めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 に挑戦!! 2024年は、行政書士試験の合格を目指して、受験勉強を中心にすえて、万事進めました。 放送大学の科目数もそれに合わせて決めました。 1学期は・・…

古河市にきています。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日から、茨城県古河市でしばらく過ごします。 ホテルにチェックインしました。 これから夕食を食べてのんびりします。 前回はひたすら宇都宮目指してジョギングしていましたが。今年はジョギングの他に読書もしたりし…

先週のお題「買ってよかった2024」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先週のお題「買ってよかった2024」に挑戦!! 今年の「買ってよかった」は、こちらです。 Microsoft Surface Go Model1825です。 某フリマで、10%クーポン使って15,000円くらいで購入しました。 発売から6年たっていま…

完走しました!

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 イヤーエンドマラソン 完走しました! ありがとうございます。 思ったよりもいいタイムでしたが、課題もたくさん見えたレースでした。 これから一人打ち上げに向かいます。 では、また。

年末年始は、

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2024年ももうすぐ終わりです。 私も今日で仕事納めです。 今年は12月28日から1月5日まで、9連休となりました。 12月28日 立川の昭和記念公園で、こちらのレースに出てきます。 www.shining-foundation.org ハーフマラソ…

今週末のレース

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 気が付いたら今年ももうのこり1週間を切りました。 明日が仕事納めで、明後日はこちらのレースにエントリーしています。 www.shining-foundation.org 先月転んで痛めた左足ですが、 hide-n64.hatenablog.jp 骨には異状な…

スマホ買い替えたいと思います。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 私の使っているスマホ(iPhone11)ですが、もうすぐ買ってから5年になります。 その間、2年前にバッテリーを交換しました。 hide-n64.hatenablog.jp まだもうちょっともちそうですが、そろそろ買い替えようと思って調べ…

幕張で早朝ジョギングに行ってきました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 海に向かってしばらく走ると、海浜大通りに出ます。 横断歩道がないので、歩道橋を上ります。 右手奥にZOZOマリンスタジアムがありますので、そちらに行ってみましょう。 その前に、こちらが幕張メッセです。 マリンスタ…

放送大学のトリセツ♯239 面接授業を受けてきました。その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の面接授業「音で遊ぶーサウンドデザイン入門」の1日目の授業を終えて、セミナーハウスに帰ってきました。 データはパソコンに入っているので、帰ってからも作業を続けます。 授業の終了間際に、1つ思いついてし…

放送大学のトリセツ#238 面接授業を受けてきました。その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の面接授業「音で遊ぶ―サウンドデザイン入門」を受講しました。 サウンドデザインが何なのかわからないまま、 hide-n64.hatenablog.jp 千葉まで来てしまいましたが、果たして大丈夫か? 朝食を食べて、9時10分過…

放送大学の周りを早朝ジョギングしてきました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の本部(千葉学習センター)にやってきました。 仕事が終わってからいったん帰宅して、荷物をもって電車を乗り継ぎ、 海浜幕張駅にやってきました。 半年ぶりの千葉学習センターです。 駅前も12月な感じ。 15分…

放送大学のトリセツ♯237 サウンドデザインってなに??

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 明日から放送大学の面接授業を受けますので、今夜セミナーハウスに宿泊します。 今回の面接授業は「音で遊ぶ~サウンドデザイン入門」です。 ところで・・・。 サウンドデザインって何ですかね? 授業前日になって何言っ…

今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」に挑戦!! ・・・といっても、今年は行政書士試験の勉強に時間を割いたこともあって、ただでさえ少ないのに、輪をかけて読んだ本の数が減りました。 そこで、まだ読み…

放送大学のトリセツ♯236 セミナーハウスって? その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週末は、千葉学習センターで、面接授業を受けに行ってきます。 千葉学習センターでの面接授業は1学期にも受けたので2回目になりますが、前回と違うことがあります。 それは、 セミナーハウスに宿泊する んです!! セ…

CFP(R)資格審査試験の合格発表日です。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、CFP(R)資格審査試験(以下、CFPと書きますね)の合格発表日です。 合格できた方はおめでとうございます。 課目合格の方は、残りの課目合格に向けてがんばりましょう。 6課目合格達成した方、おめでとうございま…

ちょっとやりすぎました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 あと2週間ちょっとでお正月ですね。 そろそろお年玉の準備もしなくちゃかなと思っていたところ、 ある日100均に行ったらポチ袋が売っていました。 月並みのものじゃあつまらないと思いながら、いろいろ探していると、ち…

箱根に行ってきました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 箱根に行ってきました。 12月14日(土) まずは、 新宿からロマンスカーに乗ります。 座席番号が1号車の1A。 先頭車両の一番前です。 これで前面展望が楽しめると思ったんですが・・・。 運転席の真後ろでした。 1D(…

放送大学のトリセツ#235 2025年度第1学期の面接授業について その3

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今回は、愛知県から沖縄県までの面接授業について、気になるやつをピックアップしてみました。 「洋楽から学ぶ音声中心の英語」(愛知学習センター) 「町歩きで学ぶ歴史地理」(滋賀学習センター) 「近江の町並み」(…

放送大学のトリセツ♯234 2025年度1学期の面接授業について その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2025年度第1学期の面接授業の候補をピックアップしてみたお話をお伝えしましたが、 hide-n64.hatenablog.jp 今回は東京・神奈川・静岡の学習センターで気になった授業を拾い出してみました。 なぜこの3県*1だけかといい…

放送大学のトリセツ♯233 2025年度第1学期の面接授業について その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先日、2025年度1学期の放送授業について考えてみたお話をおつたえしましたが、 よく見たら面接授業についてもシラバスは公開されていました。 https://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/ システムwakabaでの公開はまだ先(12/25…

病院に行きました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先週のレースに不出走だったお話をお伝えしましたが、 hide-n64.hatenablog.jp 痛みがなくならないので、 もしかして骨折? と思い、勇気を出して(?)病院に行くことにしました。 整形外科なんて久しく行っていないの…

放送大学のトリセツ#232 2024年度閉講科目と来学期の履修予定科目について。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の授業はまだ終わっていませんが、行政書士試験のために今学期は2科目しかとっていないし、行政書士試験は終わったので時間に多少余裕があります。 来学期からは今まで同様に3~4科目とりたいので、ここで来学期…

今さらですが12月をのぞみます。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 12月も気がついたら3分の1が終わろうとしていますが、今月の予定を見てみようと思います。 昨日はこちらのレースに参加する予定でしたが、 runrun-toda.jp 無念の不出走となりました。 というのも、ぶつけた左足の痛みが…

今週のお題「今年の目標どうだった?」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「今年の目標どうだった?」に挑戦!! 今年の目標というわけではないのですが、 全都道府県制覇 を目標としているので、今回は、この達成状況をお伝えしようと思います。 hide-n64.hatenablog.jp 上の記事を…

行政書士試験で予備校の採点サービスを使ってみた(TAC)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先日、行政書士試験の記述式問題を含めた採点サービスの結果のうち、LECで発表されたものの結果をご紹介しましたが、 hide-n64.hatenablog.jp TACからも結果の発表がありました。 行政書士試験について、細かいところは…

放送大学のトリセツ#231 放送大学の無線LAN(Wi-Fi-houdai)を申請してみた。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 12月21日と22日に千葉学習センターで 「音で遊ぶ~サウンドデザイン入門」 という科目を受講します。 この科目なんですが、パソコンを利用して学習します。 https://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/byod/ それだけではなく、…

行政書士試験で予備校の採点サービスを使ってみた(LEC)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 行政書士試験が11月10日(日)に終わりました。 合格発表はまだ先、来年1月29日ですが、 自己採点を申し込んだ2社(TACとLEC)のうち、 hide-n64.hatenablog.jp 1社(LEC)の結果が分かりました。 ちなみになんでこの2社…

放送大学のトリセツ♯230 面接授業「佐賀から見直す幕末維新」第2日目(早朝ウォーキング編)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 佐賀学習センターでの面接授業2日目です。 1日目の夜においしいお酒とイカをいただきまして、 夜はたっぷり寝ました。 朝5時ごろ起きて、早朝ウォーキングに行きます。 実は昨日(11/30)、早朝ジョギングに行ったんです…

埼玉へ帰ってきました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 面接授業が無事終わり、12月2日(月)に帰ってきました。 まずは佐賀駅から特急に乗って、福岡空港へ向かいます。 例によってQRチケットを使います。 ちなみに、入場するとこんな感じで色が変わります。 便利なんですが…

放送大学のトリセツ♯229 面接授業「佐賀から見直す幕末維新」第2日目

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の面接授業「佐賀から見直す幕末維新」第2日目が始まりました。 1日目の様子はこちら。 hide-n64.hatenablog.jp 5コマ目(2日目の1コマ目)は、佐賀藩とパリ万博について学びました。 当時まだエッフェル塔はな…