みなさんこんにちは、ひでえぬです。
今日は、早朝ジョギングの後は、家でのんびりしました。
昨日はホームパーティにおよばれしておりまして、日本酒をたくさんいただいてきましたので、今日は無理せずに60秒ジョギング+30秒ウォーキングを80セット、2時間にしきました。
で、ゆっくり走っているときはこんな感じで心拍数をときどき確認しながら、一定の範囲内で収まるようにペースを調整します。
文字盤の上の方にグレー、ブルー、グリーン、オレンジ、レッドの順に色分けされていますが、それぞれゾーン1からゾーン5と呼ばれていまして、心拍数がどれくらいかを表す目安になっています。(グレーが一番低くてレッドが一番高い)
アプリ開いたら説明があったので、これが一番わかりやすいでしょう。
上の写真はゾーンなしになっていますが、低すぎてゾーン1まで行ってないということですね。自宅でまったりしているときに撮影しましたから。
それぞれのゾーンがどこからどこまでかは当然個人差がありまして、自分の場合だと
だいたいこれくらいでした。
今日はゾーン2からゾーン3の間に収まるようにゆっくり走っていました。
しばらくたったら心拍数が125bpmくらいになったんです。そうなるとブルー(ゾーン2)からグリーン(ゾーン3)に変わるはずなんですが、ブルーのままなんです。
あれ?
と思いながらさらに走っていると、140bpmくらいになりました。今までだとグリーンからオレンジ(ゾーン4)になったはず・・・なんですが、グリーンのまま。
不思議に思いながら走り終えて、今日のデータを見てみると、
なんか分け方が変わっています。左右に並べて比較してみましょう。
ところによっては13~14くらい数字が上に上がっています。
どういうことでしょうか。
ゾーンの分け方の説明を読んでみると、
「最大心拍数の〇〇%」
と書いてあるのがわかります。
昨日までのデータは最大心拍数の50%(ゾーン1の下限)が88bpmということですから、最大心拍数が176bpm前後の設定であることがわかります。
そう考えると、今日のデータは最大心拍数の50%が96bpmですから、最大心拍数は192bpm前後で計算されていることになります。
192という数字に心当たりがあったので、昨日のデータをもう一度見返してみると、ありましたね。
やっぱり。
昨日のビルドアップ走で、最高心拍数が192bpmだったみたいですが、今までこんな数字は見たことがありません。はじめて190bpmを超える数値が出たので、最大心拍数が更新されたみたいです。
年齢にもよると思いますが、最大心拍数は便宜上180bpmで計算することが結構あるので、それ以上はカウントされないのかと思っていましたが、実際の数値によって修正されることがあるみたいですね。
最大心拍数が過去最高を更新したとして、それが何分続いたらゾーンの区分が変更するのかはわかりませんが、次回からは新しいゾーン区分で練習してみたいと思います。
今回は早朝ジョギングから9月のスケジュールについて書くつもりだったんですが、別のおはなしになっちゃいました。
では、また。