日商簿記検定ですが、今月から新たに開始されたという2級及び3級のネット試験の受付が始まりました。 日商簿記 | CBT-Solutions CBT/PBT試験 受験者ポータルサイトcbt-s.com まだ勉強始めたばかりですが、とりあえず来月…

図解 金融入門 基本と常識 

著者 伊藤亮太 株式会社 西東社 2012年8月発行 金融について、タイトルの通り図を交えながらわかりやすく説明してある本です。だいたい見開き2ページで1つのテーマを扱っており、左側のページに説明文が、右側のページに図が書いてあります。 基本的な用語や…

簿記3級の勉強方法について

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 前回お知らせしましたが、原価計算初級と簿記3級の試験の準備を進めたいと思います。 いろいろ検討した結果、 studying.jp でやってみることにしました。 理由は 安い(税抜き3480円) 動画教材がスマホでみられる(しか…

FP試験対策⑮ 係数表を利用した資産運用について(2)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 前回、CFP資格審査試験の「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」で出題される、係数表を活用した資産運用の問題のつづきについて考えてみたいと思います。 (パターン2) ひでえぬさんは、老後の生活設計に…

FP試験対策⑭ 係数表を利用した資産運用について(1)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今回はCFP資格審査試験の「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」で出題される、係数表を活用した資産運用の問題について考えてみたいと思います。 「6つの係数」については、FP3級から出題されているおなじ…

「原価計算初級」の本が届きました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 「原価計算初級」のテキストが届きました。 読んでみましたが、とてもわかりやすいです。これなら高校生でもわかると思います。 何も初級からやらなくてもと言う噂もありますが、自分にとっては畑違いなので、初歩からや…

FP1級・CFP受験の反省② 模試は受けたほうがいい

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 CFP資格審査試験の反省です。今度は、「やったほうがいい(と私が思った)もの」です。 (やった方がいいもの)〇模試お値段ははりましたが、お値段だけの価値はありました。(お値段以上といってもいいかも) 模試を受…

FP1級・CFP受験反省① ノートは作ってはいけない

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 CFP資格審査試験が終わり、やっと一息付けました。 ここで、忘れないうちに、試験の準備について、うまくいったこと、やめといた方がいいことなどを書いておこうと思います。 まずやめた方がいいものから。 〇ノートづく…