めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

ダブルライセンスについて考える②

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

 

前回、いきなり花火ぶち上げちゃいましたが、

  

hide-n64.hatenablog.jp

 

まず、税理士試験について調べてみましたのでお伝えしましょう。

 

税理士試験は、年に1回だけ、8月に行われます。試験科目は全部で11科目あり、そのうち5科目合格すると合格者となります。

 

科目選択には一定の制限があります。

 

会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)の2科目と税法に属する科目(所得税法法人税法相続税法消費税法又は酒税法国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税)のうち受験者の選択する3科目(所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択しなければなりません。

合格科目が会計学に属する科目2科目及び税法に属する科目3科目の合計5科目に達したとき合格者となります。

国税庁HPより抜粋)

 

CFP資格審査試験と同様に科目合格の制度があり、一度合格した科目については生涯有効となります。

 

といったところが試験の概要です。

 

ところで、税理士試験といえば、弁護士や司法書士と並んで超難関の試験といわれています。

 

こちらのページによると、

shikaku-fan.net

 

  • 司法試験 偏差値77 超難関
  • 公認会計士 偏差値77 超難関
  • 司法書士 偏差値76 超難関
  • 税理士 偏差値75 超難関

 

ちなみに他の資格を見てみると、

 

ちなみに、CFP資格審査試験は偏差値58で「普通

だそうです。

 

普通なんだ・・・。

結構苦労したけど、それよりもかなり難しいってことは・・・。

 

さらにおなじみの資格を見てみると、

 

危険物取扱者 甲種 偏差値55 普通

漢字能力検定2級 偏差値55 普通

消防設備士 甲種 偏差値50 普通

 

ちなみに、AFPは偏差値48で

簡単

だそうです。

 

若干話がそれましたが、税理士試験はかなり難易度が高いということがわかりますね。

働きながら勉強して、受かるのでしょうか。

 

なんかだんだん不安になってきたのですが、もう少し調べてみましょう。

 

税理士試験は受験資格があります。

 

www.nta.go.jp

 

非常に細かいんで詳細は上を見ていただくとして、確か大学で日本国憲法を取った記憶があるので、念のため成績証明書を取り寄せてみました。

 

f:id:hide-n64:20201205144132j:image

 

確かに取ってる。

これで、

大学、短大又は高等専門学校を卒業した者で、法律学又は経済学(※1)を1科目以上履修した者」という条件をクリアしました。

※1 法律学又は経済学について

  1. 1 「法律学」とは、法学、法律概論、憲法民法、刑法、商法、行政法、労働法、国際法等が該当します。
  2. 2 「経済学」とは、マクロ経済学ミクロ経済学経営学、経済原論、経済政策、経済学史、財政学、国際経済論、金融論、貿易論、会計学、商品学、農業経済、工業経済等が該当します。
  3. 3 それぞれ、専門科目である必要はなく、一般教養科目でも該当します。

(太字部分は上記国税庁HPより)

 

一応受験資格だけはクリアしたぞ。

 

あとは、難易度だけど、とりあえず参考書を見てみよう。

 

bookstore.tac-school.co.jp

ここに立ち読みのページがあるので、ちょっとテキストを見てみました。

 

うーん、じっくり学習すれば、できないこともない。

 

ただし、独学は難しそうだな・・・

 

通信で学習するならいけるかも・・・

 

まあ、こんなこともあろうかと、今年TACの株買ったから、株主優待券も持ってるし

考えてみてもいいかな・・・。

 (またまたつづく)