めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#199 面接授業の抽選結果がわかりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

放送大学の科目登録申請の結果(つまり面接授業の抽選結果)は昨日(7日)に公開されましたが、

 

 

昨日はFP協会の学割申請手続きに気を取られていて、すっかり忘れていました。

 

帰宅してからシステムwakabaにログインしてみると、

 

やっぱり面接授業は当選していました。

 

 

いつもだったら、どの授業が受けられるのかドキドキしながら見るのですが、

 

今回は1科目しかないので、どれが受かったかバレバレ

なのであまり感動がありません。

 

まあ、受かったから良しとするか。

 

実は、千葉学習センターは初めてお邪魔することになります。

どんなところか、ちょっと楽しみです。

 

オンライン科目は、新たに開講する科目なので、どのくらいの難易度かがよくわからないのですが、シラバスによると、この科目から「Rで学ぶ確率統計」とかに進むとよいとのことです。

「Rで学ぶ確率統計」は2学期に履修したので、順番が逆のような気がしますが、まあ復習だと思って受講してみようと思います。

 

民法(22)」については、印刷教材を読み始めました。

行政書士の試験勉強とかぶっている部分が多いので、そちらとうまくリンクさせながら学びたいと思います。

 

では、また。

 

放送大学のトリセツ#197 面接授業の抽選結果は? その1

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

3月に入りました。

放送大学の科目登録申請は2月29日までで、3月上旬には面接授業の抽選結果が発表されます。

 

 

自分で書いておいて忘れていたのですが、面接授業の抽選結果を確認できる裏技があるのを思い出しました。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

早速やってみましょう。

システムwakabaにログインして、「教務情報」から「学生カルテ」を開き、「授業料納入情報」を表示します。

そうすると・・・。

 

 

「面接授業科目数」が1になっていますね。

今回は1科目しか登録していませんから、めでたく当選というわけです。

 

正式な発表は今週末ごろかと思いますが、なにせ1科目しかないので、

予想もへったくれもあったもんじゃありません。

要するに、申し込んだ科目が受講できるということです。

 

予想ができないのでちょっと拍子抜けですが、

まずはめでたい。

 

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

放送授業

  • 民法(22)ラジオ科目

面接授業

  • 負けない体を作る姿勢学(6/1,6/2 千葉学習センター)

オンライン授業

  • プログラミング入門Python(24)

この3科目に決まりました。(まだ決まってないけど)

 

1学期も楽しく学びたいと思います。

では、また。

 

 

放送大学のトリセツ#196 埼玉学習センターで証明書を発行してもらいました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

今日は、放送大学埼玉学習センターに行って、証明書を2通発行してもらいました。

 

f:id:hide-n64:20240229193014j:image

左側は在学証明書です。

毎年恒例となりましたが、FP協会の会費について、学割を適用するために使います。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

右側は成績単位習得証明書です。

2023年度2学期の成績も、すでに反映されています。

これについては、使う時期が来たらお伝えします。

 

思ったよりも早く用事が済んだし、階段を上ったら結構汗をかいた*1ので、一人打ち上げに行ってきました。

 

 

f:id:hide-n64:20240229193030j:image

 

f:id:hide-n64:20240229181129j:image
f:id:hide-n64:20240229181119j:image
f:id:hide-n64:20240229181126j:image
f:id:hide-n64:20240229181123j:image

 

ごちそうさまでした。

 

2月も今日でおしまい。

3月は忙しくなると思いますが、がんばりましょう。

 

では、また。

 

 

*1:放送大学の埼玉学習センターは、ビルの10階に事務室があります。

放送大学のトリセツ♯194 2024年度1学期の科目登録申請について その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

2024年度1学期の科目登録申請を行おうと思います。

すでに、こちらの科目は登録してあります。

 

放送授業

  • 民法(22)ラジオ科目

 

面接授業

  • 負けない体を作る姿勢学(6/1,6/2 千葉学習センター)

これだけでもいいっちゃあいいんですが、面接授業が抽選外れるかもしれないし、放送授業は「行政法(22)」も視聴しているので、これをどうするか決めようと思います。

 

まず、「行政法(22)」ですが、実は印刷教材が入手できたんですよ。

 

f:id:hide-n64:20240227192206j:image

 

できたんですが、こちらの科目については、1学期の科目登録申請は見送ります。

理由は、行政書士の試験内容とあまりリンクしていないからです。

まず、「地方自治法」がこの授業では対象としていません。そのほかの内容も、生活の中で行政法がかかわる場面から、行政法とは何かを考えるという視点の授業なので、行政書士の試験に向けて、広範囲の知識を得るという目的には合わないような気がします。

とはいえ、行政法の考え方は学べると思いますので、2学期以降に(おそらく2025年度の1学期に)履修しようと思います。よって放送授業は1科目でおしまいにします。

 

面接授業ですが、日程が合えばあと1~2科目は登録してもいいかなと思います。

とはいっても、あまり遠くに行くのもどうかと思うので、関東・・・っていうか埼玉都内までで探してみました。

 

ところが、これがまたなかなかうまくいかないんです。

例えば、昨年申し込んで抽選で外れた「がん哲学外来(埼玉学習センター)」は、日程がこちらとかぶっています。

ansei-toashi.jp

 

他に面白そうな科目を上げてみますと、

リスキリング&アップデート数学(東京足立学習センター)」は、第一希望の面接授業と日程が重なっているし(6/1)、ライブweb授業の「非協力ゲーム理論(東京渋谷学習センター)」はこちらのレースと日程がかぶっています。

 

hakodate-marathon.jp

 

午後の授業ですので、授業開始までには多分ゴールしているから時間的には受講可能ですが、そうなると一人打ち上げが・・・。って何だこの理由。

 

あとは、以前候補に挙がりましたが、「ディズニーランド経済学(東京文京学習センター)」も、ちょうど日光までジョギングしようと思って、ホテルも予約してあるんですよね・・・。

このほかにもいくつか面白そうなものはあるんですが、レポートが課されているものが結構多いです。今年は行政書士試験を受験するので、できればレポートありの授業は避けたいんですね。

 

もうこうなったら面接授業も1科目でいこうかな。

普段はこんな感じで書いているうちに頭の中が整理されて結論が出たりするんですが、今回はどうやってまとめるか思いつきません。

 

あとでまた、あらためて考えようと思います。

・・・って、あと2日しかないけど、大丈夫か??

 

では、また。

 

 

放送大学のトリセツ#193 2024年度1学期の科目登録申請を行いました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

体調は85%といったところでしょうか。

今日から普通に活動しています。明日からは職場に復帰しなくちゃですからね。

休み明けの仕事が忙しくなると思うので、忘れないうちに放送大学の科目登録申請をしておくことにしました。

気が付いたら登録期間が終わっていた・・・なんてことになっちゃったら大変なことになりますから。

 

今年は行政書士試験を受験するので、科目を少なめにします。

さっそく登録画面をご覧いただきましょう。

 


放送授業1科目、面接授業1科目、計3単位です。

今まで一番少なかったのが、入学した2021年度1学期で、放送授業3科目の6単位でした。この頃はそもそも面接授業があるのを知りませんでしたから。

その時よりも少ないですが、ここは行政書士の準備に専念しようという方針からです。

放送授業は行政書士の出題範囲とも関連があるので、試験勉強をしていればある程度は対応可能だと思います。

面接授業は保健体育の科目で、今学期も申し込みましたが、さすがに第4希望じゃあ落ちますよね。ということで第1希望に繰り上げです。(って他にないけど)

 

面接授業は抽選で落ちることもあるので、不安になったら面接授業を1つくらい増やすかもしれませんが、基本はこれで行こうと思っています。

行政書士の教科書読みですが、ずーっと自宅にいることもあって、面白いように進みます。

民法が終わりまして、行政法に入りました。

こちらは初めて聞く用語もたくさん出てくるので新鮮ですが、ややこしいところもあるので覚えられるか不安もあります。

まあ、あと8か月以上あるから落ち着いていきましょうか。

 

今回は、放送大学の科目登録申請についてお伝えしました。

では、また。

 

 

放送大学のトリセツ#192 成績発表の日です。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

最近いろいろあった(って、あれしかないじゃん)ので、すっかり忘れてしました。

今日は、2023年度2学期の

 

成績発表の日です。

 

 

ようやく熱も下がってきて、パソコンに長時間向かっても大丈夫そうになってきたので、科目登録申請でもしようかと思ってシステムwakabaにログインしてみると、

こちらの画面が。

 

そうか、

 

今日からだったか。

 

いやーホントに素で忘れてました。

じゃあさっそくクリックしてみましょうか。

 

 

やったあ、全部とれた。

ありがとうございます。

 

これで、どれくらい単位を取ったかといいますと・・・。

あと48単位かあ。

だんだん卒業が見えてきましたね。

基盤科目はあと5単位なので、保健体育の面接授業を1単位、外国語の放送授業を2単位、残りは基盤科目なら何でもいいので放送授業を2単位(「運動と健康」あたりかな?)でクリアできそうです。

 

コース科目の9単位は、普通に取りたいものを取れば問題ないでしょう。

 

「2 授業形態にかかる要件」で面接授業があと4単位、どちらでもいい枠(C)の10単位を入れても14単位までしか取れないことになっていますが、ここはカリキュラムの改正があったので、そちらを適用すれば増やせます。

ただ、一度替えたら元には戻れないので、この先の単位習得状況を見て、新しいカリキュラムを適用するか決めたいと思います。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

ちなみに、現在の修得済み単位をもとに計算してみると、こうなります。

なるほど。

これならほとんどが(C)の「どっちでもいい枠」に入るのか。

今変えてもいいかもしれませんね。

締め切りいつだっけ?と思ってシステムwakabaを確認したら、

 

 

とっくに過ぎていました。

まあ急いでやることじゃないし、ゆっくり考えましょう。

 

今回の成績を見て、来学期科目登録申請するものはだいたい決まりましたが、そのお話はあらためてお伝えします。

 

では、また。

 

明日から三連休ですが・・・。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

明日から3連休ですね。

初日の土曜日は早朝ランニングの予定ですが、そのほかにも午後はSG(スタディーグループ)の勉強会があるので参加します。

 

当初はそれだけだったのですが、急遽歯医者さんに行くことになり、10時に予約を入れてもらいました。

勉強会終了後は懇親会が行われます。

せっかくの機会なので参加しようと思います。

勉強会は大宮で行われますが、放送大学の埼玉学習センターから近いので、在学証明書を取れたら取りたいと思います。

 

・・・結構予定が立て込んでいるな。



一日のスケジュールを整理してみましょう。

4:00 起床

5:30 ランニング開始

6:30 ランニング終了

6:45 ストレッチ開始

7:15 入浴

8:00 朝食

10:00 歯医者さん

11:30 昼食

13:00 SG勉強会

16:30 勉強会終了

17:00 懇親会

 

分刻みのスケジュール・・・とまではいきませんが、まあまあ予定が詰まっていますね。

それぞれの予定の間にはある程度の時間があるので、余裕がないわけではありませんが、この流れだと、放送大学の埼玉学習センターによって在学証明書をもらうまでの時間はないようです。

ちなみに、在学証明書はFP協会の会費で学割申請するのに使います。

hide-n64.hatenablog.jp

 

まあ、ここで疲れたとしても、あと2日休みがありますから、11日(日)はのんびり過ごそうと思います。

 

 

明日の勉強会のテーマはNISAについてです。

しっかり勉強してきます。

 

では、また。