めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

特別お題「今だから話せること」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

特別お題「今だから話せること

に挑戦!!

 

・・・って言われても、

 

そんなのねーよ

 

と思いましたが、こちらの記事を拝読して思い出しました。

 

mifumim-2323.hateblo.jp

 

私の場合は、習い事ではなくて高校の時に通った「予備校」ですね。

 

当時は今と違って大学全入時代ではなかった、っていうか受験戦争真っ盛りの時期ですね。

そのせいか私の両親は、「現役で大学に合格するように」と、高校に入ってすぐの段階で私に言っていました。

おそらく、兄が現役の時に大学に合格できず、浪人したのが印象に残ったからかもしれません。

 

そのかわり、現役合格のためなら投資は惜しまないという考えだったようです。

 

そこで、高校1年生から、当時大宮にできたばかりのS台予備校に通わせてくれました。

 

国数英の3科目で、週に3日は通っていました。

私の通っていた高校に通学するのに大宮駅を経由していたので、交通費は新たにかかりませんでしたが、授業料は相当なものだったと思います。

 

・・・にもかかわらず。

 

授業はほとんど出ていませんでした。

 

最初のうちは出ていたのですが、授業も結構レベルが高いし、予習もたくさん必要なので、そのうちめんどくさくなって、行かなくなりました。

正確に言うと、教室までは行きました。

行きましたが、学生証を機械に通すと、その日の授業(たしか1日3コマだったと思います)は全部出席したことになるので、1時間目の授業前にカードを通して、そのまま遊びに行っていました。

 

行先は、

「大宮中央デパート」

でした。

 

ja.wikipedia.org

 

今は建て替えられて、「さいたま市民会館おおみや」などが入ったビルに様変わりしておりますが、私がS台予備校に通っていた当時は1966年に建てられた6階建てのビルでした。

そこの5階(か6階)にあったゲームセンターで遊んでいました。

 

 

それか、一緒にS台に通っていた、中学時代から同じ塾に通っていた、別の学校の同級生(ここでは仮に「A」としましょう。)と一緒にファーストフードでご飯を食べていたりしていました。

 

この「A」というのが今考えると不思議な人で、勉強はできるのですが、昭和の終わりごろの「ツッパリ」でして、ビーバップハイスクールの仲間トオルに憧れていて、髪型なんかはそっくりでした。

 

ja.wikipedia.org

 

私はどちらかというと地味で目立たない方だったので、なんでこんな組み合わせになったのかわかりませんが、ほかに知り合いがいなかったからなのかよく遊んでいました。

 

そんな感じで高校2年生まではほとんど予備校に行っていませんでした。

ですが(記録上だけは)ちゃんと出席しているし、予備校が終わったころの時間に帰ってくる(それはその間遊んでいたから)ので、両親は気づかなかったはずです。

で、学校の成績は良くもなく悪くもなくだったんですが、2年生が終わるころになり、

 

さすがにこれはやばい

 

と思い、親に頼んだのは

 

大宮じゃちゃんと勉強できない(すでにこの理由が謎)から、

S台のお茶の水校に行きたい

 

と頼みました。

両親はちゃんと通っていると思っていた(と思う)ので、OKしてくれました。

 

交通費は余計にかかるし、時間もかかるので何のメリットがあったのかと思いますが、自分で行ったからにはと、3年生になったらきちんと勉強しました。

そのせいかどうかわかりませんが、当初D判定だった学校にも受かり、そこに通うことになりました。

 

まあ、大学に入ってから燃え尽きちゃって、最初の2年間は学校にほとんど行ってないんですけどね。

 

そのあと2年間は気合で単位を取って卒業しました。

だったら最初からいやればいいのにと思いますが、ぎりぎりにならないとやらない性格なんでしょうね。

 

大人になってかなりたってから、とある高校の教頭先生と、なぜか2人きりで飲む機会があって、場所がたまたま大宮駅前だったこともあって、思い出話としてこの話をしたことがあります。

そしたらその先生は私に言いました。

 

「その話、ご両親にはしましたか?」

 

実は今もってしていない(っていうか今更できない)のですが、この返答を聴いて、

 

さすが教育者だな

 

と思ったの覚えています。

両親もかなり高齢となりましたが、こういう話って、今からでもした方がいいんですかね?

兄弟にも言ってないんですけど・・・。

 

みなさんはどう思いますか?

 

というわけで、今週のお題についてお伝えしました。

 

では、また。