めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ⑥ 時は金なり

 みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

放送大学の授業ですが、だいたい順調です。

だいたい」といったのは、1科目だけちょっと遅れているからです。

ちょっとですけどね。

 

というのは、履修科目3科目のうち、「危機の心理学」と「発達科学の先人たち」は2回ずつ視聴しました。

 

が、残りの「心理と教育へのいざない」は、まだ1回目の途中です。

 

なので、通勤の間に視聴したいのですが、通勤には行きが15分、帰りが20分といったところです。

 

放送大学の授業は45分ありますので、10分足りません。

 

そこで、どうするか考えました。

 

  1. 遠回りして帰る。
  2. 家に帰ってから残りを聴く。
  3. 次の日に続きを聴く。

 

 1は燃料を余計に消費するので、環境にやさしくないですね。

もちろん、お財布にも。

 

2がいいかなと思ったのですが、帰宅したらしたで、やることってありますよね。

 

ならばということで3を考えたのですが、話がうまくつながらないことも考えられます。

 

ということで、再生しながら画面をいじってみると・・・

 

f:id:hide-n64:20210517175632p:image

 

お気づきになりましたか?

 

再生速度が変更できるんです。

 

1.5倍にすれば、30分で聴き終わります。

クルマに乗っている通勤時間内に、1日で聴き終わることができます。

 

1回目から早回ししてもいいかな?ということでちょっと気が引けますが、

実際やってみると、そんなに抵抗はないです。

講師の話すスピードや、こちら側の理解度などにもよりますが、いままで私が聴いた限り一般的にゆっくり丁寧に話す先生が多いので、特に問題なさそうです。

 

f:id:hide-n64:20210517181208p:plain

 

まだラジオ授業でしか試していないので、テレビ授業だとどうかわかりませんが、動画を見る授業でなければ大丈夫な気もします。

 

ちょっと操作が面倒ですが、途中で速度を変えることもできますし、有効に使おうと思います。