めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

人間ドックの結果、要保健指導となりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

こちらの記事のつづきをお伝えしようと思ったのですが、

hide-n64.hatenablog.jp

 

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

10月に人間ドックを受診しまして、

hide-n64.hatenablog.jp

その結果が届いたので、予定を変更して、結果についてお伝えします。

 

 

毎年やってる一般的な検査は、特に昨年と大きく変わることもありませんでした。

おおむね良好。

引き続き食事運動療法を継続するように」とのことでした。

 

今回は一般的な検査の分については会社が負担してくれたので、

今まで検査したことのないオプション検査をいくつかお願いしました。

いろいろ考えましたが、結局

 

 

の3つをお願いしました。

それらの結果はどうだったでしょうか。

 

前立腺マーカー(PSA)

どきどきしながら結果を見ましたが・・・

基準値の範囲内でした。

まずは一安心。

 

アレルギー検査(36項目)

この検査をしようと思ったきっかけは、10年以上前の話ですが、ある日甘えびを食べていて、息苦しくなって気持ちが悪くなってきました。そんなことが何回か続いたので、えびは食べないようにしていました。好きなんですけどね。

 

 

 

また、を食べたときに口の中がかゆくなることもありました。

それにいつの頃からか、春になると目がかゆくなるし、ならばいい機会だからひととおり調べてみようと思ったわけです。

で、結果は・・・。

 

 

f:id:hide-n64:20221110080755j:image

明らかに陽性なのはスギだけでした。


あと気になるのは、一番上に書いてある「オオアワガエリ」がクラス1(擬陽性)

 

「オオアワガエリ」

 

・・・?


なんだろう。

 

 

調べてみると、イネ科の植物のようです。

 

ja.wikipedia.org

 

ダニ関係では、「コナヒョウヒダニ」が擬陽性でした。

 

ja.wikipedia.org

言われてみれば、部屋の掃除とがしていて、ほこりが立つと、くしゃみが止まらなくなります。しばらくすると収まりますが。

ハウスダストの一因にもなるようなので、もしかすると、これのせいかもしれません。

 

懸案のエビはデータ上はまったくの陰性ですが、カニは陰性であるものの、ちょっと反応があったようです。


カニかあ・・・。

 

北海道に行くとカニを食べたがる方が多いですが、私はあまり興味がありません。

これだったら毎日食べてますけどね。

 

 

これは「かに風味」ですから、問題ないでしょう。

ここまではある程度は予想どおりでした。

驚いたのはこれ。

 

睡眠時無呼吸症候群簡易検査


こちらは人間ドック受診後に検査キットを受け取り、自宅で就寝時に計測したデータを送って検査してもらうものです。


判定は・・・

 


f:id:hide-n64:20221110080802j:image

D判定(中程度の睡眠呼吸障害)

とのことです。

 

検査の方法ですが、

こんな感じのキットを検査の帰りに渡されました。

 

f:id:hide-n64:20221111202114j:image

 

中にはこういった検査器具が入っています。


f:id:hide-n64:20221111202107j:image

 

こちらのセンサを鼻の下につけて一晩寝ると、

 

f:id:hide-n64:20221111202110j:image

 

こちらの機械にデータが記録されるという仕組みです。

f:id:hide-n64:20221111202104j:image

 

グラフがこちら。


f:id:hide-n64:20221110080805j:image

上に平らな線が記録されるのが理想のようですが、線がぐにゃぐにゃです。

 

これには思い当たるものがあります。

わたくし、数年前までは体重80キロ近くあったのです。身長は168㎝なのに。そのころは

 

いびきで目が覚める

 

というのは普通にありました。

そこから食事の改善と運動を取り入れたので今は60㎏前後となりました。

減量したことで、そういった症状は改善はしたと思ったのですが、改善したとしても完全に良くなったわけではないようです。

なので、これは精密検査や治療を受ける必要があるようです。

 

そんな私の背中を押すように、ご丁寧に紹介状まで入っています。


f:id:hide-n64:20221110080758j:image

さっそく、病院を探して受診したいのですが、何かと行事が立て込んでいます。

きちんと睡眠がとれるように、来月上旬には一度病院に行って、相談してみたいと思います。

 

 

来年の目標は睡眠時無呼吸症候群の治療かな。

 

では、また。