めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

早朝ジョギングに行ってきました。(群馬編)

 

今日は、予定どおり早朝ジョギングに行ってきました。

泊っているホテルが、JR新前橋の駅前なので、そこから、JR渋川駅まで行きます。

だいたい、15㎞くらいの道のりです。

 

 

近くには利根川が流れていて、サイクリングロードが整備されているようです。

当初は、そちらだけを使っていく予定でしたが、夜明け前だと暗くて危ないので、Googleマップのナビにお任せすることにしました。

 

4時30分に起きて、

5時30分ごろに、新前橋駅を出発しました。

 

f:id:hide-n64:20230218082125j:image

 

しばらくは、上越線の線路に沿って進みます。


f:id:hide-n64:20230218082130j:image

 

2㎞ほど進みました。なんかトラックが多いので、周りを見てみると・・・。

 

f:id:hide-n64:20230218082434j:image

 

運送会社や倉庫がいっぱい立ち並んでいます。

 

3㎞ほど走ると、夜が明けてきました。

群馬県の山々が見えてきます。



f:id:hide-n64:20230218082145j:image

 

5㎞ほど走ると、サイクリングロードに入りました。

もう明るくなっているので、大丈夫でしょう。


f:id:hide-n64:20230218082149j:image

 

休憩所もあります。


f:id:hide-n64:20230218082152j:image

さらに進むと、建物が見えてきました。

なにか動物がいるようです。

 

 

馬でした。


f:id:hide-n64:20230218082157j:image

 

それもそのはず、

地図を見たらそこは

 

乗馬クラブ

 

でした。

 

 

サイクリングロードを離れ、

用水路沿いを進みます。


f:id:hide-n64:20230218082214j:image

 

スタートから1時間を過ぎ、距離も8キロを超えました。

ここまで、ナビにお任せで順調に来ましたが、ときにはこんなこともあります。


f:id:hide-n64:20230218082217j:image

 

この先で舗装路が見えてきたからほっとしましたが、

砂利や砂で走りにくいところもありました。

それはまあいいとして、

 

実は私有地だった

 

なんてことがないか不安になります。

だってこれ、明らかに

 

田んぼのあぜ道

 

ですからね。

 

気を取り直して、先へ進みます。

渋川市に入りました。

 

下の写真の左側に見えるのが、関越自動車道渋川伊香保インターチェンジです。


f:id:hide-n64:20230218082225j:image

 

渋川駅の近くまで来ました。

f:id:hide-n64:20230218082232j:image

 

ゴールは渋川駅・・・ではなく、駅の近くのこちらにしました。

 

f:id:hide-n64:20230218082237j:image

 

というのも、こちらで食料を購入して、

 

f:id:hide-n64:20230218082240j:image

 

持ってきたプロテインを牛乳に混ぜていただきます。


f:id:hide-n64:20230218082244j:image

 

ちなみに抹茶味です。

結構なお手前で。

 

 

エネルギーをチャージして、渋川駅に歩いて向かいました。


f:id:hide-n64:20230218082252j:image

帰りは、JRで新前橋駅まで戻りました。

 

 

今回は、ジョギングのペース(1㎞あたり7~8分)でゆっくり走ったのですが、心拍数が結構きつかったです。

 

というのも・・・。

 

f:id:hide-n64:20230218181935j:image

 

ご覧のように、

 

道中ほぼ上り

だったんです。

 



 

1㎞あたり3mですから、最初は大したことないかと思いましたが、徐々に影響が出たようです。

 

ですが、群馬の自然や街並みを眺めながらのジョギングは楽しかったです。

 

このあと、当分旅行の予定はないですが、また機会があったらご当地でジョギングをしてみたいですね。

 

このあとの、継続教育研修については、あらためてお伝えします。

 

では、また。