めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

大宮で落語鑑賞しました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今日は、大宮で落語を鑑賞してきました。

会場はこちら。

saitama-culture.jp

 

なんかかっちょいい名前がついていますが、「市民会館おおみや」(さいたま市合併前は大宮市民会館)が老朽化のため取り壊され、こちらの建物に移転したんですね。

 

omiyakadomachi.com

 

で、この「大宮門街(「かどまち」と読みます)」というのは、以前こちらでちょっとだけ触れた「大宮中央デパート」の跡地に建てられたものです。

hide-n64.hatenablog.jp

 

13時開場ということで、先にランチを食べようと思い、以前こちらの記事でも触れたお

店に行こうとしたのですが・・・。

 

www.cafe-address.jp

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

正確には現地(ルミネ1の6階)まで行ったのですが、なんと

 

閉店していました。(泣)

 

このフロアの飲食店はほかにないので、仕方なく飲食店がたくさん集まっているフロア(ルミネ2の4階)に移動して、入ったのがこちらのお店。

 

www.torisige.co.jp

 

こちらで鶏南蛮丼茶そばのハーフ&ハーフをいただきました。

 

f:id:hide-n64:20230402183902j:image

お店で注文を待ちながら、いつ閉店したのか調べてみると、

 

 

そうだったのか・・・。

私が最後に訪れたのが1月5日でした。

その1か月後には閉店していたのですね。(泣)

お気に入りのお店だったのに・・・。

まあ、お気に入りの理由が「空いてたから」っていうのもあったんですが、とても落ち着くいいお店だったんですよね。

まあ、あまり人が行かないフロアだったので、集客面で不利だったのは否めませんが、お気に入りの店がなくなるのは寂しいものです。

 

食事が終わり、気を取り直して会場に向かいます。

 

開場となる大ホールは建物の7階です。

どうやらエスカレータでは行けないらしく*1、エレベーターが長蛇の列でした。

 

そんなわけで10分くらい並んでから会場につきましたが、大ホール自体はできたばっかりですし、椅子も座りやすくて快適でしたね。

 

今日は春風亭昇太林家たい平三遊亭好楽三人会」だったんですが、途中でたい平師匠がおっしゃってました。

 

「この会場、結構反響が大きいですね。音楽向けですかね。」

といいながら、

 

「青雲」のコマーシャルソングを気持ちよさそうに歌っていました。

 

www.youtube.com

 

もしかして、

 

単に歌いたかっただけなんじゃないの?

 

と思いましたが、実際生歌で聴いてみると、結構反響していました。

落語会は開口一番がたい平師匠の弟子の「林家さく平」さんで、たい平師匠の長男だそうです。今後が楽しみですね。

 

そのあとは、昇太師匠、たい平師匠、好楽師匠の順で楽しませていただきました。

3人とも笑点メンバーなんで当たり前ですが、枕*2はほとんどほかの笑点メンバーのお話です。

 

本編ももちろん面白いんですが、枕聴くだけでもお金払う価値ありますね。

今回は、なぜかみなさん小遊三師匠のお話が多かったです。

 

休憩込みで2時間くらいで終了しました。

そのあと帰宅して笑点見たんですが、さっき見た師匠方がテレビに映っていると、なんか不思議な気分になりますね(笑)

 

昇太師匠とたい平師匠は何度か独演会に行っているのですが、好楽師匠の落語は初めて聴きました。

落語の、っていうか噺家さんのすごいところは、「オチがわかっているのに笑わせられる」というところですよね。

昇太師匠の「時そば」を以前聴きましたが、あれなんてオチがあんなに有名なのにちゃんと笑わせます。やはり「芸」のなせる技ということなのでしょうか。

 

 

考えてみると落語を楽しんだのも久しぶりです、

今年はほかにもライブ行ったりできるといいな。

 

今日は落語を鑑賞しに行ったお話・・・ですが、落語の話はあんまりありませんね。

 

では、また。

*1:真偽は未確認です。帰りはエスカレーターで4階まで降りましたが、行きはチケットないと入れないから、もしかしたら使えないんじゃないかと思います。

*2:落語の前の世話話などで、アイスブレイクの役目を果たす