FP試験
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今年は、医療費がたくさんかかりそうなので、確定申告をして医療費控除の適用を受けることにしました。 そこで、医療費控除についてまとめてみました。 hide-n64.hatenablog.jp 今回から、実際の手続きについてお伝えし…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 歯の治療で30万円くらいの出費が必要なことになりました。 hide-n64.hatenablog.jp そこで、この機会に医療費控除の適用を受けるために確定申告をやってみようと思います。 そこで、来年の今頃まで、確定申告をする過程…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 最近、株式投資を勉強してみようと思い、さっそくこれを購入しました。 寝る前とかにパラパラとめくってみたりしていますが、なかなか面白いです。 とはいってもまだそんなに詳しいわけではないので、今の時点で重要視し…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 FP協会から郵便が届きました。 さて、何が入っているのかな? 開けてみると・・・。 1級ファイナンシャルプランニング技能士のカードです。 こちらは合格証書と違って、有料で申請すると発行してもらうことができます。 …
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 12月も中旬に入りました。 毎年恒例の「今年の漢字」も決まりましたね。 news.yahoo.co.jp 「金」は4回目の選出だそうです。 なんと、このイラストは今日出来立てです。(最初は4年前のものかと思ってました。) さすが…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 FP協会から郵便が届きました。 いつもありがとうございます。 今までと違って、今回は筒状のものです。 ということは・・・ ってここに正解が書いてある。 そうです。 1級ファイナンシャルプランニング技能士の合格証書…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 11月も今日で終わりですね。 今月は、1級FPの実技試験の合格発表がありました。 これで、FP試験はひと段落です。 しばらくは、認定心理士の資格取得を目指し、放送大学での授業を受けたいと思います。 先週末は心理学実…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日は勤労感謝の日でしたが、それにちなんで日本生命保険相互会社でアンケートを行ったとのことです。 https://www.nissay.co.jp/news/2021/pdf/20211117.pdf 質問は、コロナ禍での時間外労働について、テレワークにつ…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 年末調整の時期ですね。 Yahoo!のニュースを見ていたら、こんなものがありました。 news.yahoo.co.jp 要するに、「住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)」について、昨今の低金利のため、実際に還付される税金が、住…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 いつも当ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。 みなさまのアクセスやスターをいただくのを励みにしつつ、日々楽しく書かせていただいております。 そんなわけで、どの記事がアクセスが多いかなんてことも気に…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 実は私、放送大学の通信指導の提出期間を勘違いしていたみたいです。 てっきり、11月中旬から月末までかと思っていましたが、Web提出に関しては、11月9日の10時から提出できるとのことです。 ということで、今日までに、…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 FP協会さんから郵便が届きました。 郵便局の方、ありがとうございます。 まあ、昨日の今日だから、わかりますよね。 hide-n64.hatenablog.jp そうです。 結果通知書でございます。 ドキドキしながら点数を見てみます。 8…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日はいよいよ、1級FPの実技試験の合格発表日です。 「いよいよ」なんて言ってる割には、直前まで忘れてましたけどね。 FP協会のHPに行き、ドキドキしながら受検番号としめい、生年月日を入力します。 結果は・・・。 …
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 赤いものは、大好きですね。 たとえば、 赤いリストバンド買いました。 さすがに毎日使うのはしんどい色ですが。 こちらは毎日使っていますよ。 画面が明るすぎてわかりにくいですが、スマホケースは赤です。 ちなみに本…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日予告しましたとおり、今回はリボ払いについてお伝えします。 (例題) (元金均等方式の場合) 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 (元利均等方式の場合) 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日、ウクレレを買ったお話をお伝えしました。 hide-n64.hatenablog.jp 実は、この時フリマアプリでリボ払いのキャンペーンをやっていてポイントがもらえるらしいので、そちらを選択してみたんです。 で、下の画面は1回…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 年末調整の時期がやってきました。 ・・・といっても、会社によっては11月からスタートするところの方が多いと思いますが、私の職場はどういうわけかなるべく10月中に手続きを終えなさいということになっていまして、私…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日は、たくさんのスターをありがとうございました。 今日は、FP技能検定(9月12日実施分)の合格発表ですね。 受検したみなさま、お疲れ様でした。 結果はどうだったでしょうか。 合格された方、おめでとうございます…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 とある金融機関から、こんな広告が来ました。 南アフリカランド 円からの預入限定 特別金利 年60%(税引き前:最初の1か月のみ)※それ以降の金利は年3.3%です。 ご存じない方に念のためお伝えしますと、ここでい…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、放送大学の面接授業に行ってきました。 「現代社会と民法改正」です。 まずは持ち物から。 面接授業ごとに指定されたもの 今回は有斐閣発行の「ポケット六法」です。 もちろん最新版(令和3年度版)を使用します…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今回は生命保険の保険金額について問題です。 今回は画像が多いので、スマホなんかだとちょっと見にくいかもしれません。 問16 (解説) (ア)について (ウ)について (イ)について まとめ 問16 文彦さんは、現…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 久しぶりに1級FPの実技試験の問題を解いてみましょう。 今回は、育児休業給付金についてです。 問9 恵さんは長女の香菜さんが誕生したときに育児休業を取得し、雇用保険の育児休業給付金を受給したが、第2子の誕生を控…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、朝起きてノルディックウォーキングに行ってきました。 ランニングだけではなく、ウォーキングでも、ランニングダイナミクスポッドが使えるか知りたかったので、試しに装着してみました。 そしたら、 電池残量減…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 ここのところ、ウォーキングの話題が多かったので、久しぶりに1級FPの実技試験の問題を解いてみたいと思います。 今回は、相続税に関する問題です。 問18 (解説) (ア)について (イ)(ウ)について (エ)につい…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今回は、保険に関する問題です。 問4 (解説) 1.総合福祉団体定期保険 2.団体医療保障保険 3.団体信用生命保険 4.団体定期保険(Bグループ保険) 5.財形年金積立保険 6.団体長期障害所得補償保険(GLT…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 久しぶりに1級FPの実技試験の問題を解いてみましょう。 今回は金融資産運用設計の問題です。 問3 (解説) (ア)この日の国内債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の価格が上昇した。 (イ)この日の日…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 10月末開催の大会に向けて、先日20㎞ウォーキングをやってみましたが、シューズが合わなかったので、明日(日曜日)にシューズを変えてもう一度20㎞ウォーキングをすることにしました。 hide-n64.hatenablog.jp かといっ…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は久々に1級FPの実技試験の問題を解いてみましょう。 問19 文彦さんは公務員共済組合の組合員であり、共済組合の短期給付事業は会社員の健康保険に相当する制度である。文彦さんは、今のところ定年後は再任用を…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 三連休の最終日となりました。 今日は軽くジョギングに行ってきました。 たっぷり寝て疲れが取れたし、天気も良かったので、気持ちよく走れました。 もちろん終わった後は・・・ では、今日も1級FPの実技試験の問題を…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日から三連休です。 予定どおり筋トレ&ランニングの後は、 実はお風呂の自動でお湯が入る機能ですが、 毎日酷使愛用しすぎて壊れちゃいました。 とりあえず治るまでは直接自分でお湯を入れます。っていうか別にこれで…