めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

自己採点

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

CFP試験も1日目が終わりました。

今日は仕事が休みが取れたので、 宿に滞在しています。

宿で自己採点を行います。

 

土日に走れなかった分、今日走ってきました。キロ7分ペースで16キロほど。

知らない土地を走るのも気持ちいいです。

 

帰ってきて、ストレッチと風呂を済ませたら、朝食です。

f:id:hide-n64:20201109082235j:image

 

今日もおいしくいただきました。

 

来週の「相続・事業承継」の準備を少し行って、一休みしたらもう10時。

 

運命の自己採点です。

 

自己採点じゃあ運命は決まらないと思いますが・・・。

 

問題用紙を汚したくないので、解答をメモ用紙に転記し、それに赤でチェックを行いました。

 

本来でしたら受験した順に自己採点しますが、金融資産運用管理をやる勇気がない・・・よってたまたま最後にダウンロードしたライフプランニング・リタイアメントプランニングからやります。

 

結果は、意外に伸びず正答数は30問(※1問2点の100点満点ですが、50問中何問正解したかでお伝えします。)やや意外でした。6つの係数の問題はできてたと思ったのですが間違ってました。っていうか1問目のFP協会の倫理規定間違っちゃダメでしょ。ただ後半の年金関係の問題はある程度できていました。

 

次は、不動産運用設計にいきましょう。

 

これがまた意外なことに32問正解。ただ計算問題でミスがなければもう少しいけた気がします。どこを間違えたのか知りたいです。

 

最後に・・・

 

やるの?

 

まあ義務じゃないんでやらなくてもいいんですが、やらないと始まらない。

金融資産運用設計の結果は・・・

 

なんと27問正解。

 

これは正直、27問も正解してる!

 

っていうレベルです。感触としては15問でもおかしくないくらい。まあ前半は予定どおり進められたのと、計算問題の出来が意外に良かったからかもしれません。でも25問超えたら奇跡と思っていたので、これは望外の結果です。ただ、そもそも自己採点ですし、問題用紙に解答がきちんと転記できているかが怪しいレベル(それくらい時間がなかったし慌ててた)なので、喜んでもいられません。

 

ちなみに、前回・・・といっても今年の1回目は中止なので、2019年度の2回目での合格ラインは、

 

金融資産運用設計 27問

不動産運用設計 30問

ライフプランニング・リタイアメントプランニング 28問

だそうです。

この通りだとすると全科目受かっていますが、そもそも自己採点なうえ、金融資産運用設計については全くあてにならないので、参考・・・というか気休め程度にとらえておきます。少なくても金融資産運用設計に関しては次回も受験するつもりで、受験料貯金しときます。

 

f:id:hide-n64:20201109105639j:image

 

※今回の自己採点はメモ用紙に転記して行いました。もしかすると間違えがあるかもしれないので、帰宅したらもう一度自己採点しようと思いますが、しないかもしれない・・・。