めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

ひでえぬのファイナンス入門⑭ notoalone-cas.go.jp

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今日は車検に出していた自分のクルマを引き取ってきました。

ちょっと時間があったので、途中ネットカフェで時間調整したのですが、そのときにこんなサイトを見つけました。

 

notalone-cas.go.jp

 

なんか大げさなタイトルですが、ものすごくざっくり言ってしまえば生活支援の制度を紹介するサイトです。

 

f:id:hide-n64:20211113184306p:plain

 

質問に答えると、答えに合わせていろんな制度窓口を紹介しています。

 

試しにスマホでやってみました。

 

f:id:hide-n64:20211113182201p:image

これが入口です。

制度・窓口を探す」を選んでみましょう。

 

f:id:hide-n64:20211113182213p:image

 

これは入力しなくても次に進めます。

 

f:id:hide-n64:20211113183624p:image

 

たくさんありますが、今回は新型コロナウィルス関連の支援制度を調べてみましょう。そこで、「新型コロナウィルス関係」を選択します。そうすると・・・

 

 

f:id:hide-n64:20211113182226p:image

 

こんな感じですすみます。「お金に困っている」を選ぶと、

 

f:id:hide-n64:20211113182242p:image

 

一番上の「休業中に賃金(休業手当)を受け取ることができなかった」を選ぶと、

 

f:id:hide-n64:20211113182310p:image

 

こんな感じで案内してくれます。

 

で、この制度の内容を知るには、名前のところをタップすると、

 

f:id:hide-n64:20211113182335p:image

 

こんな感じで該当のページに案内してくれるというものです。

(さらにたどっていくと各市町村ごとの窓口を案内してくれたりします。)

 

最終的には既存の各省庁のHPにたどり着くものなので、意地悪な言い方をすれば、

 

今あるものを単につないだだけじゃん

 

ということになりますが、縦割りになりがちな、こういった各種支援制度について、総合的に案内できるということは画期的だと思います。

 

今回は試しに新型コロナウィルス関連の制度を調べてみましたが、これらの制度もやはりどうしても担当省庁ごとに制度が乱立していたりしていて、FPでもなかなか全体像が把握できないという方は多いのではないかと思います。

 

しかも、感染状況などによって、制度が変わったり、新しいものが追加されたりするので、覚えたと思ったらまた違っていたなんてことがあります。

 

なので、一般の方が「どこにきいたらわからない」というときも使えますし、専門家(たとえばFP)が、「今の制度はどうなっているか」ということを調べたいときのとっかかりには十分だと思います。

 

ただ、どこまで調べられるかは未知数なので、あくまでもとっかかりとして活用するのが有効のような気がします。

 

チャットボットは私の職場でも導入されていまして、使ったことはありますがかなりとんちんかんな答えしか返ってこないのであまり期待していませんでしたが、これは意外に使えるようです。

 

f:id:hide-n64:20211113185148p:plain

 

いろいろ調べてみると、子育て支援の制度生活保護についても調べることができます。

 

何かお困りの時は一度チェックしてみることをお勧めします。

 

では、また。