めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#110 単位認定試験受験中です。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

昨日は、単位認定試験の計画を変更するお話をお伝えしました。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

そこまで決めてから、「初歩からの数学(18)」の過去問を解いたのですが、思いのほか調子が良かったので、昨日のうちに単位認定試験の受験まで済ませてしまいました。

これで、6科目中2科目終了。あと4科目ですが、残りは土日以降にやると決めたところです。

 

ですがここで、


もしかしたら金曜日までにもう1科目行けるかも

 

と思い始めました。

 

欲張りですね。

 

まあそれはいいとして、問題はどの科目を受験するかです。
ここでもう一度、今学期の履修科目をおさらいしてみましょう。

 

  1. 生活経済学(20)→1/18済
  2. 初歩からの数学(18)→1/19済
  3. アメリカの芸術と文化(19)
  4. 心理的アセスメント(20)
  5. 臨床心理学概論(20)
  6. 初歩からの化学(18)

 

あと4科目残っています。
心理的アセスメント(20)」と「臨床心理学概論(20)」は、同じ心理学の科目ですし、内容も似ているところが多いので、この2つは土曜日にまとめて受験したほうが効率的だと思います。
アメリカの芸術と文化(19)」は、ちょっと準備が必要なので、平日にやるのは危険だと思います。

となると・・・

初歩からの化学(18)」になります。

 

・・が、大丈夫かな?

 

今回の6科目の中で、再試験になる可能性があるとすればこの科目です。(「アメリカの芸術と文化」もわかりませんけどね。)


ですが、今から印刷教材を読み始めても間に合いませんし、だったら結果は気にしないで、早めに受検してしまったほうがいい気もします。
とりあえず、過去問を見てみようと思い、システムwakabaから過去2回分をダウンロードしてみてみました。

 

 

なるほど。

 

2回分を見る限りでは、出題傾向はあまりはっきりしませんが、同じような問題も出ることがあるみたいです。
本当はこれより前の過去問も見てみたいのですが、公開期間が約1年となっているため、現時点では公開されていません。

印刷教材と過去問は試験時に持ち込みが可能なので、この2つを使って、何とか解いてみることにしました。

 

とはいってもこの時点で午後10時近くで、これから受験するのは無謀な気がしたので、20日(金)、つまり今日の朝に挑戦することにしました。

 

さて、20日ですが、予定どおり4時に起きました。

いつもは放送授業を見ながらのんびり朝食を食べて、それからシャワーを浴びるのですが、それじゃあ時間が取れないので、先にシャワーを浴びて、頭をすっきりさせてから、ささっと朝食を食べて、机上に過去問と印刷教材を準備して、5時すぎから受験を開始しました。

 

 

ここでその時の様子を詳しく書いちゃうと不正行為(問題の漏洩)にあたる恐れがあるので、すっ飛ばしちゃいますが、とりあえず全問回答して、見直しをしてから提出しました。

 

できたかどうかは成績発表の時のお楽しみにしておきます。

 

とりあえず、結局当初の予定どおり3科目受験が終わりました。(受ける科目が変わりましたが)

 

このあとは、土曜日に「心理的アセスメント(20)」と「臨床心理学概論(20)」を受験します。
余力があれば、最後に残った「アメリカの芸術と文化(19)」を受験すれば、無事終了となりますが、無理して土曜日には受けないことにします。

 

残り1科目だったら、日曜日か月曜日でも大丈夫でしょう。

 

一人打ち上げはどうするのかって?

 

やりますよ。

 

 

日曜日か月曜日のどちらかで。
問題は両日とも、関東地方の平野部でも

 

雪が降るかも*1

 

 

ということですね。
ですが、試験が終わった時点でやるつもりです。

その前に、残り3科目を頑張って受験したいと思います。

 

では、また。

*1:日本海側は大雪になるかもしれません。どうぞお気を付けください。