めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

毒物劇物取扱者試験に申し込みました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

危険物取扱者保安講習に行ってきた話をお伝えしましたが、

 

そのときにこちらの試験の申し込みをおこなってきました。

www.pref.saitama.lg.jp

 

このマークを見ると「タイムボカンシリーズ」を思い出しますね。

 

7月19日から申し込みが始まったそうです。

締め切りは8月4日。(消印有効)

ちなみに郵送(簡易書留のみ)です。

 

 

試験は12月11日(日)の午後からで、試験時間は90分です。

 

過去問や参考書を見た限り、試験までは5か月弱あるし、今から地道にやれば不可能ではなさそうです。

 

しかし、問題が3つありました。

 

  1. 試験前日にFPフェアがある
  2. 受験料が11,000円もする
  3. 締め切りが早い

 

 

試験前日にFPフェアがある

FPフェアは今年度は東京を含めて4か所で行われます。札幌が5月(開催済み)、東京が8月、そして金沢で12月10日に行われます。とりあえず東京にオンライン参加で申し込みをしました。

これまでの予定では、特に何もなかったので、ぜひ現地で参加しようかと思っていました。

試験は午後からなのでフェア当日は金沢に泊まって、翌朝帰ってくるという方法もありますが、なんかあわただしいですね。

せっかく行くんだったら多少なりとも現地の雰囲気をゆっくり味わいたいし。

まあ現在の感染状況を考えればオンライン参加もできるかもしれないので、思い切ってオンライン参加にすると言う方法もあるかもしれません。

 

受験料が11,000円もする

資格試験に相場があるわけではないでしょうが、90分の試験で11,000円となるとCFP資格審査試験よりも高いという印象があります。勉強して知識が身に着けられるのはうれしいですが、この金額だとちょっと躊躇します。

 

とりあえず受けてみるか

 

という金額じゃないですからね。

 

締め切りが早い

これも決まりがあるわけではないと思いますが、12月試験だったら10月くらいの申し込みでもいいのかなと思って調べてみると、

行政書士試験は7月下旬から8月下旬までの受付で試験は11月13日(日)

宅地建物取引主任者の試験は7月1日から29日までの受付で試験は10月16日(日)

やっぱりちょっと長い上に受付期間が短い気がします。

まあ試験の実施者の都合だから仕方ありませんね。

 

結論

考えましたが、結局はきちんと準備すれば試験に間に合いそうなので、受験を決めました。

受験料の11,000円は埼玉県の収入証紙を買って支払う必要がありましたので、行田に出張したときに、行田市役所に寄って買っておきました。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

願書は保健所まで取りに行くか郵送で取り寄せる必要がありました。今時なんでダウンロードができないのか不思議だったのですが、どうやら願書を入れる封筒と受験票を返信する封筒を渡す必要があるからみたいで、願書そのものは普通の紙でした。これだったら願書はダウンロード可にして、封筒は市販のものに受験者が自分で書くようにすればいいのにと思いました。このご時世に保健所の仕事をこれ以上増やしてどうするんでしょうか。(もっともコロナの関係の窓口と試験の窓口は違いますけどね)

危険物取扱者の保安講習を受講しましたが、そのときに春日部保健所に行ってもらってきました。

 

写真はあらかじめ用意してあったので、写真を貼って講習が終了してから、郵便局に行って発送して申し込み終了です。(ちなみに打ち上げの前です。どうでもいいか。)

 

今はとりあえず参考書を読んでます。

第1章の法令が終わって、化学の基礎に入りました。

なつかしの

 

水兵リーベ僕の船

 

が出てまいりましたよ。

 

勉強の様子は時々お伝えできればと思います。

 

 

では、また。