めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#95 通信指導の提出期間が始まりました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

放送大学通信指導の提出期間が始まりました。

今学期(2022年2学期)は、11月8日10時から、11月29日17時までです。

 

 

通信指導って??

放送大学の放送授業の中から、前半部分(おおむね第8回の授業まで)の内容について、問題に解答することで理解度を測るものです。

通信指導を提出することが単位認定試験の受験要件となります。必ず提出するようにしましょう。

合格ラインは公開されていませんが、とにかく出さないと始まらないので、必ず出すようにしましょう。

提出はWebまたは郵送での提出となります。郵送だと費用が掛かること、Webだとすぐに解答が見られて採点もされることから、私は毎回Webで提出しています。*1

問題は選択式の科目が大多数ですが、科目によっては記述式だったり、郵送での提出ができない場合がありますので、システムwakabaを確認して、間違いのないようにしましょう。

 

ちなみに、私が今学期受講している科目は、全部選択式です。

 

 

実際に着手してみた

問題は、いつ解くかということですね。

 

毒物劇物取扱者試験の追い込み時期でもあるので、そちらを優先し、合間を見ながらちょこちょこ解いて、最後にチェックしてからWebで提出することにしました。
ということで、今日のところはとりあえず「臨床心理学概論(20)」と「初歩からの数学(18)」の問題を解いてみました。

ちなみに、問題を解く際に制限時間もありませんし、印刷教材を見ながら解いてもかまいません。私の場合、可能であればまず印刷教材を見ないで解いてみて、わからないところだけ印刷教材を見ます。ただし、印刷教材を見れば全部解けるとも限らず、放送教材を見ないとわからない問題や、授業の内容をもとに自分で考える問題もあります。

 

Web提出しないで、通信指導の問題を解く方法はいくつかあります。

  • 放送大学から郵送された冊子を使う
  • システムwakabaにログインして問題を確認する(提出はしない!)

 

放送大学から郵送された冊子を使う

授業料を入金してからしばらくすると、印刷教材と一緒*2にこんな感じで通信指導と自習用課題の冊子が届きます。

 


こちらなら、通信指導の提出期間前でも問題を確認することができるので、あらかじめ問題を解いておくことができます。

 

システムwakabaにログインして問題を確認する(提出はしない!)

本日(11月8日)10時以降であればシステムwakabaから問題を見ることができます。
単位認定試験と違い制限時間はないので、Web上で問題だけ見て、それを見ながら答えだけメモするもよし、印刷して答えを記入するもよし。PDFで保存したりスクリーンショットを取る方法もありますが、それをインターネット上などに転載すると問題の漏洩とみなされ、懲戒処分の対象となるおそれがありますので注意しましょう。

 

なお、Web提出は何度でもできますが、1回目に提出されたものの結果が採用されます。なので、問題を見ても答えを入力しても問題ありませんが、「すべての問題を送信して終了する」をクリックしてしまうと回答が送信されてしまいます(つまり提出しちゃったっていうこと)ので注意しましょう。

 

 

私の場合、「初歩からの数学」は冊子を見ながら紙に答えを書きました。
臨床心理学概論」はWeb上で問題を見て、とりあえず印刷教材を見ないで答えを書きました。
あとで、印刷教材を見ながら答えをチェックして、大丈夫そうならWeb上で入力して提出することにしたいと思います。

 

 

最終的には、19日(土)にひととおりチェックして、解いていない問題は解いてから、Webで提出する予定です。


どうして19日かというと、
20日(日)は上尾シティマラソンの日なので、前日は走らないからです。
その分時間はたっぷりあるので、自宅でじっくり解く時間もとろうと思います。

 

まとめ

 

通信指導は提出期間が3週間ありますし、単位認定試験と違って制限時間もないので焦らずじっくり取り組むことができますが、だからといってのんびりしすぎるとあっという間に締め切りが来てしまいます。

通信指導を提出し合格しないと、単位認定試験を受験することができません。

あらかじめ計画を立てて、余裕を持って取り組むことをお勧めします。

 

では、また。

*1:ちなみに、郵送とWebで両方提出した場合、Webの方が有効となります。

*2:全科目で印刷教材を「不要」にした場合は届きません。