めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

今週のお題「元気を出す方法」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

今週のお題元気を出す方法」に挑戦!!

 

ストレスを発散する」という意味では

カラオケに行ったり、いろいろあると思いますが、

要は自分の好きなこと、やりたいことに没頭するのがいいですね。

それか、逆に何もしないでぼーっとするか。

 

まあ、この間の私みたいに、一人打ち上げなんてのもありますが、

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

毎日こればっかりやっていると、ただの

飲んだくれてる人

 

になってしまいますので、ご注意を。

あくまでも、たまにやるからいいのであって、あまり頻繁にやるのは考えものです。

 

そういえば、以前は気分転換のためにドライブに行ったりすることもありましたが、気が付くと最近はめっきり減りましたね。

 

 

今の職場は自宅から結構遠いので、毎日2時間近く運転しています。

日ごろ飽きるほど運転しているから、ドライブに行く気が起きないのかもしれません。

毎日ドライブしているという考え方もあるか。

 

あとは、やりたいことがいっぱいありすぎて、「目的もなくクルマを運転する」ということに、時間が割けないというのもありますね。

 

考えてみると、クルマで旅行に行くことも減りました。

以前は、埼玉から新潟くらいまでの距離だったらクルマで行きました。

北は、盛岡まで、片道500㎞くらいクルマで行ったことがあります。

 

 

長時間の運転は苦にならなかったのですが、今では片道100㎞の宇都宮くらいでも、ふつうに電車で行ったりします。っていうか、基本電車で旅行するのが前提です。

 

クルマで行くと、帰るときにお酒が飲めないとか、時期によっては渋滞にはまるかもというのもありますが、結局のところ運転するのがしんどくなってきたのかもしれません。

 

 

まあ、それならそれで、好きな方法で旅行して、元気になって帰ってくればそれでいいと思います。

 

というわけで、結局のところ、「元気になる方法」というのは人それぞれだと思います。なんてざっくりした結論なんだ。

できれば1つではなく、「元気になりたいときはこれ」というのを、いくつか持っている方がいいですね。

時間や状況によっては、特定の方法が使えないこともありますし、そもそも毎回同じ方法だと飽きちゃいますから。

 

というわけで、今回は「元気になる方法」についてお伝えしました。

 

では、また。