めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ#37 2022年度1学期の履修科目を考える その3

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

放送大学の来学期の履修科目ですが、放送授業の履修科目がだいたい決まったので、今度は面接授業の登録申請をどうするか考えたいと思います。

 

f:id:hide-n64:20210712191446p:plain

 

心理学実験1科目を含めて3~4科目を登録する予定です。

 

来学期の面接授業のシラバスはすでにネットで公開されています。

 

mensetsu-cnh.ouj.ac.jp

 

実は昨日、冊子も家に届きました。

 

f:id:hide-n64:20220120201110j:image

 

基本的には放送大学の面接授業は、入学時に届け出ている、自分が所属している学習センター以外でも受講できるんですが、コロナ禍の影響で、今年度は原則として「越境受講」ができない取扱いになっていますので、来学期もそれを想定して、埼玉学習センターで開講するものを登録することにします。

 

検索したら74科目もあるので、やったあと思ったのですが、細かく調べてみると、なんか平日に開講されているものが多い気がする・・・。
さすがに2日続けて仕事休むのはしんどいので、平日開催はパスします。

 

土日開催のみに絞りますと・・・

 

44科目

 

まあまあ多いな。
しかし、「心理学実験3」は2講座ありますが、どちらも平日が含まれるので、今回はパスします。「心理学実験2」は2講座とも土日開催なので、こちらからどちらか1つを申請しようと思います。これで1つ確定。

 

あと残ったもので気になったのは・・・。

  • 「統計的思考」
  • 「臨床心理の基礎」
  • 「埼玉ゆかりの偉人2」

 

あたりでしょうか。

 

埼玉ゆかりの偉人2」なんかは人気になりそうですね。大河ドラマ渋沢栄一が終わったばかりだし。

 

f:id:hide-n64:20220120200218p:plain

 

統計的思考」はなんか面白そうです。

 

f:id:hide-n64:20210731194107p:plain


2学期に「心理学統計法」を履修したので、心理学実験に必要なt検定とかは一通りやったことにはなっているのですが、やはりどうしても理解しきれていないところもあるので、もう一度復習するにはいいかもしれません。

 

臨床心理の基礎」も、放送授業で「臨床心理学概論」をいずれ履修する予定なので、その前の準備段階として役に立ちそうな気がします。

 

f:id:hide-n64:20220120200355p:plain

 

あとは、2学期に登録申請して抽選に漏れた「証券教養講座」のような、資産運用に関する授業も申請してみたいのですが、埼玉学習センターでは開講していないようです。
都内の学習センターでは開講しているようなので、可能であれば登録申請してみたいと思います。

 

f:id:hide-n64:20210916200658p:plain

 

では、また。