めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#267 神奈川学習センターへの行き方について

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

放送大学の面接授業「発明教育学入門」も2日目に入ります。

面接授業の内容についてはあらためてお伝えすることにして、今回は神奈川学習センターの行き方についてお伝えします。

 

 

最寄り駅は横浜市営地下鉄の「弘明寺駅(ぐみょうじ)」です。

JR戸塚駅からだと13分ですが、そのほかに横浜駅桜木町駅からでも乗り換えできます。

 

まずは改札を出て、

f:id:hide-n64:20250615091427j:image

 

出口1に向かいます。


f:id:hide-n64:20250615091424j:image

 

階段をのぼります。


f:id:hide-n64:20250615091434j:image

 

階段をのぼり切ったら、道順としては右折ですが、体の向きでいうとそのまま進みます。


f:id:hide-n64:20250615091431j:image

 

200mしばらく行くと交差点があります。


f:id:hide-n64:20250615091417j:image

上の写真だと信号が写っていませんが、信号があるのでそれを目印にするといいでしょう。この交差点を右折します。

 

そのまま道なりに行くと右手に放送大学が見えてきます。

昨日はまっすぐ行きましたが、今日は手前にあるファミリーマートでお昼ご飯を買っていきます。


f:id:hide-n64:20250615091420j:image

 

ファミリーマートから20mくらいで放送大学につきます。

雨が強くて写真を撮れなかったので、昨日の写真でご容赦ください。

 

 

では、今日もこれから授業を受けてきます。