めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

今さらですが12月をのぞみます。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

12月も気がついたら3分の1が終わろうとしていますが、今月の予定を見てみようと思います。

 

 

昨日はこちらのレースに参加する予定でしたが、

runrun-toda.jp

 

無念の不出走となりました。

というのも、ぶつけた左足の痛みが残っていたからです。

hide-n64.hatenablog.jp

 

歩く時にも少しですが痛みます。それでも普通に歩けるんですが、さすがに走るとなるとちょっと厳しいですね。

1㎞くらいなら何とかなりそうですが、ハーフマラソンを完走するのは無理と見て、年末のレースに目標を切り替えました。

といっても、今週末は箱根に行きますし、来週末は千葉で面接授業ですから、ぶっつけ本番になる可能性もあるため、次回のレースも出られるかどうか微妙です。

 

もしかすると骨に異常があるかもしれませんので、病院に行くのも考えています。

ですが、行ったら行ったでギブスで固定なんてことになると困るなあというのもあります。

とりあえず、シップしてその上からサポーターを巻いているんですが、あまり状況が変わりません。

まあ、普通に生活はできているので、問題はないんですけどね。

 

今週末は箱根に行ってきます。

温泉につかったら足治るかな?

 

 

21日と22日は放送大学の面接授業「音で遊ぶ~サウンドデザイン入門」を受講します。

サウンドデザイン」というのが実はまだよくわかっていないんですが、

本講義はいわゆる「作曲」や「音楽制作」ではなく、音の編集ソフトを用いて効果音や音楽等の音素材をミックスして紡ぎ、デザインするための技術と方法論を学び、「音」によるオリジナル作品を一人ひとり制作します。(シラバスより引用)

 

とのことです。

なんか面白そうですね。

無線LANの申請も終わったし、

hide-n64.hatenablog.jp

 

しっかり学習したいと思います。

年末年始は昨年同様、古河市に滞在予定です。

早朝ジョギングをしようと思っていたんですが、足の状態次第ですね。

ジョギングができないときは、ホテルからジムが近いので、ひたすらジム通いする予定です。

 

実は今日も、ジョギングができないのでジムで何ができるか試してみました。

エアロバイクは問題ありませんでした。

 

これだけだと飽きるので、クロストレーナーというマシンを試してみたんですが、

www.esquire.com

10分しないうちに足が痛みだしたので止めました。

ちょっと負荷が強すぎたかもしれません。

 

そこで、エアロバイクを60分漕いで終わりにしました。

次回も、どんなマシンなら痛みが出ないか試してみようと思います。

 

今回は、12月の予定について振り返ってみました。

 

では、また。