めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

CFP模試受験記④

(これまでのあらすじ)

TAC八重洲校にてCFPの模試を受けに行ったひでえぬは、さまざまな困難を乗り越え、っていうかいろいろやらかしながらも、なんとか1日目最後の科目にこぎつけた。

 

さて、2科目目と3科目目のあいだの休憩時間はおやつの時間です。

 

以前ここの栄養補給についていろいろ考えて書きましたが、実際のところこの時点ではそれほどお腹は空いていないです。まあほとんど動いていないんだからある意味当然とも言えます。

 

ただ、2科目目の終了直前くらいから、疲れとが徐々に出てきました。このまま3科目目を受けるのはかなり不安です。

 

そこで、こんなものを用意しました。

 

f:id:hide-n64:20201012131642j:image

 

バナナの皮を用意したんじゃなくて、バナナは食べちゃったんですけどね。

 

栄養補助食品はカ○リーメイトだの一○満足だの

○イジョイだのいろいろありますが、今回はこれにしました。

 

でも実際食べて見て一番効果があったのは

 

バナナ

 

ですね。

すぐにエネルギーになるし、お腹にたまるし。

 

ということで、来週もう1回試して見ますが、本番でもバナナを採用することになりそうです。

 

残った時間で過去問を1、2問といて肩慣らししましたが、そうするともうあっという間に次の試験です。

 

3科目目のライフプランニング・リタイアメントプランニング(長いので以下「ライフ」とします)は時間の使い方もある程度上手くいき、試験そのものはかなりスムーズに進めることができたと思います。

 

ところが。

 

終わった後の自己採点を見てびっくり。

 

前半はかなり好調だったのですが後半になるにつれて正答率が落ちていき、最後の10問に至ってはわずかに正解が2問。最初の10問は8問正解だったのに。

 

というわけで、こちらも50問中28問の正解でした。

 

2科目目の不動産の時みたいに原因がはっきりしないので、むしろこちらの方がショックですね。

 

まあ原因を挙げるとすれば、

○実はまだ過去問が2周終わっていない。

○しかも間違えまくったのは2周目の最初の方にやった分野(リタイアメントプランニング)→つまり記憶が定着していない・・・と言えば聞こえはいいがつまり忘れた

 

といったところだと思います。

まあこれについても本番じゃなくて良かったねということで、今後対策を考えたいと思います。

 

CFP模試受験記③

昼食を摂り、2科目目の不動産運用設計です。

 

いきなりのっけからやっちゃいました。

 

最初から計算問題が出たのですが、これに時間をかけすぎました。

 

おまけに何回やっても正解にたどり着かず、あきらめてほかの問題にいきましたが、その段階でかなり時間を使ってしまいました。

 

例によって文章問題をマッハで解き、なんとか時間が10分くらい余ったので最初の問題に戻りましたが、やはり答えが合わない。

 

どういう問題かというと、自分の所有地に賃貸マンションを建てたときの収支計画や借入金の計算などをシミュレーションする問題で、パターンが決まっているのでできてしまえば得点源になります。

 

難点は、初期の段階で(例えば延べ床面積など)を間違えるとその後の数値が全部変わってくるので、数字を正確に把握することがとても重要になります。

 

が、

 

延べ床面積が違ってる!!

 

ということに終了2分前に気づきました。

 

この問題もいくつかバリエーションがあって、最初から延べ床面積が与えられているものと、敷地面積と容積率から延べ床面積を算出するものがありますが、今回は後者のバターンでした。

 

容積率が書いてあったのですが、よーくみると前面道路の広さとの兼ね合いで、そちらから算出される容積率が採用されます。

 

この土地は商業地域で、「容積率は400%です」と都市計画で定められている設定なのですが、建築基準法により、前面道路が12m以下の場合は

 

 0.6(住居系の用途地域の場合は0.4)×前面道路の幅(m)

 

との比較で小さいほうとなります。

 問題の場合用途地域は商業地域で、前面道路が6mだったので、

  0.6×6m=3.6倍・・・つまり360%

 

 となり、本当ならこちらを採用しなければなりませんが、ずーっと400%で計算していたので、家賃から建設費から借入金額からみんな違います。とてもじゃないけど2分じゃ無理です。

 

というわけで、とても悔しい結果になりました。

 

自己採点も50問中28問しか正解せず、おそらく本番がこれだと不合格でしょう。

 

まあ本番じゃなかっただけよしとしないといけません。

 

気を取り直して、休憩の後、3科目目の「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」を受験します。

CFP模試受験記②

(前回のあらすじ)

意気揚々と試験会場に向かったひでえぬだったが、実は部屋が違っていたのだった・・・

 

あわてて指定された会場に行くと、既に問題が配られていました。

 

コロナ対策もあって、座席は3人掛けの長テーブルに1人か2人。

一番前に座ったので人数は分かりませんが、おそらく受験者は20人程度だと思います。

 

問題をもらって、マークシートに指示されたとおり記入します。

 

1科目目は「金融資産運用設計」個人的には一番難しいのではないかと思っている科目です。

 

試験時間は2時間ですが、やはりどうしても計算問題に時間がかかります。家で過去問を解くときには、正解が出るまでじっくりやりますが、そんなことやっていたら全部解けません。

 

どれを正解しても1問2点なので、ある程度のところで見切りをつけて次の問題にいかないとだめですね。

 

前半時間を使いすぎて焦りましたが、文章題はなるべく即決で解答して(覚えた知識を問われている問題であれば考えても意味がない)時間を節約し、なんとかミスがないかどうかはチェックできましたが、驚いたことに結構問題を飛ばして解いています。

 

ほかの科目でもそうですが、CFPの問題はいろいろな資料を見て、そのデータをもとに解答するというものがありますが、場合によって1つの問題で3ページとかにまたがることもあります。そうなると問題の切れ目がわかりにくく、うっかり解いていないこともありました。

 

おまけにマークミスやずれも結構あり、修正しているうちに時間になりました。

 

解答用紙の回収後、正解が配られ、とりあえず自己採点します。

 

50問中32問正解でした。思ったよりできたという感じです。

 

休憩時間にコンビニで買ってきたおにぎりとサンドウィッチを食べ、2科目目の準備をします。今回はすべて同じ会場で、退室は不要なので、座席でたべました。

 

(またまたつづく)

CFP模試受験記①

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今日はCFP の模試を受けてきました。

 

コロナの影響もあるので都内で受験するのには躊躇しましたが、自宅受験では意味がないと思い、TAC八重洲校での受験を選択しました。

 

電車の遅れそのたいろいろなものを考慮し、試験開始1時間に東京駅に到着。

 

ところが何を思ったか丸の内口に出てしまい、グーグルマップのナビを使いましたがなんかGPSの動きがおかしい。

 

八重洲校なんだから八重洲口に決まってるじゃん。

 

というわけで自由通路から反対側に向かいました。

途中時間があったので喫茶店ロイヤルミルクティーをいただき、満を持して八重洲校へ。

 

初めてでちょっと勝手がわからなかったので、受付で部屋を教えてもらい、会場に向かいました。

 

模試なので座席指定なのかと思ったのですが、自由席で、係の方が1人いました。ここでだいたい9時10分くらい。

 

「本日のTAC」というところに会場は掲示されているそうなので、見に行ってから帰ってきてびっくり。

 

 

なんと講義が始まっている!

 

まあ今回の模試もCFP受験コースの一環なので、試験前に関係ある話をしているのかな?と思ったのですが、どう考えてもFPと関係ない話

 

完全にてんぱっている私の頭で考えた結論は・・・

 

教室間違えた。

 

というわけで、

 

「すみません、教室を間違えました」

 

といって部屋を出ました。

大丈夫かこいつ・・・。

 

気を取り直してただし会場にたどり着くと、もうマークシートに記入が始まっていました。

 

(つづく)

やっちまいました のつづき

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

間違ってレディースのランニングシューズを買ってしまいましたが、そもそもメンズ用とレディース用のシューズとは、どのように違うものなのでしょうか。

 

ネットで調べてみると、

①ワイズ(足囲)が異なる(レディースの方が小さい)

②ソールのクッションが異なる(レディースの方が柔らかい)

 

②はなんとなくわかります。実際そう感じたし。

①もなるほどなという感じですが、今回のシューズに関しては履いてみた感じ特にきついという感じはありませんでした。

 

興味深かったのは、意図的にレディースのシューズを選んで履いている男性もある程度いるということ。

 

足のサイズが小さくてメンズのシューズが履けない人とか。流石に間違って買ってしまった人はいないようですが。

 

実際何度か履いて走ってみたのですが、柔らかい感じはウェーブエアロとかに比べるとあるものの気になるほどではありません。

 

 

メーカーのHPに開発した人の動画があったのですが、それによるとソール関しては意図的に柔らかく作ったのだそうです。

 

走ってみると柔らかい中にも反発力があり、うまくフォームを保てれば速く走れる(ような気がします)。実際タイムは良かったし。

 

ということで

気にしないでこのまま使おうと思います。

 

別に返品するのがめんどくさいわけではない(よく見たら品番が注文したものと違うので返品できるかも)んですが、また脚に馴染ませるのもめんどくさいし。

 

CFP模試に向けて

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

いよいよ、CFP模試が今週末に行われます(第1日)

 

以前、「これだけ試験時間が長いのは大学入試以来ではないか❓」と書きましたが、よく考えるとあれでも(1校につき)1日で、別の大学の試験を短い期間で受けたことはありますが、同じ試験で1週間程度の期間で2回ある・・・というのは、経験ないことに気づきました。

 

しかも、1科目当たりの時間が長いことに加え、ほぼ確実に時間は余らない。

 

となると、間の休憩時間の過ごし方も非常に重要になると思います。

 

1科目目と2科目目の時間はお昼ですので、当然ここで昼食🍽を摂ります。

 

問題は2科目目と3科目目ですが、ここをどうするか。

 

ここで、突然ですが将棋の棋士の方はどうしているか。

 

実は私は日本将棋連盟のアマチュア初段でして、といっても指して強かったからもらえたわけではなく、「次の1手」(注)問題を当ててゲットしましたんですけどね😛

 

(注)「次の一手」問題

囲碁将棋チャンネル」(スカパー)で毎週1題ずつ出題されている。月曜日が初回放送。3択問題で、応募者は答えをその週の土曜日までに葉書に書いて出し、正解数によって最高5段まで認定される。たしか10問連続解答し、いいとこ取りで7問で初段だった気がする。

 

まあ、通信教育で空手初段の免状をもらったようなもんです。(違うか)

 

それはさておき、毎週放映されるNHK杯将棋トーナメントは録画して見ます。また、藤井聡太二冠の活躍もあり、最近ではタイトル戦や主要な棋戦の生中継も増えていますので、時々見ます。

 

見ながら思ったのですが、棋士の方々は昼食のほかに、必ずといってもいいほどおやつを食べます。あるいはなにか甘いものを対局場に持ち込んでいたりします。

 

最大の理由は、「棋士は頭を使う仕事なので、対局中にかなりエネルギーを消費する」ということです。現に棋士の方々は対局前後で1〜2kg体重が減る人もいるそうです。自分の体験でも、ネット将棋や麻雀をやるとお腹が空く上に、甘いものが欲しくなります。

 

実際どうなのか、ネットで調べて見たのですが、まあ諸説あります。

 

主なものは、

 

A説

 脳は体重の数%にすぎないが、エネルギー消費は約2割弱と言われている。しかも、エネルギー源として脂肪も炭水化物も受け付けず、糖質しか受け付けない。(おそらくこれは主流なんだと思います)

 

B説

 といっている人が多いが、実はエネルギー消費の原因はストレスやプレッシャーで、呼吸を止めたり呼吸が荒くなることによるものである。

 

(AとかBとかは私が勝手につけました。)

 

といった感じ。

体感的にはA説もありそうかなと思いますが、一方で

 

だからといって常に甘いものを食べてばかりいると、糖尿病の原因となる恐れがある

 

といっている人もいます。

 

糖尿病になるかどうかは別として、じっさい加藤一二三九段は現役時代板チョコを対局中にバリバリ食べていたそうですが、そのせいか歯がありませんし(まあ年齢的になくても不思議はない)、食べ過ぎは良くないかと。

 

話はあちこち飛んでいきそうですが、何が言いたいかというと

 

2科目目終了後、甘いものを食べて糖質を補給した方が良いのでは❓

 

ということです。ただし、あまり食べすぎると逆効果な気がするので、ほどほどにする。

 

この方向を試してみたいと思います。

 

やっちまいました

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

ランニング用のシューズを買いました。

 

ミズノ ウェーブシャドウ4です。😃

f:id:hide-n64:20201001092634j:image

なんかサッカーのスパイクみたいに見えます。

 

f:id:hide-n64:20201001092625j:image

 

f:id:hide-n64:20201001092652j:image

左右非対称になっていて、内側はこんな感じ。

 

この箱に入って送られてきました。

f:id:hide-n64:20201001092701j:image

 

・・・ん❓

 

f:id:hide-n64:20201001092733j:image

 

なんだこの女子トイレみたいなマークは。

 

ま、まさか・・・い、いや、そんなはずはない。

ないはずだ。ないといいなあ。

 

とりあえず品番で調べてみよう。

 

と思い、恐る恐る品番を入力してみたら、やっぱり。

 

レディースモデルでした。😱

 

えええ❓

 

こんな地味なデザインなのに❓

 

25.5cmのレディースモデルなんてあるの❓

 

と思いましたが、どうやらレディースで間違いないらしい。

 

しかしこれが発覚したのが、筋トレとストレッチが終わってこれからまさに走ろうと思ったところだったので、

 

とりあえず履いて走っちゃえ。

 

と思い、5キロほど走ってきました。

 

履いた感じが今履いているウェーブエアロ18に比べると柔らかかったので、「レディースなので体重が軽い人を想定しているのかな❓」とも思いましたが、実際走ってみると走りやすい上に、タイムも今までよりいいんです(まあ体調とかあるからなんともいえないけど)

 

もう使っちゃってるので返品できないし、しばらく使ってみることにしました。

 

でも、もしかしたらメ◯カリで売っちゃうかも・・・