みなさんこんにちは、ひでえぬです。
天候も回復したので、今日は予定通り原付の納車に行ってきました。

途中、ナビがないと道に迷うくらいの距離なので、スマホホルダーをつけました。
これは、つける前の写真です。(っていうか付けた後の写真撮り忘れた)

正真正銘の新車です。

ついでにナンバープレートのベースもつけました。
今日はリュック背負って走りますが、ゆくゆくはリアボックス付ける予定です。
お店からコーティング屋さんまでおよそ30㎞ありました。
目的地目指してひたすら進みます。
途中、川越駅の周辺を通ったんですが、
観光客が歩道の外まではみ出るくらいの人だかりでした。
埼玉県は観光地がほとんどないんですが、オーバーツーリズムというのが埼玉県にもしもあるとしたらここでしょうね。(ほとんどないと思っていたけど)
といっても、もともと狭い道路に想定外の人が押し寄せただけなので、都内に比べればかわいいもんですけどね。
そんな渋滞を抜けると大半は田舎道なので、のんびり進んで、予定の時間よりも少し前にコーティングのお店の近くまで来ました。
ちょうど目の前にコンビニがあったので、そこで休憩しているうちに予約の時間になったので、バイクを預けて電車で帰路につきます。
前回スーパーカブをレンタルして練習した時は、晴れていて気温も上がり、最高気温は26度でした。
その時はバイクウェアを持っていなかったので、普通の春秋用のウェアにプロテクターを別につけて乗ったのですが、暑くて汗だくになりました。
今日も最高気温は26度でしたが、幸い今回はメッシュのバイクウェアをフリマでゲットしたので、

こちらを着用したところ、走ってるときはすーすーするのでとても涼しかったです。
そうは言っても20度を超えているので、信号待ちや渋滞は暑いです。
知らない間に水分を汗で持っていかれているので、着いたらのどが渇きます。
そこで、久しぶりに一人打ち上げに行ってきました。

まずはビール。
そして・・・。

にごり酒です。
最後は・・・。

ハイボールにしました。
今日はカツオがおススメだったので、
竜田揚げ。
たたき。
いつものポテ壺サラダもいただきました。
なんかバイクよりも打ち上げの写真が多い気がしますが、
まあいいか。
ごちそうさまでした。
コーティングの引き取りは来週になりそうです。
引き取ったらまた乗るのが楽しみです。
今回は、原付のスーパーカブを引き取りに行ったお話をお伝えしました。
では、また。