めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

学割を使ってみた② FP協会の会費について

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

f:id:hide-n64:20210208144955p:plain

 

「学割を使ってみた」シリーズで、都内の美術館に行こうと思ったのですが、都知事が「まん延防止法等重点措置」の適用を要請したことを受けて延期することにしました。

 

またおりをみてお伝えしたいと思います。

 

ちなみに「まん延防止法等重点措置」についてはこちらがわかりやすいかも。

 

www.tokyo-np.co.jp

 

そこで、今回は「FP協会の会費と学割」についてお伝えしたいと思います。

 

FP協会の会費についても、学割の対象となります。

 

www.jafp.or.jp

 

やったあ!

 

と思ったのですが、「申請は入会付きの前月」というところで引っかかりました。

 

というのは、私は入会月が4月なんです。

 

ということは、申請は3月中に終えなければなりません。

 

期限が過ぎている上に、そもそも3月は学生ではありません。(3月中旬に入学許可書が出ているので、この時申請すれば間に合ったかもしれませんが・・・)

 

というわけで、学割の申請は次の年度からとなりそうです。

 

また、もし6月のCFP資格審査試験で金融資産運用設計が合格したとすると、実務経験が認められれば、CFP認定者となりますが、上のHPによれば、学割の対象となるのは

 

  • 新規の入会費
  • 毎年のFP協会の会費

のみですので、CFPの入会金や会費については学割とはならないようです。

 

f:id:hide-n64:20210213072530p:plain

 

これについては、CFP認定者になれたら改めて確認したいと思います。

 

というわけで、今回は学割の対象となりませんでしたが、とりあえずCFP認定者になれるよう頑張ります。