めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

今週のお題「カバンの中身」

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今週のお題カバンの中身」に挑戦!!

私は心配性なのか、忘れたときのことが心配で、カバンの中にいろいろ入れてしまい、重たくなってひーひー言いながら持ち歩いています。

 

 

いい機会だから、この際中身をご紹介しながら、いるものといらないものを仕分けてみましょうか。

 

まずはこちら。

 

f:id:hide-n64:20221018194906j:image

 

単なるバッグですが、バッグインバッグとして使っています。

なぜかというと・・・。

こちらのトートバッグをメインで使っているのですが、これはスーパーに行ったときはエコバッグも兼ねています。

 

これは何も入っていないときの写真。

 

食材とか買ったら入らないので・・・

買ったら小さいほうのバッグはに出ます。

これで買ったものも入れられます。

それでも入りきらなかったら?

 

ここにもエコバッグがあります。

ですが、これを使ったことはほとんどありません。たいていの場合は入ります。

 



 

この小さいバッグの中は・・・

お財布の類ですね。

しかし数が多いな。

 

f:id:hide-n64:20221018195110j:image

 

小銭入れ、札入れ、筆入れ、バンドエイド入れ、カードケース、免許証入れ・・・

このあたりはまとめる余地がありそうだ。

思い出しました。

このバッグはもともとは、

 

お弁当入れ

 

だったんです。

それに、財布やらを入れているというわけ。

 

 

ほかには・・・。

折り畳みのキーボードです。

これはなかなか使いやすいです。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

2台登録できるので、スマホとこちらのパソコンで使えるように設定しています。

今回みたいな、テーブルのある部屋で座って研修を受けるときなんかは使いやすいので持っていくことにしていますが、実は毎日職場にも持っていっています。

 

あとは、

折りたたみ傘

しっかりしたものなので、折りたたみ傘にしては大きいです。

 

 

これも外せません。

 

サーモスケータイマグです。

 

 

夏場に熱中症対策のために持ち始めました。

飲み物代の節約にも一役買っています。

 

大体ざっとこんな感じでしょうか。

 

さて、この中で、本当に必要なものとそうでないものを分けてみましょう。

 

まずお財布関係ですが、定期入れや免許証入れはもうちょっと少なくできそうな気がします。

1つか、多くても2つに減らしてみたいと思います。

あとはこの・・・

 

f:id:hide-n64:20221018200925j:image

 

です。

でもこれ気に入ってるんですよね。

多少かさばるのは否めないですが・・・。

ということで、かさばる原因を解消したいと思います。

ようするに

 

小銭が多すぎ

 

なんですね。

 

 

買い物をして、お釣りをそのまま入れたままにしているので、なんか大変なことになっております。

ほんとは10円以上とそれ以下(1円、5円硬貨)を分けていたはずなのですが、いつの間にかぐちゃぐちゃだし・・・。

 

ということで、すこし減らしてみます。

バンドエイドとかは別のポケットに収納しました。このほうがいざというときに使いやすいでしょう。

 

折りたたみキーボードですが、クルマ通勤の時は使う機会がないので置いていくことにしました。

電車通勤の時は持っていくことにします。

 

折りたたみ傘は処置が難しいですね。

もっと小さいものに変えればいいのかもしれませんが、肝心の雨降りの時に役に立たなければ意味がありません。

 

 

天気予報を見ながら持っていくか決めるのがいいのでしょうが、外れるときは外れますからね。よって折りたたみ傘はこのままとします。

 

ケータイマグですが、冬はいらないかもなあ・・・。

職場で飲み物飲めるし。

ただ、車通勤の時ならそんなに気にならないから、電車通勤の時は置いていこうと思います。

 

私は一度カバンに入れたら入れっぱなしにしちゃうので、こうやって時々中身を見直すことが大事ですね。

当たり前のことかもしれませんが、気づいただけ良しとしよう。

 

では、また。