めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

6月を振り返る。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

気が付いたら6月が終わっていました。

 

 

1年の半分が終わったことになります。

 

6月は放送大学の学生生活を満喫した月でした。

まずはオンライン科目「演習 初歩からの数学(20)」の最終レポートを仕上げて提出しました。(6月7日)

 

そのあとは、面接授業「心理学実験2」を受けて、レポートを3本提出しました。

期限まで3週間あると思って予定を立てたら、なんと締め切りは2週間後

面接授業の翌週につくばに行って継続教育研修を受けたから、なかなかしんどかったです。

結局つくばでは観光はほとんどできず。(最初からするつもりなかったといううわさもあります)

ホテルにこもってレポートを書いていました。

 

 

レポート3本でA4用紙25枚

よく書いたなあ。

 

もっともたくさん書けばいいというものではないですが、他の学生さんはどれくらい書いているんですかね。ちょっとだけ気になります。

 

さて「ネオモバ」で勉強がてら株式を少し持っています。

 

www.sbineomobile.co.jp

 

6月といえば株主総会の時期ですが、配当も何社か振り込まれていました。

どれくらいになるか集計してみました。

 



※株価は権利確定時のデータがなかったため6月30日付の価格を記載しました。なので配当利回りは正確ではありませんが、目安としてご覧ください。

※税引き前配当利回りは、今回の配当が次回ももらえたと仮定して算出しています。したがって、(配当利回り)=(1株当たり配当金)×2÷株価×100(%)です。

 

こうしてみると、配当利回りが比較的良いものと、そうでないのとが一目瞭然ですね。

単に株価だけではなく、そのあたりも考慮して銘柄を選ぶようにしないといけませんね。割安な株だけに飛びつくのも考え物かもしれません。

 

ちなみに、特定口座で株式を保有しているので、配当金からは所得税と住民税が源泉徴収されますが、私の場合現時点で13,000円くら売却損があるので、このままいくと源泉徴収された分は来年初めに帰ってくる予定です。それはそれでちょっと悲しいですね。

 

 

株式に関しては売却益を狙いすぎて失敗しているので、少し方法を考えたいと思います。まだまだ勉強が必要ですね。

 

では、また。