めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ㉓ 心理学実験の(心の)準備をしてみた

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今週の土曜日と日曜日(27日、28日)には、放送大学の面接授業「心理学実験」を受講します。

 

f:id:hide-n64:20210804183213p:plain

 

とりあえず放送授業の「心理学統計法」と「心理学研究法」をひととおり視聴して、予備知識はある程度いれときました。

 

今回行う予定の実験は、

 

 

この3つです。

ミュラー・リヤーの錯視は有名なので、だいたいどんな実験するのか想像がつきます。

 

情報伝達も・・・たぶんあれだな。

1学期に履修した科目の中に、それに近い実験のようなものがあったはずです。

・・・とかいっといて違ってたら恥ずかしいので、ここには書かずに、

 

あれだな

 

と思っておくだけにします。

 

心理尺度って・・・。

意味は何となく分かるけど、どういう実験をするんだろ?

 

f:id:hide-n64:20211125191252p:plain

 

というわけで、具体的にどういう実験をするのかが全く想像がつかないのですが、まあ全部わかっちゃってもおもしろくないので、当日のお楽しみにしときます。

 

当日に向けて必要なものを確認しましょう。

 

  • 筆記用具
  • 電卓
  • 定規
  • はさみ
  • ファイル(プリントを入れるため)
  • パソコン(もしも使いたい場合)→せっかくなので持っていく予定

 

筆記用具は当然ですね。

電卓もFP試験で使ったやつでいいでしょう。

定規も持ってる。

ファイルも用意しました。

 

はさみ・・・はさみ?

 

f:id:hide-n64:20211125192035p:plain

 

ああそうか、ミュラー・リヤーの錯視の実験で使うのか。

 

https://www.daito.ac.jp/att/26744_246366_010.pdf

 

たぶん、こんな感じで使うのでしょう。

 

なんとなくイメージできてきました。

あとはきちんと授業を受けて、レポートを仕上げることですね。

どうやら、このレポートが大変みたいです。

 

なるべくその日のうちに書けたらいいのですが、そんなに簡単なものじゃなさそうです。

 

しかも次の週は

 

しまなみ海道ウルトラウォーキング

 

ですから、レポートどころじゃない。

 

f:id:hide-n64:20210919072704p:plain

 

ということで、結構ハードなスケジュールとなりそうです。

がんばります。

 

では、また。