めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

どっちにしようかなあ。 その2

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

昨日、3月のこちらのレースについて

tachikawa-half.jp

どの種目に出るか迷っているというお話を書きました。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

これ以上引っ張るつもりはなかったんですが、今朝コースマップを見てびっくりしたので、その話をお伝えしようと思います。

 

まずは、今回のハーフマラソンのコースをご覧ください。

 

 

陸上自衛隊立川駐屯地の滑走路を1周半走った後、駐屯地内の道路を経由して一般道に出るコースです。

 

で、これが10㎞コースのマップです。(オレンジ色の線が10㎞のコースです)


あれ?

 

何があれなのか、正解をお伝えする前に(・・・ってもうおわかりかもしれませんが)昨年走ったコースを見てみましょう。

昨年のコースマップは手元にないので、ガーミンのデータを探してきました。

 

f:id:hide-n64:20231101071250j:image

 

これを今年のコースマップに重ねてみます。(赤い線が昨年のコースです。)

もうおわかりですね。

そうです。

 

今年の10㎞は

 

滑走路走れないんです(泣)

 

立川駐屯地の外周道路からスタートして、そのまま市街地に出るだけ。

 

滑走路は遠くから眺めておしまい。

ということは、

滑走路走りたかったら、ハーフマラソンにエントリーする必要があります。

っていうか、10㎞に出ても、わざわざ立川駐屯地からスタートするメリットがありません。

滑走路を走るのは確かに面白いですが、スタート地点が立川駐屯地というのは、実はいろいろとデメリットもあります。

  1. スタートしたら帰ってこれないため荷物を置いておけない
  2. 荷物の預け場所からスタート地点まで移動に時間がかかる

このうち2についてはスタートとゴールが違うコースならある程度は仕方がないのですが、1については自衛隊の敷地(基本立入禁止)という性格上、忘れ物をしたとしても戻ってこれません。2にしたって、同じ公園内なのに着替えてから移動に1㎞くらいあるというのは、まあウォームアップだと思えばいいのですが、天気が悪かったり、3月なので極端に寒かったりしたりすると、コンディショニングがちょっと大変ですね。

 

滑走路マニア(なんやそれ)のひでえぬとしては、このコース設定では10㎞に出る意味がありません。だったら他の大会のほうがいいと思うので、このレースに関して言えばハーフマラソンに出るか、そもそも参加しないかという選択になります。

 

どっちにしようかなあ。

(結局決まらないんかい)

最終的には3日のレースに出てから決めますが、自分の中では

 

いかにして中1週でハーフマラソンに出るか

 

を考え始めています。

ちょっと残念な気もしますが、エントリーする前に気づいたから良しとしましょう。

 

今回は、立川シティハーフマラソンのコースについてお伝えしました。

では、また。