みなさんこんにちは、ひでえぬです。
放送大学の単位認定試験(自宅受験)が始まりました。
私の履修している科目は、
- 危機の心理学
- 発達科学の先人たち
- 心理と教育へのいざない
の3つです。
試験問題は10時から公開されました。
家に帰って解いてみました。
※なお、試験問題については過去問も含めて著作権法により公開できません。なのでちょっと伝わりにくいかもしれませんが、そこは私の文章力のなさが原因ですので、ご勘弁ください。
危機の心理学
だいたい過去問と同じような難易度でした。過去問と同じような問題もあって、そんなに難しい感じはなかったですね。印刷教材を読めばだいたい答えが出ると思います。私は一度解いて、念のため印刷教材を確認して理解を深めてから、提出しようと思います。
心理と教育へのいざない
これはかなり難しかったです。想像するに、自宅受験ということで、印刷教材や放送教材を参照することを前提に問題を作成したのかもしれません。一度解いてみましたが、「これは正解だろう」という問題は1問あったかなかったかくらいです。明らかにわからないのは3,4問ありました。このまま出したら単位落としちゃうかもしれないので、印刷教材などをきちんとチェックしてから、提出しようと思っています。
発達科学の先人たち
難易度は上の2つの中間くらいです。過去問と同じような問題もあり、一方で見たことがない単語も出てきました。ちょっと自信がない問題がいくつかあるので、やはりこちらも印刷教材などをチェックしてから、提出しようと思っています。
こんな感じで試験を受けた感じの手ごたえを中心にお伝えしました。あくまでも私の独断と偏見です。実際解いた感じでの難易度は、難しい順番で行くと
心理と教育へのいざない>発達科学の先人たち>危機の心理学
というところですが、実はこれは学習に着手した順番と正反対なんです。つまり、単純に学習期間が短いから理解が浅かったということも考えられます。
っていうかそれって結構あると思います。
そんなわけですが、おかげさまで、どうにか単位認定試験までこぎつけました。
明日あらためて問題を確認し、答案を提出したいと思います。
っていうか、解いたと言ってもまだ答案用紙には何にも書いていなくて、問題用紙を印刷してそこに書き込んだだけなんです。答案用紙に書くのは明日になると思います。
単位習得を目指して頑張ります。
では、また、