めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ #109 単位認定試験が始まりましたが・・・。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。
放送大学単位認定試験が始まりました。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

 

私の受験科目は全部で6つありまして、

  1. 生活経済学(20)
  2. 初歩からの数学(18)
  3. アメリカの芸術と文化(19)
  4. 心理的アセスメント(20)
  5. 臨床心理学概論(20)
  6. 初歩からの化学(18)

この順番に受験することにしていました。
最初の3科目を平日に受験

→残りの3科目を土曜日に受験

→日曜日にさいたまランフェスに参加


そして・・・

 

一人打ち上げ

 

 

という予定でしたが、

 

計画を変更します。

 

っていうか、


変更せざるを得なくなりました。

 

どういうことかといいますと、
昨夜、「生活経済学(20)」について、過去問を解いてから、試験に臨みました。
無事に全部の問題を回答し、提出もできましたが、夜遅くやったためか、かなり疲れました。
おまけに、20分くらいで終わるかと思ったのですが、印刷教材を確認したりなんだりとしていたら、40分以上かかりました。
まあ、時間内に終わったから問題ないのですが、
一番とっつきやすいと思って選んだ科目がこの調子だと、ほかの科目は大丈夫なのかと心配になります。

 

このあと、本来なら「初歩からの数学(18)」の過去問を解く予定だったのですが、とてもじゃないけど計算問題を解く気力は残っていません。

 

そこで、「アメリカの芸術と文化(19)」の過去問を解いてみたのですが、

 

激ムズでした。

 

 

6割ちょっとしか正解できませんでした。

印刷教材を相当読み込んだうえで考えないと、正解にたどり着きません。

これはじっくり体調を整えてから取り組む必要があると痛感しました。

 

そこで、

 

計画変更

 

となるわけです。

 

まず、土曜日までに受験するのはあと1科目とし、「初歩からの数学(18)」を受験します。
土曜日時点では4科目残りますが、無理に4科目受験することはやめ、午前中に1科目か2科目受験して様子を見ます。
土曜日の午前中に2科目受験できて、余力があるようならもう少し頑張りますが、土曜日は2科目を最低限とし、それ以上は無理しないことにします。

で、日曜日はさいたまランフェス一人打ち上げを予定どおり行い、(一人打ち上げはやるのね)

月曜日は有給なので、残りの科目は月曜日に行います。

それを踏まえて、順番も見直します。

  1. 生活経済学(20)済
  2. 初歩からの数学(18)→20日(金)予定
  3. 心理的アセスメント(20)→21日(土)午前中予
  4. 臨床心理学概論(20)→21日(土)午前中予
  5. アメリカの芸術と文化(19)→23日(月)予定
  6. 初歩からの化学(18)→23日(月)予定

こちらに変更することにしました。

 

予定外ですが、あとで失敗して後悔するよりはいいと思います。

単位認定試験は今年度の1学期から時間制限が加わりましたが、1学期に受験した感じでは、そんなに難しい感じもしなかったし、期限に追われることもなく、余裕をもって終えられた印象でした。

 

急に試験が難しくなったわけではないので、おそらく2学期の学習方法に問題があったんでしょう。

 

 

そのあたりは、あとで検証したいと思います。

 

では、「初歩からの数学(18)」の過去問を解いてきます。

 

では、また。