めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#108 単位認定試験が始まります。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

明日1月17日(火)9時から、単位認定試験が開始されます。

 

www.ouj.ac.jp

 

25日(水)17時までに、好きな時間に受けられます。*1

 

今学期は以下の6科目を履修しています。

 

  1. 生活経済学(20)
  2. 初歩からの数学(18)
  3. アメリカの芸術と文化(19)
  4. 心理的アセスメント(20)
  5. 臨床心理学概論(20)
  6. 初歩からの化学(18)

 

この順番に試験を受ける予定です。

出来れば21日(土)までに全科目終わらせておきたいので、

金曜日までに3科目は受けておきたいと思います。

なので、比較的受験しやすい科目を前半に持ってきています。

 

17日は仕事が立て込んでいるので、18日から20日まで、1日1科目ずつ受験したいと思います。したがって、

 

18日:生活経済学

19日:初歩からの数学

20日アメリカの芸術と文化

と進めていって、土曜日に残りの3科目を受験します。

どうして日曜日は受けないかといいますと、

 

さいたまランフェスに参加するから*2

 

です。

 

 

 

各科目の受験までの準備ですが、

まず、過去問を2回分(2021年2学期と2022年1学期)解きます。

念のため、時間を測っておきます。

 

 

時間内(試験時間は50分です)に終わるかどうか、確認するためです。

答え合わせをして、間違えたところを確認してから、いよいよ本番です。

 

平日の場合、前日の夜に過去問を解いて、朝起きたら本番に挑戦しようと思います。

その方が、頭がすっきりしていて、試験に集中できそうだからです。

 

生活経済学(20)」は過去問を解いてみましたが、とりあえず全問正解できました。

こちらは、FPとしての知識と、印刷教材のデータを確認すれば大丈夫そうです。

 

初歩からの数学(18)」も、過去問は2回解きました。

出題傾向がわかったので、それに合わせて対策すればOKです。

 

アメリカの芸術と文化(19)」は、まだ過去問を解いていません。

通信指導や自習用問題で苦労したので、慎重に進めたいと思います。

 

残りの3科目は、土曜日(21日)にじっくり取り組みます。

 

そうすれば、22日(日)に、

 

一人打ち上げ

 

が待っています。

 

 

 

とても楽しみです。

 

レポートやら試験やら、いろんなイベントがあって年末から落ち着きませんでしたが、単位認定試験が終わりますと、ひと段落します。

とりあえず、そこまでがんばりますかね。

 

 

では、また。

 

 

*1:システム混雑時には順番待ちになる場合があるようです。幸い、1学期の時はそういう経験はありませんでした。

*2:午前中で終わるので、午後やることも可能ですが、やらない理由は後半に書きます。