めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#190 気がつけばもうすぐ科目登録申請の時期でした。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

放送大学科目登録申請が2月13日から始まります。

 

www.youtube.com

 

行政書士の試験勉強をしていたので気がつかなかったのですが、もうあと1週間を切っていますね。

 

いつもだと、どの科目を取るかという話になるのですが、今回は行政書士試験を優先するため、科目数を絞ろうと思っています。

 

面接授業は、とるとしても1科目

放送授業も、とるとしても1科目にしようと思います。

取るんだったらこれかな。

 

www.youtube.com

 

すでに1回聴いていて、今2回目も後半に入りました。

印刷教材も入手済みなので、受講する準備はばっちりです。

 

内容的には、行政書士の試験と直接リンクしているわけではないですが、民法の考え方を解説していただけるので、役に立つと思います。

 

行政法についても授業を一度聴いているのですが、

www.youtube.com

 

こちらは、印刷教材がなかなか手に入らないんですよ。

もしかしたら、受講者数が少ないのかもしれませんね。

私も、行政書士の勉強するという機会がなかったら、科目登録しようと思わなかったかもしれません。

まあ仮に、科目登録申請の期間中に印刷教材が入手できたとしても、2科目学ぶのは負担になりそうなので、とるとしても2学期にしようかなと思います。

 

オンライン授業はどうしても取りたいというのがないので、1学期はお休みします。

ライブWeb授業も、どうしても取りたいというのはないのですが、ちょっと気になる授業はあるので、もしかしたらとるかもしれません。

来学期は放送大学の科目はあまりたくさん取る気はなかったのでまだはっきりと決めていないのですが、だいたいの計画は以上のように考えています。

連休の間にじっくり考えてみようと思います。

 

今回は、放送大学の科目登録申請についてお伝えしました。

 

では、また。

 

 

 

 

今日はとりとめのない話です。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

埼玉県も予報どおり、が降っています。

すでに10㎝以上積もっていますが、こりゃあ明日の朝はもっと積もりそうですね。

久しぶりに雪かきかな。

それはいいんですが、

道路にも積もってしまい、渋滞がひどくて家に帰るのに

 

2時間かかりました。

いつもは1時間前後なんですけどね。

クルマの中で、放送大学のラジオ授業の「民法」を聴いていました。

第4回の途中から聴き始めたんですが、家に着く前に

第6回まで聴き終わってしまいました。

片道で1回聴き終わるくらいなのですが、2回半も聴いてしまい、予定よりも進んでしまいました。

そのかわり、行政書士試験の教科書読みが、思ったよりも進みませんでしたけどね。

まあいいか。明日がんばろう。

 

今日から、こちらのレースの申し込みが始まりました。

ansei-toashi.jp

 

さっそく申し込みしました。

やっぱり、今年もありました。

 

仮装するかしないかのチェック項目が。

 

仮装しない」にチェックしました。

あえて少数派になる作戦(?)です。

 

明日は電車で出張なので、クルマを置いていく予定ですが、雪の状況によっては、行きはクルマで行って、職場にクルマを置いていくことになるかもしれません。

朝、どれくらい積もっているかで決めたいと思います。

 

明日朝が早くなりそうなので、これで失礼します。

 

では、また。

 

 

 

 

1月を振り返り、2月をのぞむ。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

1月ももうすぐ終わりますね。

 

まずは1月を振り返ってみましょう。

まずは日光街道ジョギングです。

12月から引き続き、1月は栃木県内を走りました。

 

年末から古河市に滞在して、

古河駅から始発電車で最寄り駅に行き、

 

宇都宮の琴平神社まで、3日かけて走破しました。

 

このあとは、4月に日光まで走る予定です。

ただし、ここから先はものすごい上りになっています。

距離的に2日間で走破したいと思っているのですが、どうなることやら。

 

13日(土)には立川の昭和記念公園で開催されるニューイヤーマラソンに参加しました。

 

5分30秒/㎞で走るといったのに、まさかの5分10秒台ペースで走れました。

周回コースで、1周すればコースの先が読めるというのが大きかった気もします。

走破タイムが1時間51分台。こうなると1時間40分台を狙いたくなりますが、次のレースは前半に大きな上りがあります。

後半は平たんなコースですが、ここは欲張らずに1時間55分を目指したいと思います。

 

そのあとは、放送大学単位認定試験を受験しました。

3科目だから楽かなと思いましたが、考えてみればそれぞれの科目ごとの難しさは履修している数が多くても少なくても一緒なわけで、難しいものは難しいし、そうでないものはそれなりでしたが、無事に終了しました。

あとは結果を待つのみですね。

 

28日は、浅草でのんびり初詣に行ってきました。

 

 

浅草名所七福神(あさくさなどころしちふくじん)というのがあって、歩いても回れるみたいですね。

www.asakusa7.jp

私は行ってから知ったので、今回は2か所(浅草寺浅草神社を入れれば4か所ですが・・・。)だけ回りました。

コース図を見ると、全行程7㎞七福神だから・・・って違うか)で回れるそうです。

ジョギングしながらのんびり回ってもいいかもしれません。

 

 

2月は、なんといってもこちらですね。

 

lemon-marathon.jp

 

レース会場は生口島尾道市)なんですが、ホテルの数や交通の便を考慮して、福山市に泊まることにしました。ここからだと会場までは船に乗っていくと2時間くらいかかるので、レース当日は1日がかりになりそうですね。

 

あとはSGの勉強会が11日にありますが、大きな行事はそれくらいかな。

例年2月くらいから仕事が忙しくなり始めて、4月下旬まで慌ただしくなるので、2月はのんびり過ごしつつ、行政書士の教科書読みを進めようと思います。

 

では、また。

 

気が付いたらホテルに泊まりまくっていたお話と今年の予定。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

2024年も最初の1か月がもうすぐ終わろうというのに、今更2023年を振り返るのもどうかしてるんじゃないかと思いますが、昨年はほぼ毎月、どこかしらでホテルに泊まって出かけていました。

 

 

1月は、有楽町に泊まって皇居ラン。

2月は前橋に泊まって継続教育研修を受講。

3月は立川シティハーフマラソンに出るのに八王子に前泊。

4月は箱根駅伝のコースを体験するために小田原に宿泊。

5月は安政遠足に参加するために群馬県藤岡市に泊まりました。

6月は函館マラソンに参加するために函館に宿泊。

7月は東京03のライブを見るために富山市に行って宿泊。

8月はライブ参戦のために鹿児島小倉に泊まりました。

9月もライブ参戦で名古屋に宿泊。

10月はロゲイニング参加のために宇都宮、面接授業参加のために前橋に泊まりました。

11月はぐんまマラソンに参加するためにみたび前橋に宿泊して、

12月は皇居ランと面接授業のためにお茶の水に泊まり、そのあと浅草にも泊まっています。

 

書き忘れましたが、4月はbacknumberのライブ参戦のために飯田橋に泊まりましたし、お茶の水には8月も泊まりました。年末年始は2年続けて茨城県古河市に泊まっています。

 

ほとんどの場合、予約は楽天トラベルを使って行っているので、おかげで楽天ポイントがたまるたまる(笑)

一時期1万ポイントを超えたので、この間買い物で使ってみました。

 

話がそれちゃいましたが、本題はそこではなくて、今年はどうなんだというお話です。

 

1月は、年末年始に古河市に泊まったからクリア(クリアって何?)

2月はせとだレモンマラソン参加のため、福山市に泊まるのでクリア。

3月は立川シティハーフマラソンのため前泊します。今年は立川駅近くの宿が取れました。

4月は日光街道ジョギング(日光編)開催のため、宇都宮に泊まる予定です。

5月は安政遠足参加のため、昨年同様藤岡市に泊まります。

6月は函館マラソン参加のため、函館に泊まります。

7月以降は未定ですが、函館のホテルをチェックアウトするのが1日だからクリアかな?

できれば青森県内でもう1泊したいですね。

すでに決まっているものだけで、今年の前半はどこかしら泊まることが発覚しました。

 

いいんだけど、

行政書士試験の勉強は大丈夫か?

 

 

ちょっと不安になってきました。

まあ、宿泊予定はほとんどがジョギングかレースなので、走っている間以外は比較的自由です。隙間時間はたっぷりあるので、移動中とかをうまく使えば、もしかしたら家にいるよりも勉強できるかも。

さしあたって使う教材はタブレットに入れたので、

 

 

あとはノート筆記用具でもあればOKだな。

さすがに試験直前の9月10月は控えると思いますが、もしかしたら模試を会場で受けるために前泊するとか言い出すかも。

まあ試験勉強一色にするとかえって頭に入らないかもしれないのである程度のリフレッシュは必要だと思います。

 

さすがに去年みたいに夏に九州に行くとか、大規模な旅行は考えていませんが、ちょっと息抜きとか、環境を変えて勉強合宿でもしようかな。

 

今回は、去年と今年泊まりまくっているお話でした。

では、また。

 

放送大学のトリセツ#189 単位認定試験を受験が終わりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

放送大学は2学期の授業が終わり、単位認定試験たけなわ(?)でございます。

hide-n64.hatenablog.jp

 

当初の予定どおり、19日(金)に2科目、20日(土)に1科目、計3科目受験しました。

 

19日(金)は、たまたま「学習・言語心理学」の第15回の授業を視聴したので、そのまま受験することにしました。

 

まずは、システムwakabaに掲載されている、2023年度第1学期の試験問題を解いてみました。結果は・・・。

 

8問正解(全10問)

 

以前、パソコンにダウンロードしていた過去問を解いたときは全問正解だったので、ちょっと意外です。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

今度は慎重にやろうと思って2022年度2学期の問題を解いたら、

 

7問正解(全10問)

 

ありゃ?

まあ、やることはやったから、さらに気を引き締めて本番に臨みました。

結構難しかったですが、まあ単位は取れると思います。たぶん。

 

2科目目は、「思春期・青年期の心理臨床」です。

こちらは今回受験する科目の中では一番得意なので、さらっと過去問を解いて、間違えたところは見直してから受験しました。

 

こちらの科目も大丈夫だとは思います。

 

2科目受験したところで、クルマ屋さんに行く必要があった*1ため、この日はここまで。

 

20日は前日の疲れもあったので、早朝ジョギングはやらない予定でしたが、天気予報によれば日曜日(21日)の雨予報は変わりそうにないので、日曜日走らないことにして、90分ほどジョグ+ウォーキングをしてきました。

そのあと、最後の科目「より良い思考の技法」に挑戦しました。

この科目の主任講師の菊池先生の授業は、授業は面白いんですが、試験では結構突っ込まれたことをきかれます。なのでちゃんと準備をしたいところですが、2023年度開講科目なので、過去問が1つ(2023年度1学期)しかありません

そこで、通信指導と自習型問題をもう一度解いてから、唯一の過去問を解いてみました。

うん、やっぱり凝った問題だ。

ですがよく考えれば解けないことはないので、おちついて解きます。結果は・・・。

 

10問正解(全10問)

 

そのままの勢いで本試験にチャレンジしました。

2,3問正解かどうか怪しい問題がありますが、まあ多分大丈夫でしょう。

 

ということで、2日がかりで無事3科目受験が終わりました。

これで、2023年度2学期の放送大学の授業はいちおう終わったことになります。あとは、結果の通知を待つのみです。

 

2024年度第1学期の科目登録申請をどうするかは、このあと考えたいと思います。

では、また。

 

 

 

*1:20日でもよかったんですが、この時点で「雪が降るかも」という予報もあったので、早めに持っていきました。

1日に2回走ってみた。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

今日はお休みをいただいておりました。

放送大学単位認定試験を受験するためです。

試験のおはなしはあらためてお伝えするとして、今日は早朝ランニングのおはなしです。

今日のメニューは2㎞ごとにペースを変える変化走です。

  • 0~2㎞ 5分10秒
  • 2~4㎞ 4分55秒
  • 4~6㎞ 5分10秒
  • 6~8㎞ 4分55秒

というのが目標ですが、どうだったでしょうか?

 

f:id:hide-n64:20240119175000j:image

 

ちょっとわかりにくいので、1㎞ごとのラップを平均してみました。

  • 0~2㎞ 4分59秒2
  • 2~4㎞ 4分46秒5
  • 4~6㎞ 5分05秒8
  • 6~8㎞ 4分43秒0

最低5秒/㎞は目標を上回ることができました。

ただ、実は今回、2回ほどシューズのひもが走っている最中にほどけました。


f:id:hide-n64:20240119175004j:image

上の青いグラフがペースを表しますが、2個ほどがあるのがお判りでしょうか。

ここが紐がほどけたところです。

結んでいる間は時計を止めているので、タイムには含まれません。

まあ、ほどけなかったとしてもあまりペースは変わらなかっただろうし、ハーフマラソンから1週間後にしては上出来なので満足ですが、念のため

 

参考記録

 

とさせていただきます。


今日は早朝にしては走りやすい気温だったので、次回どうなるかが重要ですね。

帰宅し風呂とストレッチと朝食を済ませた後は、放送大学の単位認定試験を2科目受験しました。

そのあとは、こちらのクルマが車検更新時期なので、

ホンダ フィットハイブリッド

クルマ屋さんに預けてきました。

クルマ屋さんは、このクルマを買った地元の中古車屋さんですが、自宅から4㎞くらいしか離れていません。

ダウンがてらジョギングするにはちょうど良い距離です。

 

f:id:hide-n64:20240119183551j:image

6~7分/㎞でのんびり走ってきました。

いつもは180拍/分の音楽を聴きながら走るんですが、

 

プレーヤーとイヤフォン忘れました。

ならば仕方ないということで音楽なしで走ったら、ピッチはどれくらいだったでしょうか。


f:id:hide-n64:20240119183548j:image

思ったよりも少ないというのが正直な感想です。

平均が176くらいのつもりで走っていたんですが、やはり音楽がないとペースが狂っちゃいますね。

自宅近くのパン屋さんでゴール。

今日の夕食用のパンを買って帰ります。


f:id:hide-n64:20240119184628j:image

f:id:hide-n64:20240119184625j:image

f:id:hide-n64:20240119184621j:image

 

ごちそうさまでした。

 

1日に2回走るという経験はあまりないので、ちょっと新鮮でした。

今回は、早朝と午後のランニングについてお伝えしました。

 

では、また。

 

放送大学のトリセツ♯188 単位認定試験の受験期間が始まりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今日から、放送大学単位認定試験の受験期間となります。(24日17時まで)

 

コロナ前は学習センターで受験していたんですね(私は未経験)。

2学期の受験期間は、土日が1回しかない*1ので注意が必要です。

まあ今学期はこちらの3科目しか科目登録をしていません。

  • より良い思考の技法(23)
  • 学習・言語心理学(20)
  • 思春期・青年期の心理臨床(19)

なので、1日で終わらせようと思えば終わると思います。1学期は6科目もありましたからね。

19日(金)にお休みをいただけたので、そこで2科目、20日(土)に1科目受験しようと思います。

19日に3科目やっちゃえばいいのですが、ちょっと用事ができたのと、「より良い思考の技法」は意外と難しいので、最後にじっくり取り組みたいと思います。

 

 

さて、ひさしぶりにみんカラのブログを更新しました。

タイミングベルトは10万キロごとに交換するのが一般的ですが、ある日突然警告灯が付きました。大丈夫か?

 

minkara.carview.co.jp

 

単位認定試験が終わったら本格的に行政書士試験勉強を始める予定です。

来学期の科目登録申請はそれに合わせて考えようかと思います。

 

では、また。

 

 

*1:1学期は7月15日(土)から25日(火)までの11日間で、土日が2回あります。