めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

1年前の記事(1級FP技能士実技試験)について

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

はてなブログを利用しているみなさんはごらんになったことがあると思いますが、

時々こんな感じで、過去の同じ時期に投稿した記事が送られてくることがあります。

 

 

これを見ながら、

 

ああ、1年前はこんなことがあったなあ

 

なんて思いながら、

 

あれからもう1年か

 

なんて感慨に浸ったりして・・・。

 

私も上のメールを見て、

 

あれからもう1年かあ・・・。

 

・・・。

 

ん?

 

1級FPの実技試験受けたの昨年だっけ??

と思って、よーく読み直すと・・・。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

なーんだ。

 

昨年受けたわけではないですね。

過去問を見て、合格証を見て確認しましたが、私が受けたのは一昨年でした。

あーびっくりした。

ちなみに今年も昨年同様、9月の第2日曜日、つまり10日(日)に行われました。

受験生の皆様、おつかれさまでした。

 

最大の難関である論述問題ですが、

一昨年(2021年)は保険業法について、

昨年(2022年)は税理士法について、

今回(2023年)は個人情報保護についてでしたね。

 

来年は何がきかれるでしょうか?

確率から言うと、上の3つは出ません。

少なくても税理士法個人情報保護法は出ないと思います。

 

こちらのページに、過去の論述問題について書いてあったので、

hide-n64.hatenablog.jp

 

コピーしてみました。

ついでに過去3年分についても加えました。

 

2023 個人情報保護法

2022 税理士法(税理士の専門業務とFP)

2021 保険業法(「情報提供義務」および「意向把握義務」)

2020 消費者契約法(消費者の範囲・取消の理由・無効となる契約内容)

2019 税理士法(税理士の専門業務とFP)

2018 金融商品販売法(消費者契約法との対比)

     金融商品取引法(投資助言・代理業)※

2017 保険業法(禁止事項及び改正内容)

2016 金融商品取引法(投資助言・代理業)

2015 消費者契約法(消費者の範囲・取消事由)

2014 税理士法(税理士の専門業務とFP)

2013 著作権法(引用の条件とFP)

2012 金融ADR制度

2011 個人情報保護法

2010 個人情報保護法

2009・2008金融商品取引法(適合性の原則)

 

 

2022年の本命は個人情報保護法だと思っていたんですが、ここはひねってきましたね。

2024年は金融商品販売法か金融商品取引法が怪しいと思いますが、どうでしょうか。

 

まあ、ある程度予想を立ててヤマを張るのもいいですが(当たると気持ちいいですからね。でも自己責任でお願いします。)、外れたら元も子もないので、

一番いいのはこのあたりのテーマについてひととおり書けるようにしておくことだと思います。

 

300字って、少ないようで多いし、多いようで少ないです。つまりまとめるのにコツがいるので、練習もかねて、自分で問題を作って書けるようにできれば怖いものなしだと思います。

 

1級FPの実技試験(FP協会実施)は年1回しかないので、次回の試験はかなり先ですが、参考になれば幸いです。

 

では、また。