みなさんこんにちは、ひでえぬです。
先日、富山県に行ってきました。
そこで、射水市に行ったんですが、恥ずかしい話、最初は
読めませんでした。
ちなみに正解は
いみずし
です。(意外とそのまんまでしたね。)
射水市の皆様、申し訳ございません。
まあ北陸の方だったら当たり前に読めるんじゃないかと思いますが、
よくよく考えると、埼玉県にも読みにくい地名があります。
せっかくなので、ちょっとご紹介しましょう。
まずは簡単なやつからいきます。
セメントで有名なところですね。
正解は、
です。
まあ「秩父事件」とかで歴史の教科書に出ているから簡単すぎたかもしれません。
林家たい平師匠の出身地でもあります。
2問目はこちら。
春日部
これも有名なので難しくないと思いますが、私は埼玉に引っ越してきたときは読めませんでした。
正解は、
かすかべ
ですね。
ご存じ「クレヨンしんちゃん」の作者の出身地です。
春日部は以前は「粕壁」と表記していましたが、1944年に合併した際に「春日部」と表記を改めたそうです。現在でも一部の地名や学校名にに「粕壁」表記が残っています。
これだったら読めるよね。
もう1つ読めなかったのはこちら。
加須
これは県外の人には難しいと思います。
ヒントは「うどん」ですかね。
ほとんどヒントになってない・・・。
正解は、
かぞ
でございます。
ちなみに私は
かす
だと思っていました。
現在の加須市は、2010年に騎西町(ちなみに「きさい」と読みます)などと合併して誕生しました。
ここがうどんが有名で、時々行きました。
太目で腰の強いのが特徴です。
さて、最後の問題です。これは難しいです。
埼玉県西部の町です。ノーヒントでお答えください。
っていうかヒントが思いつかない・・・。
正解は
もろやま
と読みます。
「けろやま」と読んだ方も多いと思いますが、
安心してください。
埼玉県民ならみんな知ってる地元のFMラジオ局「Nack5(ナックファイヴ)」のアナウンサーが、
普通に「けろやま」と読みましたから。
私も最初は「けろやま」だと思っていました。
今回は、埼玉県の難読(?)地名をお送りしました。
あ、もう1つおまけにお伝えします。
そう、正解は
わしのみや
ですね。
有名です。
読むのは別に難しくもなんともないんですが、
なんでわざわざ出したかと言いますと、実は以前鷲宮町というのがありまして、これも現在は合併して「久喜市」となっているのですが、この旧鷲宮町だけ、なぜか
わしみやまち
と読んでいました。
わしみやまちわしみや
だったわけです。
ところがもともとは、それ以外はみんな
わしのみや
だったんですね。
ややこしいからか、合併した時にぜーんぶ
「わしのみや」に統一したとのこと。
と相成りました。
めでたしめでたし。
うまくまとまったところで、今日はここまでにします。
では、また。