みなさんこんにちは、ひでえぬです。
昨日はお昼過ぎまで雨だったので、早朝ジョギングの後は、自宅でYouTubeを見てました。
自宅でのんびりしたのって、いつ以来だろう・・・。
そこで今回は、YouTubeの演奏動画についてお送りします。
以前、名曲のカバーについてお伝えしましたが、
他にもいろんな曲のカバー動画が公開されています。
今回は、ドラムでカバーした動画をご紹介します。
まずはこの方(?)から。
この方、一見ただのゆるキャラですが、ドラムをたたきます。
しかも叩き方がゆるキャラとは思えないレベルになっております。
まずは、名刺代わりに「紅」のカバーをご覧ください。
この曲では最初からスイッチが入っていますが、
次の曲のように、徐々に本性(??)が出るものもあります。
もう1人見つけました。
この方です。
この方はドラムスクールの先生みたいですね。
曲が終わるとなんか叩き方とか機材の話をしていますが、英語なのでよくわからん(笑)
2つ目の動画は最近上げたものみたいですが、個人的には最初の方が好きです。ただしスネアドラムは2つ目の方がいい音していますね。
さてにゃんごスターさんに戻りますが、昨日こんな動画を見つけました。
原曲が気になったので聴いてみました。
うん、なかなか歌詞が味わい深いですね。
ほかの曲も聴いてみよう。
確かに思いましたよ。ロゲイニングに参加した時に。
なんか歌詞が一見他愛がないんですけど、映像と一緒に見ると、いろいろ気づかされることがあるような気がします。
こんな感じで、カバー動画を見て、原曲が気になってファンになったりすることも最近では結構あります。
今回は、自宅でのんびりしながらYouTubeで見つけた動画のおはなしでした。
では、また。