めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診察を受けてきました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

昨日が仕事納めで、今日から年末年始のお休みに入りました。

午後半休をもらい、病院に行ってきました。

 

人間ドックのオプション検査で

 

睡眠時無呼吸症候群の疑いあり

 

 

という結果が出たからです。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

本当はもうちょっと早めに行きたかったのですが、何かとバタバタしていました上に、そもそもどんな病院に行けばいいのかを調べたりするのに時間がかかってしまいました。

 

それでもまあ、なんとか年内に予約が取れたので行ってきました。

 

15時30分の予約だったので、15分前くらいに着くようにいきました。

保険証と、簡易スクリーニング検査の結果などを受付に提出してから、問診を受けました。

問診では、

  • どんな症状があるか(日中の眠気、いびき、寝ているときの息苦しさ など)
  • その症状はどれくらい続いているか
  • 飲酒歴や喫煙歴

などが訊かれました。

 

飲酒歴や喫煙歴は健康診断などでも普通にきかれるので、特に気にならなかったのですが、睡眠時無呼吸症候群ではいろいろ関連があるようです。

 

あ、そうそう

睡眠時無呼吸症候群は英語では

Sleep Apnea Syndorome*1

といい、略してSASとなります。

漢字で書くと長いので、以下

 

SAS

 

と書かせていただきます。

そのあと、お医者さんの診察と説明がありました。

結果、

簡易スクリーニング検査のとおり、SASの疑いがある。

より詳細な結果が必要なので、簡易型の自宅検査をやってみましょうということになりました。

 

 

検査から治療までの流れを整理しますと、

  1. 問診・スクリーニング←今回はここ
  2. 基本的な検査(簡易型による自宅検査)←次回やるのはここ
  3. 確定診断(精密型による入院検査)
  4. 検査結果により治療法の確定
  5. 治療の効果判定検査

となります。

次回やる検査で、症状がひどければ(重程度)治療を開始し、それ以外の場合は確定診断に進む場合が多いようです。

 

www.kaimin-life.jp

 

いずれにしても年末なので、年が明けてから機械を借りて自宅で検査することとなり、日程調整をして昨日は終了しました。

 

検査の結果などがわかったら、またお伝えしたいと思います。

 

では、また。