めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

法務省のHP見てたら桃太郎が出てきた件

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今日は、朝起きてノルディックウォーキングに行ってきました。

 

f:id:hide-n64:20210919072704p:plain

 

ランニングだけではなく、ウォーキングでも、ランニングダイナミクスポッドが使えるか知りたかったので、試しに装着してみました。

 

f:id:hide-n64:20211007123508j:plain

 

そしたら、

 

電池残量減少

 

とのこと。

まだ1回しかつかっていないのにー

 

これがモニター用電池の悲しいところか。

 

とりあえず装着してデータを取りましたが、作動していなかったようです。残念。

 

来週の土日は放送大学の面接授業「現代社会と民法改正」ということで、シラバスを確認してみました。

 

f:id:hide-n64:20210802182204p:plain

 

90分×4コマ×2日という、なかなかのハードスケジュールです。

 

120年ぶりの改正と言われた民法改正ですが、ざっくりいうと、債権法改正と、相続法の改正が今回の授業のテーマになります。

 

とりあえず債権法改正について調べてみようとGoogleで検索したところ、法務省のHPで面白いものを見つけてしまいました。

 

www.moj.go.jp

 

なんと桃太郎が鬼退治を終えた後にいろんなトラブルに巻き込まれ、そのたびに「法務省の人」が出てきて解決するという、ぶっ飛んだストーリーです。

 

f:id:hide-n64:20211010180435p:plain

 

www.moj.go.jp

 

全編読みたい方は上のページからもいけます。

しかしねえ、宝を奪ってきた桃太郎に対して、

いくら悪い人でも不法行為だから鬼に賠償しろってねえ・・・

 

それを言ったら身も蓋もないのですが、こんな調子でいろいろなトラブルについて解説しています。これが結構わかりやすかったです。

法務省のコンテンツだからお堅い内容だと思っていると、いい意味で裏切られます

 

導入のための予習としてはちょうどいいかもしれません。

 

もう1つの柱は「相続法制の改正」ですが、こちらは残念なことに桃太郎は出てきませんでした

 

www.moj.go.jp

 

こちらは、改正範囲が多岐にわたっており、内容も複雑ですね。ただ、すでに施行されているものもあり、FP試験の学習過程ですでに出てきたものもあります。(配偶者居住権や特別寄与、自筆証書遺言の緩和など)

 

面接授業ということで、どういう授業スタイルなのかが興味深いのですが、内容を見る限り座学が中心となりそうです。

 

f:id:hide-n64:20210804183213p:plain

 

評価は「授業中の学習状況とレポート」で決まるとのことなので、しっかり受けてきたいと思います。

 

では、また。