めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学

放送大学のトリセツ♯292 面接授業(人生が愉しくなる落語学)を受けてきました。その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 面接授業「人生が愉しくなる落語学」2日目の授業が始まりました。 今日も落語を4つ聴いて、ディスカッションして理解を深めるというスタイルが基本です。 あらすじは説明が下手なので、こちらのページをご覧ください。(…

放送大学のトリセツ♯291 面接授業(人生が愉しくなる落語学)を受けてきました。 その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 面接授業を受けに福井市までやってきました。 北陸の学習センターは授業の始まりが早い(9時30分)ので、9時に着くようにホテルを出ました。 hide-n64.hatenablog.jp ホテルを出たところの写真です。 こちらが福井学習セ…

福井に着きました・・・からの早朝ジョギング(前編)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日、仕事を終えてそのまま電車で大宮駅まで移動しまして、 そこから北陸新幹線で福井を目指します。 夕食を食べる時間がなかったので、大宮駅で買った弁当をいただきました。 そのまま電車に乗ること約2時間半、福井駅…

Happy Birthday to Me!!

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 突然ですが、今日は私の誕生日です。 ・・・といっても、ケーキを食べてお祝いするわけでもなく(っていうかそんな年齢でもない)、普通に仕事に行き、終わったらそのまま新幹線に乗って福井へ行き、ホテルに着いたらす…

明日から福井県に行ってきます。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 明日から、面接授業のため福井県に行きます。 人生で初めて福井県を訪れることになりました。 あまり観光できる時間はありませんが、とても楽しみです ちなみに、面接授業の内容は 人生が愉しくなる落語学 早朝ジョギン…

予定が立て込んでいる件。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日は、日本武道館にライブを観に行ってきました。 高校の時ライブを観に行ってから、来日するたびに行っているバンドでしたが、今回が最後の来日公演ということです。 寂しくもありますが、こうやって「これが最後だよ…

放送大学のトリセツ♯290 オンライン授業が始まっていました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日放送大学のオンライン授業が始まっていることを忘れていたことが判明したので、 hide-n64.hatenablog.jp さっそく今日から通勤時間を利用して視聴を始めました。 放送授業などもそうですが、オンライン授業も1回目の…

三連休が終わりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 三連休がおわり、今日からお仕事です。 休み明けなので月曜日と勘違いしてしまいますが、実は火曜日です。 気がついたら明後日(16日)は武道館でライブを見に行く日です。 そこから3日後(19日)は福島でサンドウィッチ…

放送大学のトリセツ♯289 学費を支払いました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 9月に入りますと、放送大学から郵便が届きます。 こんな感じです。 窓付封筒の窓の部分の左下に赤い字が見えますね。 察しのいい方はお分かりかと思いますが、あれは払込書の注意書きです。 というわけで開けてみると、…

今週のお題「体力」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「体力」 に挑戦!! 体力づくりとしては毎週末ジョギングをしております。 旅行に行った時も、時間が許す限り朝起きてジョギングに行っています。 hide-n64.hatenablog.jp 旅行先でジョギングするときは、た…

放送大学のトリセツ#288 面接授業の予習で落語を聴いてみた

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 来月の面接授業で落語の授業を受けることになりましたので、 通勤の車中で落語を聞くことが多くなりました。 もともと好きなもので。 シラバスによりますと、各コマ1つずつ、計8つの題目を取り上げるとのことですので、…

どこへも行かなかった三連休。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 この三連休は、 例によって ほとんど出かけませんでした。 唯一出かけたのが 歯医者さん ですかね。 それ以外は、早朝ジョギングと読書にあけくれていました。 理由はいくつかありまして、 10月になると急に忙しくなるか…

卒業旅行とお城巡り。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先日、福井県に行った帰りに丸岡城に行きたいなというお話をしましたが、 hide-n64.hatenablog.jp 実は、当初は彦根城に行く予定でした。 井伊直弼は彦根藩主でした。ということで彦根城のイラストがないのでこちらをど…

放送大学のトリセツ#286 面接授業の当落結果が出たと思ったら・・・。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 9月になりましたね。 前回、科目登録申請についてお伝えしましたが、 hide-n64.hatenablog.jp 面接授業の抽選結果はいつ出るんだろうと思い、システムwakabaを開いてみると 9月1日0時 確認した時点では0時はとっくに過ぎ…

放送大学のトリセツ♯285 2学期の科目登録申請をします。(しました) その3

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2学期の放送大学の科目登録申請については、これで確定した・・・はずなんですが、 hide-n64.hatenablog.jp hide-n64.hatenablog.jp 先に言っちゃいますと、 締め切り日当日に変えました。 といいますのも、ひょんなこと…

行ったことある都道府県とないところに分けてみた。 その1(北海道・東北地方・関東地方)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 お盆休みちょっとヒマだったので、行ったことなる都道府県にいつ行ったか整理してみました。 ( )内に日付が入っているのは行った日がはっきりわかるものですが、 1回しか行ったことなくても意外と覚えてない・・・。 …

放送大学のトリセツ♯280 2学期の科目登録申請について考える その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 6月の下旬に、2025年度2学期の面接授業について候補を探してみましたが、 hide-n64.hatenablog.jp hide-n64.hatenablog.jp まだ 時間があるからゆっくり考えます と言ってるうちに、気がついたら 科目登録申請開始(8/15…

全都道府県制覇への野望。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先週九州に行ってきまして、 hide-n64.hatenablog.jp その結果九州地方は沖縄県を除いて(沖縄県を九州に入れた方がいいかどうか悩みますが)すべての件を制覇しました。 これで、行ったことない都道府県は、以下の6県と…

7月を振り返り、8月をのぞむ。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 九州旅行記を延々と書いているうちに、気がついたら7月はとうの昔に終わっていました。 第1週は長野学習センターに面接授業に行ってきました。 「人生におけるレジャーの重要性」という科目です。 授業も面白かったんで…

先週のお題「夏休みの宿題」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先週のお題「夏休みの宿題」 に挑戦!! 小さいころ、夏休みの宿題は 最終日にやっていました。 小学校の頃、当時は札幌に住んでいましたが、夏休みの自由研究が終わっていないことに気づいたので、慌てて地下鉄に乗って…

放送大学のトリセツ# 学習センターはどこにある? その3

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の学習センターが県庁所在地にあるかないかというお話の最終回です。 hide-n64.hatenablog.jp hide-n64.hatenablog.jp 関西地方までお伝えしたので、残りは 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方 なんですが、実は …

放送大学のトリセツ#279 2学期の科目登録申請について考える。その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2025年度第1学期の単位認定試験も無事終わりました。 hide-n64.hatenablog.jp 面接授業も終わったし、オンライン授業のレポートも終わっているので、しばらくは放送大学のことを考える必要はないんですが、 せっかくなの…

放送大学のトリセツ#278 単位認定試験の受験が終わりました!

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は早朝ジョギングはお休みして、放送大学の単位認定試験に専念することにしました。 もともとその予定だったのですが、仮にそうじゃなかったとしてもそうせざるをえなかったかもしれません。 というのも、 また熱中…

先週のお題「カレー」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先週のお題「カレー」 に挑戦!! ストックしているレトルトのカレーがなくなったので、注文したやつが昨日届いたんですよ。 この箱の中身全部カレーです。(笑) 無印良品で結構安いの見つけちゃったので、ついたくさん…

放送大学のトリセツ#277 単位認定試験を受けましたが・・・。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日は1日休みを利用して、単位認定試験を受験しました。 hide-n64.hatenablog.jp 3科目を目標に準備しましたが、実際に受験できたのは 2科目でした。 それも、「3科目やろうと思えばできたけど2科目でやめた」というわ…

放送大学のトリセツ#276 学習センターはどこにある? その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の学習センターが県庁所在地にあるかどうかについて前回お伝えしましたが、 hide-n64.hatenablog.jp 甲信越地方までお伝えしました。 それでは東海地方から行きましょう。 静岡県だけが県庁所在地にありません。…

放送大学のトリセツ♯275 今日から単位認定試験の受験ができます。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 本日9時から、放送大学の単位認定試験の受験期間となります。 www.ouj.ac.jp 今回受験するのは以下の5科目です。 ライフステージと社会保障(20)R 司法・犯罪心理学(20)R 歴史のなかの人間(22)T 今日のメンタルヘル…

放送大学のトリセツ#274 学習センターはどこにある? その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 先日、長野学習センターが実は諏訪市にあるんだよというお話をお伝えしましたが、 hide-n64.hatenablog.jp 放送大学の学習センターって大抵県庁所在地にあるんじゃないの? と思っていました。 長野学習センターが長野市…

放送大学のトリセツ#273 もうすぐ単位認定試験です。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 来週は、いよいよ単位認定試験です。 ま、今はオンラインで受験するんですけどね。 今回の受験期間は、7月16日(水)9:00~7月24日(木)17:00(択一式試験) となります。 www.ouj.ac.jp 今学期履修しているのは5科目で…

放送大学のトリセツ#273 長野学習センターへの行き方について。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の面接授業「人生におけるレジャーの重要性」を受講するため、長野学習センターのある諏訪市にきています。 上諏訪駅は西口に諏訪湖が、東口には長野学習センターがあります。 私の泊まっているホテルは西口側に…