めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#170 放送大学からメールが届きました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

明日から面接授業なので、前乗りでホテルに着いたところです。

後ほど詳細はお伝えできると思いますが、そんな中

 

放送大学からメールが届きました。

 

 

ホームページにも同じ内容が出ているので、全文引用しちゃいますね。

 

全科履修生の皆様へ

放送大学では、卒業要件の見直しを図り、より多様な授業形態が履修しやすくなるよう、改正することとしました。
【変更の概要】
全科履修生の卒業要件について、放送授業より修得すべき最低修得単位数を94単位から74単位に変更します。
このことにより、放送授業・面接授業・オンライン授業のいずれの単位でも修得できる単位数が10単位から30単位となり、科目登録の選択肢が広がります。
(科目区分に係る卒業要件の変更はありません。)

全科履修生在学中の方(2023年度第2学期 現在)が、2024年度第1学期以降に継続して在籍し、本改正の適用を希望する場合は、2023年10月20日(金)9:00〜2023年12月7日(木)24:00までに「カリキュラム移行手続き」を行ってください。2024年度第1学期より新たな卒業要件が適用されます。
適用を希望しない場合は、手続き等を行っていただく必要はございません。
なお、2024年度第1学期以降に教養学部全科履修生として新規・再入学・継続入学する方におかれましては、新しい卒業要件が自動的に適用されます。
詳細は、 https://www.ouj.ac.jp/gakubu/about/saihen/ をご確認ください。

 

ちょっと長いのですが、表にまとめるとこういうことです。

 

 

 

つまり、卒業に必要な124単位のうち、

  • 放送授業は94単位以上から74単位以上となった。
  • 面接授業*1・オンライン授業の最低必要な単位数は20単位のまま
  • 授業形態を問わない(放送授業でもそれ以外でも、何でもいい)単位数が10単位から30単位に増えた
  • 卒業に必要な単位数は124単位のまま

ということのようです。

1学期の成績を見ながら今後の履修計画を立てたとき、

 

このままいくと面接授業やオンライン授業を我慢しなくちゃかも

 

 

と思ったので、私にとっては朗報ですね。

 

なお、在校生で変更を希望する場合は期間内に手続きが必要ですが、特に希望しない場合は不要とのこと。

 

普通に考えれば選択の幅が広がるので、カリキュラムを移行して損はないと思いますが、

 

一度移行すると、元のカリキュラムに戻ることはできません。

 

と書いてあるのが気になります。

 

 

 

不思議に思ってこちらのページを見てみると、

www.ouj.ac.jp

 

なるほど。2009-2015年度のカリキュラムに基づいて在学している場合は影響があるようです。

放送大学の卒業要件は2種類あります。

  • 授業形態による卒業要件(放送授業か、そうでないか)
  • 科目区分による卒業要件(自分の所属しているコースの科目か、そうでないか)

今回の改正は「授業形態による」もののみなので、現行のカリキュラムが適用されていれば問題ありませんが、その前のカリキュラムの適用を受けている場合は、科目区分の要件も変わってしまうので、今までの要件に合わせて単位をとってきた場合に、うまくいかない場合がありそうです。

 

あとは、他大学から放送大学編入した場合はいろいろなケースが考えられるので、一度確認しておいた方がよさそうです。

 

なお、今回の手続き期間は2023年10月20日(金)9:00〜2023年12月7日(木)24:00までとなっていますが、これを過ぎたら永久にカリキュラム移行はできないのでしょうか。

 

Q1-5
2023年度までに全科履修生として在学していました。自動的に今回の改正が適用されるのですか。
A1-5
カリキュラム移行の手続きを行わなければ、新たな要件の適用はされません。2023年度以前から全科履修生として在籍しており、2024年度第1学期以降も学籍がある方はカリキュラム移行手続きを行うことにより、手続きを行った翌学期から新要件の適用を受けることができます。【手続き方法は、Q1-4参照】

 

Q&Aにはこのように書いてあり、はっきりとは書いていませんが、翌年度以降も、所定の期間内に申請すればその翌年度から適用を受けることはできると思われます。

なので

現時点の判断としては、移行して損はなさそうなので、12月の期限までじっくり考えてから移行手続きをしようと思っています。

手続きそのものはシステムwakabaからできるので、直前まで考えることができますね。

 

 

というわけで、今回は放送大学の卒業要件の変更についてお伝えしました。

では、また。

*1:ライブweb授業はこちらに含まれます