めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

FP1級の実技試験の受験票が届きました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

f:id:hide-n64:20210612200146p:plain

 

お待たせしました。(誰も待っていないって)

FP1級の実技試験の受験票が届きました。 

 

f:id:hide-n64:20210830180633j:image

 

あと2週間を切りました。

受験票を見ていると、だんだん試験モードになってきます。

 

f:id:hide-n64:20210830183924j:image

 

今回は午後からの試験なので、午前中は有効に使えますね。

 

 今日も過去問論述問題を解いてみました。

論述問題は過去問だけじゃなくて、1つ予想問題を作ってみました。

もしかしたらこれ出るんじゃないかと思った分野があったので。

 

なかなかの出来栄えですが、今公開して、結果大恥かくのもあれなんで、試験が終わってからこっそり公開しようと思います。

 

ちょっとだけお伝えすると、過去問で出てくる分野はだいたい決まっているのですが、その関係する法律の改正があると、そこを直接きいてくる問題が過去に出たことがあるようです。例えば、保険業法の改正があったときとか。

 

そこで、改正があったところで、問題になりそうなところを探していて、1つ見つけました。

 

ただ、そことは限らないので、もう少し探してみたいと思います。

 

FP1級の実技試験が終わった後の今後の予定ですが、実は、ちょっと今迷っていることがありまして、これから一晩ゆっくり考えようと思います。

 

明日には発表できるかな?

 

では、また。

 

 

 

 

ステイホームです。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

昨日予告したとおり、今日はステイホームでございます。

 

f:id:hide-n64:20210829144038p:plain

 

昨日は張り切って10㎞以上ランニングしてしまった(しかも後半ばてた)ため、疲れが取れないからか、今朝は寝坊しました。

 

なのでジョギングからウォーキングに変更しました。

 

f:id:hide-n64:20210429161347p:plain

 

走っとるやん。

いやあマスクありのウォーキング画像が見つからなくて。

 

筋トレの後1時間ウォーキングして、その後は

 

f:id:hide-n64:20210429161703p:plain

 

これ大事です。

月曜日からみっちり仕事ですからね。

ワクチン接種(土曜日)の前に体調崩しちゃいけないし。

 

今日はFP1級の実技試験の2018年9月開催の問題を解いてみました。

ほぼ全問が問題集に載っているので、論述問題を含めて45分で終わりました。

 

結果は・・・

 

83点

 

f:id:hide-n64:20210510100348p:plain

 

今までで最高点ですが、ほとんど見たことある問題ですから喜べません。むしろなんで間違えるんだっていう感じです。細かいところの詰めが甘いですね。

 

まあまだ時間があるから、そのあたりに注意しながら対策しましょう。

 

空いている時間で、放送大学科目登録申請を再提出しました。

 

f:id:hide-n64:20210829145407p:plain

 

画面がでかすぎてわかりにくいですが、基盤科目「遠隔学習のためのパソコン活用」を追加しました。

 

心理学統計法」は未だに印刷教材は入手できず。普通に買うことになりそうです。

 

これで2学期は行く予定ですが、単位認定試験の時間割を見るとすごいことになっています。

 

まあ今学期は自宅受験なので関係ないのですが、もし仮にこれを何年か後に、学習センターで普通に受験したと考えると、結構ハードだな。

 

でも、大学なんだからしょうがないんじゃないのという気もしますが、平日2日休んで、土曜日2科目、日曜日3科目かあ。

 

しかも日曜日は2コマ続けて試験です。

 

f:id:hide-n64:20210613172932p:plain

 

こういうとり方は自宅受験じゃないと厳しいかもしれないですね。

そう考えると、取れるときにとっておくことも必要な気がします。

 

来年度の1学期は自宅受験になるかどうかわからないですが、それによって取れる科目数を決めたほうが無理がないと思います。なにも4年で卒業するわけじゃないし。

 

来年度からは5科目ぐらいでのんびりやろうと思います。

 

f:id:hide-n64:20210223172358p:plain

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

明日はステイホームです。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今日は、いつものとおり、というかいつもよりも早めに起きてランニングに行ってきました。

 

f:id:hide-n64:20210429161347p:plain

 

3時半から1時間くらいでしたが、この時間だと人もいないので、走りやすいです。感染の心配もないですしね。

 

その後は

 

f:id:hide-n64:20210429161703p:plain

 

の後に買い物に行って、昼食を食べたら髪が伸びてきたのでカットしてもらいに行ってきました。

 

来週でもいいかなと思ったのですが、来週はワクチン接種(2回目)で、その次の週は土曜日が仕事で、日曜日はFP1級の実技試験ということで行けませんので、今日のうちに行ってきました。

 

ついでにクルマにガソリン入れてとか、出かける用事は済ませたので、明日はジョギングで外に出る以外は家にいることができます。

 

その分きっちり試験対策を行おうと思います。

 

f:id:hide-n64:20210511190604p:plain

 

そのFP1級の実技試験ですが、昨日受験票が発送されているそうなので、今日届いているかなと思って自宅の郵便受けを何度か覗いたのですが、入ってませんでした。

 

明日届くといいなあ・・・っていうか日曜日って配達やってましたっけ?

 

まあいいか。

 

今日は早く起きたので、早く寝て明日に備えたいと思います。

 

では、また。

放送大学のトリセツ⑬ 続・基盤科目って?

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

基盤科目について考えていましたが、2学期はこちらの科目を取ることにしました。

 

 

f:id:hide-n64:20210827182648j:image

 

 

理由は・・・

 

正直に言うと・・・

 

印刷教材が入手できたから

 

です。

 

じつは、こちらの科目は2021年(つまり今年度)開講のため印刷教材が入手しづらく、出てもすぐ売れてしまうのですが、たまたま見たときに、5分前に出品した方がいたので、速攻購入しました。

 

f:id:hide-n64:20210827183540p:plain

 

出品した方もびっくりしたかもしれませんが、すぐに送ってくれたので、おかげでもう手元にあります。

 

前回お伝えしたとおり、BSでの放送は2学期が始まる10月までないのですが、放送大学の良いところでインターネットで放送教材を見ることができますから、そちらを見てみました。

 

f:id:hide-n64:20210416201546p:plain

 

第1回はパソコンの使い方、第2回はインターネットの仕組みについてです。授業ではパソコンを操作しながらのんびりやってますが、あくまでもパソコンの操作を覚えるのが目的ではなく、その操作の背後にどのような仕組みがあるのかを中心に学習していきます。

 

私もここまではほとんど理解している分野ですが、ときどき「なるほど」というところもあり、また印刷教材で細かく解説している(結構分厚いんです印刷教材が)ので、せっかく放送大学で授業を受けるなら早めに視聴したほうがいいと思いこちらに決定しました。

 

過去の単位認定試験もみましたが、授業を見れば解けそうなので、6科目から7科目にしたとしてもそれほど負担にならないと思われます。唯一負担がかかるのはお財布でしょうか。でもまあ、卒業を目指すと決めた以上、いずれ負担するものですから。

 

実はさっき第3回を視聴しました。Gmailの使い方とか学習したのですが、放送大学に入ると1人1つアドレスがもらえるのは知っていたんですが、なんと

 

GoogleDriveが無制限

 

f:id:hide-n64:20210827183814p:plain

 

ということがわかってびっくりです。

早速活用しなきゃ。

 

そのほかにも、様々なアプリの使い方を学習しました。

 

これでこれからの勉強も捗るに違いない。

基盤科目も侮れないですね。

 

では、また。

 

 

FP協会からメールが届きました。(CFP認定について)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

FP協会から、メールが届きました。

 

f:id:hide-n64:20210728193146p:plain

 

==================
 ひでえぬ 様  (会員番号:12345678)
==================

先日は、CFP資格の登録申請をいただきありがとうございました。
CFP資格の登録が完了したことをお知らせいたします。

CFP資格認定にあたり、今後のスケジュールを以下のとおりご案内いたします。

【CFP認定日】2021年10月01日
【CFP資格継続教育期間】2021年10月01日 ~ 2024年04月30日
【新規登録料・CFP会費引落月】2022年05月
【認定書類発送日】2021年09月21日  (会報誌送付先住所へレターパックライトにて送付)

CFP認定日以降、CFP認定者として活動いただけます。 

 

※一部加工しています。(どこかわかりますよね。)

 

手続きが済んで、10月1日からはれて

 

CFPひでえぬ(なんやそれ)

 

を名乗ることができます。

逆に言うと、まだ名乗れません。

現時点では、

 

AFPひでえぬ

 

としか名乗れません。

 

(2021年9月23日加筆訂正)

CFP(R)商標使用ガイドラインにより、「ソーシャルメディアのアカウント名やニックネーム等」にはCFP(R)は使用できません。したがって、仮に認定されても、「CFP(R)ひでえぬ」と名乗ることはガイドライン違反になりますので訂正いたします。

 

 

FP協会の「Myページ」では、会員区分などがみられますが、

 

f:id:hide-n64:20210826184044p:plain

 

ほらね。

 

ちなみにCFP資格審査試験の6課目合格で、AFPの資格更新に必要な単位数はすべて満たされていて、つい先日までそのように表示されていたんですが、必要な単位数だけCFP認定後のものにすでに変わっています。だから1単位もとっていないという状況になっています。

 

また、CFPの継続教育期間はAFPと同じく2年間ですが、上の画像のように、認定直後の場合はこのように2年以上になることがあるようです。

 

説明が前後しましたが、AFP、CFPともに資格維持(更新)のためには「継続教育単位」というものを、2年以内に一定数(AFPは15単位、CFPは30単位)取得しないと更新の申請ができません。そのためにはセミナーを受けたり、研修を受けたりする必要があります。7月に仙台で「FPフェア」に参加しましたが、あちらも継続教育単位の対象となっています。

 

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

 

継続教育単位について、くわしくはこちらをご参照ください。

 

fp-navi.jp

 

上のページにもありますが、安く取ろうと思えば取れるので、FP1級の実技試験が終わったら、ちょっといろいろ検討してみようと思います。

 

そのFP1級の実技試験ですが、もうすぐ受験票が届く予定です。

だんだん試験モードになってきましたね。

 

では、また。

 

 

 

 

放送大学のトリセツ⑫ 基盤科目って?

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

f:id:hide-n64:20210601193428p:plain

 

放送大学から郵便が届きました。

 

f:id:hide-n64:20210825182025j:image

 

中身はお察しのとおり・・・

 

f:id:hide-n64:20210825182501j:image

 

成績の通知書です。

 

まずは今学期の成績について。

 

f:id:hide-n64:20210526191538p:plain


次に今まで取った単位の一覧です。

 

f:id:hide-n64:20210825182511j:image

 

・・・といっても、今学期が初めての履修なので、当り前ですが

 

今学期取った単位=今まで取った単位

 

になります。

 

右側には、卒業までに何単位必要かがわかりやすく整理されています。

 

f:id:hide-n64:20210825181628j:image


まあ最初のうちは取りたいやつからとっていって、ある程度単位がたまったら、残りの単位数に応じて調整しようかなと思っていたのですが、1つ気になることが。

 

基盤科目って14単位もいるのかあ。

 

語学が2単位必要なのはわかっていましたが、基盤科目についてはそれほど考えていませんでした。


ただ漠然と、4単位くらいかな?と思っていたのですが、14単位というと放送授業15回が2単位ですので、7科目分となります。

 

シラバスを見てみますと、基盤科目は放送授業(テレビ・ラジオ)とオンライン授業あわせて全部で16科目あります。


うちオンライン授業が3科目ある(すべて1単位)ので、放送授業は13科目ということになります。

 

www.ouj.ac.jp

 

この中から7科目ということは、ほぼ半分ですね。

 

とりあえず今の時点で、取りたいなと思ったものは、

 

  • 国際理解のために(19) ラジオ
  • 運動と健康(18) テレビ
  • 市民自治の知識と実務(21) ラジオ
  • 社会と産業の倫理(21) ラジオ
  • 日本語アカデミックライティング(17) ラジオ
  • 身近な統計(18) テレビ

 

うーん、1つ足りない。


オンライン授業では、これもよさそう。


演算初歩からの数学(20)


微分積分なんて忘れちゃったから、一度復習してみてもよいかも。


でもこれは授業が8回、つまり1単位なので、上の6科目を全部とれたとしても13単位。

 

あと1単位足りない。


それにこれは、放送科目の初歩からの数学(18)を履修した人用みたい。

 

というわけで、


放送授業をもう一度見返してみると、

 

遠隔学習のためのパソコン活用(21)

 

f:id:hide-n64:20210515194208p:plain

 

これも、1日8時間デスクワークでパソコン使っている身としては、簡単かもしれないけど、いちどおさらいしてみるものいいかもしれない。

 

2学期の履修科目については登録申請済みですが、8月31日までは変更可能です。


なので運よく心理学統計法の印刷教材が手に入れば、印刷教材の欄だけ訂正しておしまいにしようかと思っていたのですが、


今後のことも考えて、下の2科目のうちからどちらか1科目取ることにしました。

 

  • 初歩からの数学(18)
  • 遠隔学習のためのパソコン活用(21)

 

f:id:hide-n64:20210427194000p:plain

 

ちなみに、どちらもテレビ科目です。


放送大学の番組表では、現在「夏季学習期間」となっていまして、一部の科目について、復習のため再放送してくれます。

 

調べたところ、初歩からの数学(18)は9月下旬に再放送がありますが、遠隔学習のためのパソコン活用(21)はすでに終わってしまったようです。


ですが、インターネット経由でPCやスマホから見られるので、それを見ながら予習できます。

 

履修登録の締め切りまであと1週間を切りましたが、それまでに決めて登録したいと思います。

 

では、また。

今週のお題「やり込んだゲーム」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今週のお題「やり込んだゲーム」

 

私が一番プレーした時間が長いのはやっぱり、「ドラクエ」ですかね。

 

f:id:hide-n64:20210824185312p:plain

 

初めてやったのは、ファミコン版のⅡです。

ふっかつのじゅもんを入力するやつです。

 

f:id:hide-n64:20210824185328p:plain

きちんとメモしたのに、「じゅもんがちがいます」と言われて困ったり、肝心なところでソフトの調子が悪くて画面が固まったりしましたが、何とかクリアしました。

 

それだけに、Ⅲになってボタン1つでセーブできるのはありがたかったです。

Ⅲの職業のシステムは、今考えてもよくできていますね。いろんな職業で始めて、何回もクリアしました。12月29日にプレイ始めて年内にクリアするという目標立てて、31日のお昼にクリアしたなんてのもありました。

 

子供の時にやったのはⅡとⅢだけで、あとは大人になってからやりました。

 

大人になると、ちょっと楽しみ方が変わって来ました。

一時期、自動でレベルを上げることに凝っていました。

 

タイトルによってコマンドの入力の仕方が変わるので、いろいろなんですが、ざっくりいうと、連射可能なコントローラーを使って、手で操作しなくても自動でマップを歩いて、戦闘して、勝手にレベルが上がるっていうのが面白くって、いろんなソフトでやってました。

 

こちらのページが詳しいです。

 

wikiwiki.jp

 

ただし、これには結構厳しい条件があって、まず、なんといっても

 

絶対に死なないこと

 

当り前ですね。普通に戦闘ばっかりしてたら回復できなくなって全滅しますから。

 

なので、それなりに強くなっていて、しかも、自動で回復するアイテムを持っていることが必要になります。

 

必然的に、ある程度レベルが必要・・・っていうか、大体の場合最低限クリアしないと無理なんです。

 

なのでクリア後のお楽しみとしてやってましたね。

 

f:id:hide-n64:20210824185505p:plain

 

朝、コントローラーをセットします。

たいていはボタンと十字キー洗濯バサミで固定するんです。

そうすると、ある一定方向にずーっと移動するようになります。

 

その状態で、たとえばⅢだと海の上でこれをセットして、ひたすら海の上で戦ってもらいます。

 

そのままだと回復できないので、「ひかりのよろい」とか「いのちのゆびわ」とかを入手してからじゃないとできません。

 

f:id:hide-n64:20210824190302p:plain

 

ですが、うまくできると、仕事から終わって帰ってくる頃には、すげえレベル上がってます。

 

レベル上げるのに飽きると、そのキャラでラスボスを秒殺して遊んでました(笑)

 

同様に、確かⅢとⅤ、Ⅵ、Ⅶはできたはずです。

Ⅷもできたと思ったけど、

Ⅸ以降はどうだったかなあ・・・

 

自動でプレイしている時間を含めたら、1000時間どころか、もしかして10000時間超えてるかも?

 

エンディングはどれも感動ものですが、私が個人的に一番印象に残っているのはですね。

 

f:id:hide-n64:20210824185728p:plain

 

冒頭で主人公の住んでいた村が魔物に襲われ、幼馴染が身代わりになってやられるんですが、エンディングで再登場するんです。

 

このあとはネタバレになるので省略しますが、ちょっと切ないですがとてもいい終わり方でした。

 

またやりたくなってきたな。

 

では、また。