みなさんこんにちは、ひでえぬです。
今日は、TACの行政書士の模試を受けてきました。
今回は、東京のTAC八重洲校で受験します。
4年ほど前に、CFP(R)資格審査試験の模試を受けに行きましたが、
なんと教室を間違えるという凡ミスをやらかしたので、
今回はきちんと校舎を確認します。
以前受けに行ったときは確か大通り沿いだったと思いますが、どうやら校舎が移転したようです。
試験は13時から、集合時間が12時40分ですが、場所が変わっていて道に迷う可能性も考慮して、12時ごろ着くように電車で行きました。
無事に校舎について、今回はちゃんと教室番号も確認して着席します。
黒板に「行政書士」って書いてあるから大丈夫でしょう。
席は自由席でした。
時間があったし喉が渇いたので、休憩室の自販機でこちらを購入しました。
午後は眠くなる(かもしれない)ので、眠気対策にはいいかも。
試験会場には30人くらいいたと思います。ちゃんと数えたわけではないのですが、女性が4割くらいでいたような気がします。
年齢層は結構まちまちでしたね。
13時に予定どおり始まりました。結構難しい問題があったので、自宅で解くよりも時間がかかりました。
2時間弱で解き終わり、答えをきちんと書き写したかどうかを確認してから退出しました。
休憩室が開いていたので、もらった解答を見ながら自己採点をしてみましょう。
5者択一式 80/160点(100点)
多肢選択問題 20/24点(12点)
基礎知識(5者択一) 36/56点(40点)
記述式 18/60点(32点)
合計 154/300点(184点)
・・・。
民法と商法ができなさ過ぎて笑っちゃいました。
民法と憲法は、どちらかできてどちらかができないというのがお約束になりつつありますが、それにしてもできなさすぎでしょ。
商法も点数的にあてにしてないといってもこれじゃあ困るので、もうちょっとテコ入れしたいと思います。
記述式はまあ・・・っていうか、かなり厳しめに採点しています。
細かい用語の間違えがどれくらい減点になるか、実はもしかして原点にならない箇所もあるので、そこは正式な採点結果を見てみたいのですが、それで得点したとしても
180点にはかすりもしません。
これが本番じゃなかったことをラッキーと思うしかないですね。
帰りの電車で、間違えたところは全部復習しときました。
明後日に解説動画が出るので、それもチェックしときます。
今回は、行政書士試験の模試についてお伝えしました。
では、また。