めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

継続教育研修に行ってきました。(松本編)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

こちらでこの列車に乗って、

 

 

長野県は松本までやってきました。

 

先月に引き続き、長野県で、継続教育研修を受講します。

 

朝10時からの研修なので、埼玉から当日入りはできなくもないですが、

ほとんど始発に乗るとかいうレベルなので、ここは前泊することにしました。

 

新幹線に乗って長野駅に着いたのが20時25分。

実はここまでは前回と全く一緒で、そのままホテルに直行したのですが、今回はここから松本まで、JR篠ノ井線で行く必要があります。

 

f:id:hide-n64:20221123174549j:image

 

特急「しなの」が運行されているのですが、この時間はもうありませんので、各駅停車で松本まで向かいます。

 

松本に着いたのが22時15分くらい。

やっとホテルに着きました。

 

とりあえず寝ることにしました。

おやすみなさい。

 

・・・というわけで、ここからが今日(23日)のおはなしです。

朝は4時半に起きて、早朝ジョギングに行きました。

 

 

実は日曜日に上尾シティハーフマラソンに出た影響で、まだ筋肉痛が若干残っています。

普段は5㎞走ったくらいでは筋肉痛にならないのですが、よほど普段よりもがんばっちゃったんでしょうか。

 

あまり寝ていないので、今日は松本城周辺を60分軽くジョギングして終わることとします。

 

f:id:hide-n64:20221123072504j:image

こんな感じで松本城の写真を撮りまくったので、実際は60分よりもかかりましたが、7時前にホテルに戻り、

 

 

部屋と同じフロアに洗濯機があったので、ふろとストレッチの間に洗濯しておきます。

 

継続教育研修の会場はホテルから5分もかからないので、10時からの研修ですが、9時半前にでました。

 

早朝ジョギングの時は曇っていましたが、外に出ると予報どおり雨が降っていました。

 

 

 

f:id:hide-n64:20221123094235j:image

 

まあ歩いて5分なので特に問題もなく会場につきました。

 

今回は、金融庁の作成した金融経済教育指導教材を利用して、主に高校生向けに授業を行う場合を想定した内容を説明していただきました。

 

内容については、一つ一つを見てみると、

 

家庭の収入と支出を管理し、貯蓄をしましょう

 

とか、

 

お金を借りる際には借り過ぎに注意しましょう

 

とか、ある意味当たり前*1のことが多いのですが、それらについて全員が知っているとは限らないので、まずは最低限の知識を身につけてもらうということが今の段階では必要だということがわかりました。

要は我々も含めて、金融教育というものを受けていないので、ベースラインが各自バラバラで、その意味では学年とか関係ないということです。小学生でNISA知っている子もいれば、大学生で単利と福利の区別がつかない子もたくさんいるわけで、まずはベースラインをそろえるところから始めるのが大事のようです。

 

実は研修資料と一緒に、こんなものが置いてありまして、

 

f:id:hide-n64:20221123174607j:image

 

これは何に使うのだろうか?

 

と思ったのですが、

説明が終わった後にその理由がわかりました。

 

最後に、講師の方の考案した

 

資産管理ゲーム

 

をおためしでやってみるというものです。

まあ、実際にはカードがなくても出来ますが。

 

で、このゲームのやり方ですが、

 

もしも、1億円持っていたら?

 

という(若干うらやましい)設定で、

 

定期預金、外貨預金、社債、株式、金、不動産

 

6つの資産に1000万円単位で振り分けて、運用結果を見るのですが、

倒産の有無や資産価値の変動に確率を取り入れているため、そのためにビンゴマシンを使うということです。

それで、せっかくだからビンゴカードの穴をあけてみようというわけです。

 

ちなみに、私の運用結果は

 

マイナス600万円

 

となってしまいました。

結構手堅い選択をしたつもりなのですが、なんとなく選択しただけなので、価格変動の波に飲み込まれてしまって大きなマイナスとなりましたが、参加者の中には1500万円のプラスになった方もいたようです。

 

これはアレンジすれば使えるかもしれないと思いました。

ランダムな数字を発生するのはエクセルでもできますし、極端な話サイコロでもできますからね。

 

 

というわけで、継続教育研修はつつがなく終わりました。

 

続きについては・・・

明日お伝えします。

 

では、また。

*1:当たり前かどうかは人によりますが、少なくてもFPにとっては当たり前のことですね。