みなさんこんにちは、ひでえぬです。
前回は新幹線に乗ったところまでお伝えしました。
新青森に乗りたら小雨が降っていたのでちょっと焦りましたが、
弘前についたら晴れていました。
ちなみに、新青森から弘前までは奥羽本線に乗ったのですが、東能代の方で
線路に障害物があった
とのことで、運転を見合わせています。
という情報があったのですが、私が乗る予定の電車は時刻どおり動いていました。
ちょっとどきどきしましたが、予定どおり11時30分過ぎに弘前駅に着きました。
レンタカーを12時30分から予約していたのですが、時間があるので
駅前のお蕎麦屋さんでランチをしてから車を借りました。
まずは、弘前城に向かいます。
弘前城のある弘前公園はとても広いですが、公園そのものには駐車場はありません。
近くの観光館の駐車場に停めました。
一番近い追手門口から弘前城に向かいます。
いくつか門を通り抜けて、天守のある本丸に向かうと、なんか工事してますね。
なんだろうと思いながら、券を買って天守を見に行きます。
・・・あれ?
そうです。
もう正解お伝えしちゃいましたが・・・
石垣がないんです。
柵があるんで見づらいですが、一応コンクリートの石垣(を模した基礎)はあります。
上の写真だったら柵の間から少し見えるでしょうか。
で、なんでこうなったかと言いますと、
弘前城の石垣は「はらみ」といわれるふくらみが発生していまして、放っておくと大地震の時に崩落してしまう恐れがあるそうです。
そこで、「曳家」という方法で天守を一度移動させてから、10年かけて石垣を修復しているのだそうです。
修理もすごいけど、「曳家」というのもすごいですね。
コンビニを曳家するのは聞いたことあります(これでも十分すごいと思う)が、
相手は重要文化財ですからね。
ジャッキアップして、移動してから向きを変え、また移動しては向きを変え・・・を繰り返し、3か月かかって現在の位置に到達したそうです。
工事の予定ですが、今年度中に石垣の修復を終え、その後は天守の基礎を耐震補強した後に、2026年度に元の場所に戻すそうです。
すごいですね。
元の場所に戻ったら、また見に来たいですね。
帰りは東側(東内門)をとおり、
植物園を見学しながら帰りました。
ホテルにチェックインしてから、せっかくなので夕食がてら青森のお酒をいただいてきました。
明日は、いよいよ埼玉に帰ります。
では、また。