めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

CFP模試受験記②

(前回のあらすじ)

意気揚々と試験会場に向かったひでえぬだったが、実は部屋が違っていたのだった・・・

 

あわてて指定された会場に行くと、既に問題が配られていました。

 

コロナ対策もあって、座席は3人掛けの長テーブルに1人か2人。

一番前に座ったので人数は分かりませんが、おそらく受験者は20人程度だと思います。

 

問題をもらって、マークシートに指示されたとおり記入します。

 

1科目目は「金融資産運用設計」個人的には一番難しいのではないかと思っている科目です。

 

試験時間は2時間ですが、やはりどうしても計算問題に時間がかかります。家で過去問を解くときには、正解が出るまでじっくりやりますが、そんなことやっていたら全部解けません。

 

どれを正解しても1問2点なので、ある程度のところで見切りをつけて次の問題にいかないとだめですね。

 

前半時間を使いすぎて焦りましたが、文章題はなるべく即決で解答して(覚えた知識を問われている問題であれば考えても意味がない)時間を節約し、なんとかミスがないかどうかはチェックできましたが、驚いたことに結構問題を飛ばして解いています。

 

ほかの科目でもそうですが、CFPの問題はいろいろな資料を見て、そのデータをもとに解答するというものがありますが、場合によって1つの問題で3ページとかにまたがることもあります。そうなると問題の切れ目がわかりにくく、うっかり解いていないこともありました。

 

おまけにマークミスやずれも結構あり、修正しているうちに時間になりました。

 

解答用紙の回収後、正解が配られ、とりあえず自己採点します。

 

50問中32問正解でした。思ったよりできたという感じです。

 

休憩時間にコンビニで買ってきたおにぎりとサンドウィッチを食べ、2科目目の準備をします。今回はすべて同じ会場で、退室は不要なので、座席でたべました。

 

(またまたつづく)