みなさんこんにちは、ひでえぬです。
昨日の時点では、
ライトアップがみたいから夜中に着くように早く出よう
と思ってライトアップのスケジュールを調べたところ、
電力需要にひっ迫により、
今朝(昨夜)のスケジュールは「日没~24:00」とのことで、
夜中に行っても
真っ暗
なので、やはり夜明けに到着するように時間を調整します。
っていうか、当初の予定どおり、5時に出発すれば大丈夫そうです。
これなら、夜明けの東京タワーがみられそうです。
六本木駅付近で曲がるとありますが、そこも昨日通った(と得意げに言っているが実は通る予定じゃなかった)ので大丈夫だと思います。
そこさえ間違えなければ、あとはほぼまっすぐです。
そうなると、問題は起きられるかどうかでしたが、4時15分に起きました。
15分くらいは誤差の範囲内です。
今回滞在したこちらのホテルですが、
実は洗濯機が部屋に備え付けてありまして、
これを使って今日着るものは昨日洗濯しておきました。
それを着るだけなので、ある意味楽です。
予定どおり5時にスタートしました。
スタート地点は昨日と同じですが、30分早くスタートした分暗いです。
実は写真右手はある施設なのですが、ご存じでしょうか。
正解はゴールしたらお伝えします。
昨日と同様、歩道橋のわきを右に進み、坂を上ります。
500mくらい上ると、あとは六本木までは下り基調です。
2キロ半くらい走ると、六本木に到着。右折して坂を下ります。
この辺まで下ったら上るかと思ったら、まだ下ります。
結局、東京タワーまでほとんど下り基調でした。
そうこうしているうちに、夜が明けてきました。
写真でも何となく伝わるかもしれませんが、こんな感じでずーっと下っています。
昨日のルートは周回コースなので気にならなかったのですが、今回のルートは東京タワーで折り返す往復ルートです。
ということは、行きに下ったところは帰りには上りになります。
帰り大丈夫かな?
だんだん心配になってきました。
もう1つ心配だったのは、
ルートはあっているはずなのに、東京タワーが見えてこないことです。
おかしいな、と思って信号待ちの時にふと見渡すと、
ありました。
夜明けの東京タワーです。
ここでジョギングは一度おしまいにして、写真を撮りながらウォーキングすることにしました。
しばらくは東京タワーを様々な角度でお楽しみください。
ひととおり写真を撮ったら帰りのジョグを始めます。
ここは行きも通りましたが、歩行者が首都高の入り口に近寄れるところは埼玉県ではめったにないので写真に撮ってみました。
これは麻布十番付近。
朝の陽ざしがまぶしいです。
これが行きは下り、帰りは上ったところです。この道路の上に六本木ヒルズがあります。
帰りは写真のところの上り以外は意外ときつくなく、自分のペースで走れました。
というわけで、往路も復路も37分くらいでこちらにゴールしました。
ちなみに、歩道橋のわきの施設というのは、
「警視庁渋谷警察署」
が正解です。
昨日は私も気づきませんでした。
もしかして、一時期有名になったDJポリスさんは、こちらの所属なのでしょうか。
知らないけど。
というわけで、今回も無事に東京タワーと六本木や麻布の街並みを見ながら走ることができました。
では、また。