めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

マイナンバーカードのパスワードを再設定しました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

おととい(土曜日)仕事したので、代わりに今日を休みにしました。

 

今日も早朝ジョギングに行ってきました。

5時前に家を出ましたが、日が短くなってきて、日の出が6時くらいになってきたので、スタート時は真っ暗です。

 

 

30分くらい走っていると夜が明けてくる感じですね。

朝焼けを観ながら走るのもいいものです。

 

走り終わったらきっちりストレッチして、恒例の

そのあとは、せっかくの平日休みなので、平日にしか行けないところに行きました。

 

それは・・・

 

役所です。

 

 

マイナンバーカード作ったのは良いのですが・・・。

 

パスワード忘れてしまいました。

 

再設定はネット上ではできないので、住民登録している市町村役場に行く必要があります。

今年は医療費控除を受けるために確定申告が必要なので、試しに「マイナポータル」にログインしようと思ったら、

 

できませんでした。

 

なので、この機会に市役所に行って、無事に再設定することができました。

 

こちらのページを参考にしました。

(私が調べた中ではここが一番わかりやすかったです。)

zeimo.jp

 

もちろん、パスワードはすぐに控えて、パスワード管理ソフトにも入れましたよ。

ついでに、e-taxのページとも連携しておきました。

これで来年になったら確定申告ができる・・・はずです。

その時になったらお伝えしますね。

 

ちなみに、マイナンバーカードに登録するパスワードは、

 

  1. 署名用電子証明書暗証番号
  2. 利用者用電子証明書暗証番号
  3. 住民基本台帳用暗証番号
  4. 券面事項入力補助用暗証番号

なんと4つもあります。

ざっくりいうと、

e-taxでは1を使います。

マイナポータルにログインするときには2を使います。

3がちょっとややこしいですが、住民票を取るだけだったら使いません。(3ではなく2を使います。)3は引っ越しをしたときや、それに伴いマイナンバーカードの住所などを変更するときに使います。つまり、普段はほとんど使いません。

4はマイナポータルのパスワードを変更するときなどに使います。

 

本来は、それぞれ違うパスワードにするのが理想かもしれませんが、それぞれの番号の意味とか使い道を知らないと使い分けができない(っていうか知っていてもできるかどうか・・・)ので、3つとも同じにするのがいいかもしれません。

もっとも、セキュリティ対策としては疑問が残るので、自己責任で行ってください。

 

 

そのあとは、クルマの車検に備えて掃除をした後、気分転換に

 

一人打ち上げ

 

に行ってきました。

 

 


f:id:hide-n64:20221031151339j:image

恒例のタコ壺サラダです。

後ろにお店の名前が書いてありますね。
f:id:hide-n64:20221031151352j:image
f:id:hide-n64:20221031151343j:image
f:id:hide-n64:20221031151358j:image
f:id:hide-n64:20221031151349j:image
f:id:hide-n64:20221031151336j:image
f:id:hide-n64:20221031151355j:image

 

ごちそうさまでした。

 

このあとは、家でYouTubeみながらのんびり過ごします。

 

では、また。