めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

8月を振り返りつつ、9月以降について考えてみました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

f:id:hide-n64:20210901183618p:plain

 

今日から、9月です。
8月を一度振り返ってみましょう。終わっちゃいましたけどね。

 

といっても、特に何もない月だったような気がしますが、7月に導入した机と椅子が快適で、家ではとてもリラックスして過ごせるようになりました。

 

f:id:hide-n64:20210725143651p:plain


お盆はお休みをいただきましたが、おかげでFP1級の実技試験の準備もはかどりましたね。

 

この調子で9月もいきたいところです。

 

さて、その9月ですが、いよいよFP1級の実技試験が行われます。

 

f:id:hide-n64:20210203190301p:plain


これが終わると、とりあえず試験の関係はひと段落というか、当分予定はありません。
少なくても来年1月までは、放送大学単位認定試験(自宅受験)を除いて入れない予定です。

 

しばらくは、放送大学心理学と、ファイナンシャルプランニングに関する科目を学ぼうと思います。

 

f:id:hide-n64:20210811171938p:plain


放送大学で学べる「ファイナンシャルプランニングに関する科目」って、探すと結構あります。

 

放送授業だけでも、金融、経済学、福祉、不動産、などがあり、法律分野では民法(相続に関する分野を含む)や著作権法、などがあります。


むしろ多すぎて全部とれないかもしれないくらいあります。ただ、CFPの更新に必要な継続教育単位にはなりませんので、こちらで知識を深めつつ、継続教育単位はローコストでさらっと取りたいと思います。

 

2学期は面接授業も申し込みました。

 

 

f:id:hide-n64:20210802182204p:plain

 

面接授業は抽選の可能性もあるので、まだ受講できるかどうかわかりませんが、この2つはまさにファイナンシャルプランニングに関する科目と言えます。


両方とも導入科目だから、簡単すぎる可能性はありますが、なめてかかると大変なことになるかもしれませんので、気を引き締めて臨みたいと思います。

 

f:id:hide-n64:20210901184030p:plain

 

新型コロナの勢いが収まりませんが、可能な範囲でいろいろなことに挑戦してみたいと思います。

 

では、また。