めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

野球観戦に行ってみました。のつづき

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

昨日は、ベルーナドームプロ野球を観戦してきました。

 

 

おいしいビールをたくさんいただいたこともあって、昨日の記事は半分酔っぱらいながら書いております。

そのせいだけでもないですが、結構大事なことを書き漏らしたので、今日はそのことについてお伝えします。

 

日本で唯一、「雨が入ってくる」ベルーナドームですが、もう1つ特徴があります。

それは・・・。

 

夏は暑い



ということです。

夏は暑いに決まってんじゃないかと思われるかもしれませんが、通常ドーム球場では空調施設が完備されているので、

 

夏は涼しい

 

はずなんです。

 

ところがベルーナドームの場合、屋根と壁の間に思いっきり隙間が空いています。

 

赤で四角く囲ったところにご注目ください。

 

すっかすかです。

 

これじゃあエアコン付けたって効かないので、冷房設備はありません。

まあ、厳密にいればあるにはあるのですが・・・

 

こちらです。

 

こちらは試合前練習の撤収時の1コマですが、おんなじ物が客席においてあるときがあります。まあ、あってもスタンド全体で1~2台くらいですけどね。

効果についてはご想像に任せます。

 

ま、そういうことです。

 

そういうわけなので、8月は暑すぎてデーゲームが組めません。

同じドーム球場を持っているジャイアンツ(東京ドーム)と比較してみました。

 

ついでにビジターの日程も載せてみました。東京ドームPayPayドーム(福岡)では日曜・祝日を中心にデーゲームが組まれていますが、ベルーナドームでは、屋根のない千葉マリンスタジアムZoomZommスタジアム(広島)ではすべてナイターとなっています。

 

 

ベルーナドームで土日に17時試合開始がいくつかありますが、やはりデーゲームは厳しいようです。

昨日は9月だから大丈夫かなと思いましたが、やはり暑かったですね。

なので、

 

熱中症に注意しましょう

 

というアナウンスが普通にありました。

ドーム球場なのに。

 

野球観戦の話だったはずですが、野球の話はほとんどなく(試合結果すら書いていない)、

ひたすらベルーナドームをディスってんじゃねーか

 

と誤解されそうですが、

いい面もあるんです。

 

ベルーナドーム最寄りの西武球場前駅は、普段は西所沢駅の間4.2㎞を往復する西武狭山線の駅*1で、普段は20分に1本くらいしか運行していないので、ホームは2つもあれば十分かと思いますが、なんと6つもあります。

 

西武球場前駅 構内配線略図

Wikipediaより引用)

なぜか。

 

なんと、試合終了後に

 

臨時列車がたくさん出るから

 

なんです。

 

ちょっと複雑なので、こちらを参考にどうぞ。

 

www.nhk.or.jp

 

試合終了時間を予想しながら、終了後にやってくる大量の乗客を安全に運ぶことができるんです。

 

実は昨日は試合終了前(9回表終了時)に球場を後にしたので、臨時ダイヤは体験できなかったのですが、普通にしか動いていなかったので、逆に臨時ダイヤのすごさを体感することができました。

 

試合終了後に駅に行くと、ホームに2~3本の臨時電車が止まっていて、順番に発車を待っています。

しかもほとんどの電車が池袋行き(上り)か飯能行き(下り)で、乗り換えなしで帰れます。

 

家にカエル(帰る)。すみません。



 

一刻も早く帰りたければ一番早い電車に乗ればいいし、ゆっくり座って帰りたければ、1本ずらして待てばいいくらいの余裕が確保されています。これはなかなかできないことだと思います。

 

ちなみに私は上下線どちらに乗っても一応自宅まで帰れるので、その時すいてる電車を使うようにしています。

 

今年はあと1試合見に行く予定ですが、来年も行きたいですね。

来年は交流戦にしようかな。5月なら涼しいから。

 

というわけで、今回はベルーナドームについてお伝えしました。

では、また。

*1:もう1つ西武山口線もありますが、ここでは省略します