日々の雑記
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 前回に引き続き、今回はコース科目についてお伝えします。 ちなみに、前回の記事はこちらです。 hide-n64.hatenablog.jp おことわり 本題に入る前に、ひとことお断りしておきたいと思います。 これ以降、特に記載がない…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、昨日の続きで放送大学の履修科目について、続きをお伝えするつもり・・・ だったんですが、 っていうかほとんど書きあがっているのですが、 急遽内容を変更しました。 というのも・・・ PCでブログの記事を書い…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 単位認定試験の成績も公開されて、今は科目登録申請期間の真っ最中です。 実はもう既に登録してあるのですが、この際、その先のとる科目も決めてしまおうと思います。 ですが、いままでよく考えると、放送大学の科目には…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の2022年度第2学期の成績が公開されました。 すでにシステムwakabaで確認済みですが、 hide-n64.hatenablog.jp 今日帰宅すると、成績通知書も届いていました。 無事に単位が取れて何よりですが、 ここで、こちら…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 前橋から帰ってきました。 土曜日は、早朝ジョギングのあと、継続教育研修を受講しました。 hide-n64.hatenablog.jp 日曜日は、前橋のシンボル(?)群馬県庁舎の展望ホールに行ってきました。 www.maebashi-cvb.com 朝…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日、FP協会群馬支部主催の継続教育研修を受講しました。 ホテルから会場となる「群馬県公社総合ビル」までの 道順を調べたところ、早朝ジョギングで通ったところだと発覚しました。 hide-n64.hatenablog.jp どこかとい…
今日は、予定どおり早朝ジョギングに行ってきました。 泊っているホテルが、JR新前橋の駅前なので、そこから、JR渋川駅まで行きます。 だいたい、15㎞くらいの道のりです。 近くには利根川が流れていて、サイクリングロードが整備されているようです。 当初…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、単位認定試験の成績が10時に公開されます。*1 一応裏技で確認していますが、 hide-n64.hatenablog.jp やはりちゃんと成績を見ないとね。 というわけで、どきどきしながらシステムwakabaを開きます。 これが、202…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 明日17日(金)夜から、群馬県前橋市に行ってきます。 FP協会群馬支部の継続教育研修に参加してきます。 テーマは 「高齢おひとり様へのアドバイスは終活の活」 「ライフプラン相談に必要な公的年金の知識」 です。 晩婚…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2月11日(土・祝)に休日出勤がありましたが、 スマホ忘れました。 少し時間が空いたので、前回の記事を置いときます。 hide-n64.hatenablog.jp 駅で電車に乗るところでスマホを忘れたことに気づきましたが、そのまま出…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2月13日(月)から、2023年度第1学期の科目登録申請が始まりました。 私はすでに登録する科目が決まっているので、すぐに登録してしまっても構わないのですが、 その前に、やることがあります。 そうです。2022年度第2学…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2月12日(日)に、みさとシティハーフマラソンに参加しました。(10㎞の部) 1日たって、腰とか太ももとか痛いところありますが、前回のさいたまランフェスよりも軽いし、ある意味想定内です。 前回は回復に3日かかりま…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 いつもなら、土曜日は早朝ランニングの日ですが、今日はありません。 明日こちらの大会に参加するためです。 みさとシティハーフマラソン【公式】 (misatocity-halfmarathon.jp) まあ、昨日の積雪もわずかながら残ってい…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、埼玉県内でも積雪がありました。 ところにもよるでしょうが、私の自宅や職場のあたりでは、だいたい5㎝くらいといったところでしょうか。 埼玉県内には大雪警報が発令されたとのこと。これに伴い、放送大学の埼…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 明日は、埼玉県内でも雪の予報が出ています。 午前中から降り始めるとのこと。 そうなると、場合によっては積もるかもしれませんね。 そうなると、1つ心配なことがあり…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 突然ですが、 ネタがありません。 といっても、まったく何もないというわけでもありません。 放送大学の手続き関係で書くことがないわけでもないですが、さすがに4日連続放送大学ネタはいかがなものかと・・・。 読んで…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の2023年度第1学期の科目登録申請まであと1週間を切りました。 まだ少し時間がありますが、直前に慌てて決めるとまた迷走するので、早めに決めたいと思います。 まずは、シラバスなどを参照しながら、受講した…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 前回、放送大学の「ライブweb授業」についてお伝えしました。 だからそれじゃないって。 hide-n64.hatenablog.jp 体験版を開く前に、「心理学実験(基礎)」のシラバスを見てみました。 全部で15講座開講していますが、…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2022年度2学期の試験も無事に終わり、2023年度第1学期の科目登録申請ももうすぐです。 おかげさまで私も放送大学に入学して2年が経ちました。 自分の好きな科目を学んでいるときも楽しいですが、学期の間に、 次は何を取…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、13時からFP協会主催の「パーソナルファイナンス教育セミナー」を受講しました。 継続教育研修ではないので、単位はつかないのですが、それでも定員の1000人は満席になっていました。 ファイナンス教育に関する研…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の2023年度第1学期の履修科目を決めるにあたり、こちらが気になる www.youtube.com というお話はなんどかお伝えしました。余りに気になるので、とうとうこちらを購入してしまいました。 まだ前書きと第1章しか読…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 突然ですが、私の書斎のPCは、現在こんな感じになっています。 hide-n64.hatenablog.jp ちょうど1年位前に買った、台が右側に置いてありますね。 これはこれで悪くないと思っていたのですが、このように置いておくと、PC…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 2月をのぞむ・・・って言ってるうちに、2月になっちゃいました。 2月もそれなりにイベントが控えていまして、 最初の週の土曜日(4日)は、FP協会主催のオンラインセミナーを受講します。内容は、「パーソナルファイナン…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 気が付くと今日で1月も終わります。 この間年が明けたと思ったら、あっという間です。 今月は、初日の出ジョギングで幕を開けましたが、いきなり撮影に失敗しました。初めての場所だから仕方ないといえばそうなんですが…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 はてなブログの事務局からこんなメールをいただきました。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 おかげさまで当ブログも、4年目に突入しました。 ここで突然ですが、これまでの節目の記事を見てみようと思います…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は、埼玉県立近代美術館に行って、椅子と芸術作品を見てまいりました。 ・・・っていきなり言っても、 ちょっと何言ってるかわからない かと思いますので、順を追って説明します。 昨日、放送大学のオンライン授業に…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の単位認定試験も終わり、2023年1学期の準備も進んでいます。 放送授業については、もう決定しました。 hide-n64.hatenablog.jp もう一切変えるつもりはありません。(本当か?) 残るは面接授業とオンライン授…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 仕事終わって帰宅したら、こんな手紙が届いていました。 もう中身は言わなくてもわかりそうですが、開けてみましょう。 そうです。 毒物劇物取扱者試験の合格証です。*1 こちらの手紙に書いてありますが、毒物劇物取扱者…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 10年に1度という寒波が来ています。太平洋側でも積雪があり、中には大雪に見舞われたというところもあると聞きます。雪に慣れていても大変な時は大変ですが、慣れていない地域ですと対処に困ることも多いと思います。…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「試験の思い出」に挑戦!! ・・・といっても、当ブログは、もともとFP試験やCFP(R)資格審査試験など、試験のネタがメインで始まったようなものですし、最近でも、 3日連続で放送大学の単位認定試験ネタ と…